goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

懲罰覚悟で書いちゃった・・・

2019-07-31 | 議会

今日の所管事務調査・・・のっけから「秘密会」?

 

個人名など個人情報保護のためらしいけど、

公務員や指定管理者など法人の取締役などの名前が

個人情報保護に反するとは、到底思えない。

 

なんで「秘密会」にする必要があったのか・・・釈然としないまま

マスコミは退席させられるということに相成った。

 

で、秘密会の内容を漏えいすると、懲罰だって?

 

懲罰覚悟で書くけれど、所感事務調査の内容って

何? ってぐらい終始、行政側の言い訳ばかり。

 

あくまでも行政側に落ち度はない・・・

現在の指定管理者が議会にだしてきた文書に記載されていた

市の担当者の話は、断片的に取りあがられていて

指定管理者側が自分に都合のいいことだけ

書いてある・・・な~んて言いだす始末。

 

トップダウンでそう言わざるを得ないのか・・・

はたまた担当者がトップに忖度しているのか・・・

真意のほどはわからないけれど、

こりゃもう、100条委員会の設置が必要だわ。

 

でね・・・今日の毎日新聞には

リラ・ポートの件で「市の過失発言」なんて記事も・・・

 

ただこの件で、責任を取らされるのが元職員なんてぇことに

ならないことを願うばかり。

 

トカゲのシッポ切りは止めようね・・・

って、書いてるわたしの懲罰が先だったりしてさ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする