goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

問題は・・・

2021-07-25 | 地球温暖化

地球温暖化説を信じていないわたしでも

猛暑日が続くと、ちょっと不安になってくる。

 

ほとんどの人たちが、信じ込んでいる地球温暖化説を

くつがえせるほどの知識も持ち合わせていないし

反論できる理系の頭脳もない・・・

 

ナイナイづくしのわたしだけど、再生可能エネルギーを

これ以上増やさないためにも、ちょっとは勉強しなきゃ!

と、一念発起・・・

 

理系の学説を自分の言葉で説明できるようにしたいと

いうのが本音だ。

環境問題や堤実果さんの本を買いこんで

読みだしたところなのである。

 

地球温暖化説にも、経済や国際社会が複雑に絡んでいるから

もう頭の中がグチャグチャになりかけている。

 

ひとつだけハッキリしていることは、

地球とそこに生息するあらゆる生命体にとって

CO2は、なくてはならないものであり、

とても大切なものだということだ。

 

でね、日本で気温の統計をはじめたのは

つい数十年前かららしいんだって・・・

 

地球が生まれたのは、およそ45億年前なのに

なんで100年足らずの気温の変動が

地球温暖化につながってるのか?

 

果たしてこの問題を説明できるようになるのは

いつなのか・・・それこそがいちばん問題?

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする