goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

6月27日(月)のつぶやき

2011-06-28 | 東日本大震災
00:00 from goo
福島大学の学生たちとの交流 #goo_aran1104 http://goo.gl/CTNO9
02:54 from web
http://t.co/O89q9Bd 4号機で何が起こってる?ニュースも東電もな~んの情報もなし!@Kiyoshi_IWATAでは臨界を予測している・・・
11:18 from goo
力野さん ごめんなさい! #goo_aran1104 http://goo.gl/EjQSz
14:52 from モバツイ / www.movatwi.jp
3:55から特別委員会!本会議を待たずに何かが起きるのか?5人の委員が委員会招集請求提出した。
15:13 from モバツイ / www.movatwi.jp
ハハハ~意見書、再度審査し、不採択になりました!
16:47 from モバツイ / www.movatwi.jp
たった今、エネルギー政策の見直し等についての意見書を4人の議員で議長に提出。
17:42 from web
RT @fukuitter: maekawa_twitte: 敦賀市議会、空転どころの騒ぎではない。 非常事態。 このまま市民みなさんから信頼をなくしていき、最後は自らクビを宣告(議員定数削減)・・・・あ~先が読めるだけに情けない。 
17:42 from web
RT @maekawa_twitte: 敦賀市議会、空転どころの騒ぎではない。 非常事態。 このまま市民みなさんから信頼をなくしていき、最後は自らクビを宣告(議員定数削減)・・・・あ~先が読めるだけに情けない。 
18:18 from goo
特別委員会で意見書の再審査・・・全会一致から賛成少数になり不採択に #goo_aran1104 http://goo.gl/kZFOS
18:21 from web
RT @kayayan_: @nakaikemi あんなボヤッボヤな意見書でも、あかんのかい!きっとそれぞれ陣地に戻って、仲間うちからボコられたんだろうなぁ(笑)ああ恥ずかしい~~!
18:22 from web
RT @Mocky323: @nakaikemi  とんだ茶番も良いところ。そんな事だろうと思いましたよ。もう30日の本会議には行きません!!
18:22 from web
RT @Mocky323: @nakaikemi  4名は誰だか想像はつきます。どうせその他大勢は、反対に回るのでしょう。原子力の問題は、会派で統一見解を設けてはダメだと思う。各個人の意見を貫くべきだ。というよりも、自分の意見を言えない様な会派なら脱退を勧める。これじゃ会 ...
18:50 from web
RT @2914min: 福石みんの福井市民レポート : 国や事業者の嘘に強い批判、「冗談じゃない! 原発54基は全て停止しなければならない」 -広瀬隆氏講演会 http://lb.to/kaNMfO
21:31 from web
RT @wansmt: まだ読んでない人は夏の読み物に『新編 日本のフェミニズム』一人で読むだけではつまらないからこちらも→【朝日カルチャーセンター★8月からの募集のお知らせ】「日本のフェミニズム」連続講座
21:31 from web
RT @wansmt: それでもひきうけてしまう性役割について 【朝日カルチャーセンター★受講生レポートNO.4】「日本のフェミニズム」連続講座 http://wan.or.jp/booktalk/?p=87
22:04 from web
RT @yuki1664: どーせならネット中継される本会議でがっつり討論して結論だせばいいのに…RT @mmasao: え?、先日将来の再生可能エネルギーの推進を決議した敦賀市議会の特別委員会が、本日緊急に会議を開き、決議を取り消した!
22:04 from web
RT @yuki1664: この定例会から始まった本会議ネット中継が役立って、市民どころか世界中の人の前で討論できる機会だったのに。RT @mmasao: 市民の前で堂々と論じる度胸はない?
22:08 from web
RT @sakigake: 「脱原発」意見書案を否決 敦賀市議会、一転再審査 http://bit.ly/jiOPDT
22:09 from web
RT @TOKYO_Shimbot: 政速: 「脱原発」意見書案を否決 敦賀市議会、一転再審査: http://bit.ly/kPgU9e #Bot
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(日)のつぶやき

2011-06-27 | 東日本大震災
00:12 from Tweet Button
ニューヨーク州の同性婚容認法案成立 議事堂に女優らも http://t.co/9carrAh すごいぞ!これは・・・非婚・未婚のシングルマザーにさえ、冷たい視線の日本じゃ、いつになったらこんな社会が実現するんだろう・・・
01:47 from web
RT @iidatetsunari: 敦賀市も脱原発意見書可決 既存3基は存続(MSN産経ニュース6.24)おおっ、あの敦賀市でいったい何が起きたんだ? 少し情報収集してみよう。ちなみに飯田は福井県知事と福井県議会の原子力を除く地域エネ政策のアドバイザです http:// ...
11:10 from web
RT @t_ishin: 電力が足りないから原発が必要と言うロジックは完全に破たん。国会議員の多くはまだこんなことを言っている。年間を通して電力は十分に余っている。電力会社はもっともっと電気を使ってもらいたいくらい。ただ夏の猛暑のほんの数日間、供給が追い付かない時がある。 ...
11:11 from web
RT @monjukun: みんなのお休みしてるこんなにちようびも、1日あたり維持費が5500万円かかる、ボク高速増殖炉もんじゅ君だよ。
11:28 from Tweet Button
http://t.co/9JnG99M 三法交付金、ドンドン貰いなさい!って言ってた。核燃料税も・・・そっかぁ・・・
11:30 from web
RT @monjukun: 福井新聞によると、ボクは年度内稼動はむつかしいって。よかった。お仕事したくないよ。できる自信がないよ。だって95年にナトリウム漏れ→事故隠し→担当者さんの自殺…→去年15年ぶりに稼働→たった3ヵ月で事故→東芝さんにシュジュツ発注→担当者さん自殺 ...
17:49 from web (Re: @thoton
@thoton 文殊菩薩はあばれる獅子を足で押さえつけている・・・暴れる獅子をプルトニウムに見立てて、押さえつけられる、つまり制御できるんだという意味だそうです。菩薩にも暴走するプルトニウムは制御できないと思いますが・・・
23:10 from web
RT @iidatetsunari: 敦賀市議会が「原発偏重脱却」(読売新聞6月25日)あの敦賀市で「脱原発」意見書採択までのドキュメント。4月の市議選で初めて脱原発を前面に訴えた今大地晴美市議(無所属)の活躍だったようです。 http://t.co/zhMmrIq #g ...
23:42 from goo
原発やめられる・・・ほんとうに止められそうな気がする・・・ #goo_aran1104 http://goo.gl/wWMMb
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島大学の学生たちとの交流

2011-06-26 | 東日本大震災

2011年6月26日(日曜日)
昨日の講演会の後、福島大学の学生たちと夕食を囲みながら
意見交換をした。

福島と福井、ともに原発と生きてきたまちを抱えている。
学生たちの話から嶺南と嶺北のように、福島でも
原発立地市町村とそうでないまちとの
さまざまな面での格差がうきぼりになる。

学生たちは福島で起きている現実を
福井の原発を抱える敦賀の市民がどうとらえているのかを
知りたいと言った。

福島の現実を他人ごとではないと不安に思う市民は多い。
その反面、福島のようなことはこの敦賀では
起きるはずがないと現実から耳をふさぎ目をそらす市民が
たくさんいるのも事実・・・

福島大学の学生が福島の事故から目をそらさず
自分たちの問題として真摯にむきあおうと
自主的に取り組む姿勢に心を打たれた。

今度は福島での再会を約束して敦賀を後にする学生たちを
見送った。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発やめられる・・・ほんとうに止められそうな気がする・・・

2011-06-26 | 東日本大震災

2011年6月26日(日曜日)
昨日の原発と生きてきた「敦賀のまち」での広瀬隆さんの講演会・・・
開演10分前に到着したときには、
きらめきみなと館の250席はすでに超満員!

補助椅子の数も50席は軽くこえているようだ。
人口7万人弱の敦賀のまちで300人以上の聴衆ということは
東京で4~5万人規模の大集会に匹敵する。

途中10分の休憩をはさみ、3時間に及ぶ講演で席を立ち
帰った人はほとんどいなかったと思う。

福島以後、少しずつではあるが、
このまちの空気も変わってきたのだ。

武生の友人からは今日の福井での講演会も超満員だったと
電話があった。

今日の福井新聞、毎日新聞の記事をアップ

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28894.html

「嶺南原発、即停止を」 作家広瀬隆さん、敦賀で講演

大地震による原発の危険性を指摘した著書などで知られる
ノンフィクション作家、広瀬隆さんの講演会が25日、
敦賀市のきらめきみなと館で開かれた。
広瀬さんは、東京電力福島第1原発事故で浮かび上がった問題点を
指摘した上で、嶺南の原発についても「安全対策が不十分」として
即時停止すべきだと訴えた。

市民ら約270人が聴講した。
広瀬さんは福島第1原発で起きた水素爆発などを映像で紹介し
「爆発のメカニズムを国民に知らせてこなかったのでは」と
政府や東電の対応を批判。
「耐震性に問題がないとしていたことも誤り」と強調した。

日本列島では地震が活動期に入っており、若狭地方でも今後、
直下で大地震が起きる可能性は十分あると指摘。
「嶺南の原発は今すぐ全機止めないと危険と言える」と述べた。

原発が地域経済にもたらす効果については
「電源三法交付金や核燃料税が県内の経済を支えているわけではない」と強調。
再生可能エネルギーへの転換などを国に求める意見書の上程を決めた
敦賀市会の動きについて
「そういう方向に向かって行かねばならないのは明らか」と話した。

広瀬さんの講演は、同日夜、小浜市でもあった。
26日は午後1時半から福井市の響のホールで開かれる。

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110626ddlk18040353000c.html

講演会:「原発やめられる、知恵出し議論を」 
        作家の広瀬さん、敦賀で /福井
 
◇300人が聴き入る--きょう、福井でも開催
 
原発問題に取り組むノンフィクション作家、広瀬隆さんによる
「福島事故と浜岡停止から見えてきた日本の未来--
『原発のまち』敦賀にめばえる経済的な妙案」と題した講演会が25日、
敦賀市桜町のきらめきみなと館で開かれ、
広瀬さんは
「原発はやめられる。知恵を出し合って議論を始めてほしい」と訴えた。
約3時間に及ぶ講演に約300人が聴き入り、関心の高さをうかがわせた。
【柳楽未来】

広瀬さんは、東京電力福島第1原発事故では、
原発に津波が押し寄せる前に地震の揺れで配管が壊れたために
事態が悪化したと主張。
県内の原発付近で複数の活断層が発見されていることに触れ
「電力会社は地震への対策ができておらず、すべて止めるべきだ」
と力を込めた。

また、原発の立地自治体に入る電源3法交付金や核燃料税は
「県内総生産に比べ額が少なく、原発は地元経済を支えていない」とし、
「原発をやめ、国が高速増殖炉『もんじゅ』などに注入されている
莫大(ばくだい)な資金を立地自治体に渡して、
原発から脱却すべきだ」と提案した。
この日は、小浜市でもあった。

講演は福井市中央1、響のホールでも26日午後1時半から開催される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(土)のつぶやき

2011-06-26 | 東日本大震災
11:13 from goo
「エネルギー政策の見直し等についての意見書」全会一致の波紋 #goo_aran1104 http://goo.gl/EOopW
13:42 from モバツイ / www.movatwi.jp
広瀬隆さんの講演会は大盛況!席が足らない…わたしは立ち見です。
14:43 from モバツイ / www.movatwi.jp
子どもたちが作った回文 ホアンアンゼンインアホ 広瀬さんの講演で紹介。
22:08 from web (Re: @m_fukutani
@m_fukutani 公演を聴きにいけなくて残念!実はわたしニニ・ロッソのトランペットが好きです。
22:10 from web (Re: @Mocky323
@Mocky323 提案したわたしも驚いています。けっこう厳しい意見が相次いだので・・・30日の本会議が焦点!
22:14 from web
あ~・・・7時間前のツイート、書きまつがいだぁ・・・「ホアンインゼンインアホ」が正解です。
by nakaikemi on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(金)のつぶやき

2011-06-25 | 東日本大震災
04:35 from web
やっともんじゅのお知らせにつながった・・・http://t.co/KHSbmeeまだ完了のお知らせはない。
07:04 from web
4:55 もんじゅ落下物の引き抜きが無事、終了したと敦賀市より連絡あり。
08:52 from Tweet Button
もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 http://t.co/xbHrJ5b ひとまずホッ・・・でもこれで勢いづいて自信満々で運転再開へ突っ走ることになる・・・過信ほど怖いものはない。
09:28 from goo
運転再開だけはさせないで! #goo_aran1104 http://goo.gl/6zzYE
16:24 from モバツイ / www.movatwi.jp
もんじゅの視察おわり!市役所へ向かうバスの中…
18:16 from web
今日のとびきりのニュースです!敦賀市議会原子力発電所特別委員会が国に対し「エネルギー政策等の見直しについての意見書(案)」を全会一致で決めました!
委員会への提案者は今大地です。明日の新聞記事にご注目を!夕刊で取り上げる新聞社もあるかもしれない・・・
19:00 from goo
原視力発電所特別委員会で「意見書(案)」を全会一致! #goo_aran1104 http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/9d38c0cdf6ea68fe010405c86ab6b60c
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転再開だけはさせないで!

2011-06-24 | 東日本大震災

2011年6月24日(金曜日)
7時前に市役所・原安課より電話。
4:55にもんじゅの落下物引き抜きが無事、完了したとのこと。
もんじゅだからこその心配をしていた人たちも
ひとまずは、ホッとしているだろう。

今日は10時から原子力発電所特別委員会。
午後からは、もんじゅの引き抜き工事の現場を視察。

昨日のわたしのブログは貼り付けてあるカウンターが
3732という数字になっていた。
gooブログのカウンターは閲覧数が7445、訪問者数が3336.
ブログの順位はなんと、48位(1,599,783ブログ中)。

ブログ開設から1683日目にして初めての驚異的な数字は
もんじゅへの関心の高さを物語っている。
機構のホームページへのアクセスが集中したため、
午前4時過ぎまで、アクセス不能になったことをみてもわかる。

引き抜きが無事終わったあとも、運転再開だけは
しないでほしいというメールやコメントが
たくさん届いている。

みなさんの切実な思いがかなうように、
がんばらなくては!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(木)のつぶやき

2011-06-24 | 東日本大震災
00:59 from web (Re: @miiko47
@miiko47 いえいえどういたしまして。日曜日にお電話しますね。
01:02 from web
RT @wind_f1: 【お知らせ】もんじゅが心配な方へ、風向きマップに新たな機能をつけました。普通に http://t.co/Cx3fmut を見ると「ふくいち」が中心。代わりに http://t.co/t6vdHvj からアクセスすると「もんじゅ」が中心。他の施設も ...
06:38 from web
高速増殖原型炉もんじゅ炉内中継装置の引抜きの実施予定についてhttp://t.co/GNmM2vL
時間を書いていない・・・不親切きわまりない!
06:42 from Tweet Button
http://t.co/8YrNAVH滋賀県知事の嘉田さん、もんじゅにも入ったのね。
15:54 from Tweet Button
もんじゅ炉内に落下した装置、回収へ 過去2回失敗 http://t.co/JNu2Wal すでに引き抜き工事が始まっているもんじゅ・・・1時間に6センチぐらいずつ引き抜くらしい。
16:11 from Tweet Button
http://t.co/NX6ZF0Z 全国52新聞社 リアルタイムBEST3の第2位!1時間じゃなくて1分間に6センチだった・・・
16:12 from web (Re: @Plutokun_Bot
@Plutokun_Bot アナウンサーが一番「言いまつがい」をするのが高速増殖炉なんだって
18:23 from goo
もんじゅ最新情報 #goo_aran1104 http://goo.gl/d6pkC
18:32 from Tweet Button
http://t.co/CVYujDu福井新聞のニュースにもありました。保安院もつきっきりだそうです。
20:57 from モバツイ / www.movatwi.jp
20:50もんじゅ落下物引き抜き開始。敦賀市役所原子力安全対策課情報
21:21 from モバツイ / www.movatwi.jp
今、機構から電話連絡あり。20:50より引き抜き開始。8時間かかるとすると、朝5時ころに完了か?
23:36 from web (Re: @Mocky323
@Mocky323 わたしもビックリ!twittewのフォローもすごい・・・
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんじゅ最新情報

2011-06-23 | 東日本大震災

2011年6月23日(木曜日)
いやいやどうも・・・
もんじゅのホームページにアクセスが集中しているらしくて
ぜんぜんつながらないというメールやお電話がありました。

保安院からの情報では、現時点でまだ引き抜き作業に
着手していないようです。

予定では今日の午後2時開始、午後8時終了だったらしいのですが
まだ2時間は開始がずれこむもよう・・・

引き揚げる前にプラバック内の気密検査をしたら
気密性が保たれていないことが判明し、やり直しているとか・・・

現地入りしているマスコミの記者さんは
「眠れぬ夜になりそう・・・」と。

敦賀市役所にももんじゅのホームページにつながらないという
電話が多数よせられているとか・・・

ハラハラ・ドキドキはまだまだ続きそうですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(水)のつぶやき

2011-06-23 | 東日本大震災
08:36 from goo
市民を無視した議会空転 #goo_aran1104 http://goo.gl/HYqdj
08:42 from Tweet Button
福島第1原発:「福島で暮らしてみなさい」東電社長へ知事 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/x6kBsL2 via @mainichijpnews東電の清水社長、辞任しても退職金もらわないよね・・・
08:50 from Tweet Button
http://t.co/ueO4CjL 保安院や経産省のお役人はいったい「誰のため」に仕事してるんでしょうか?国民の税金から給与もらっているのに、電力事業者のパシリにしか見えないよ・・・
12:37 from web (Re: @Mocky323
@Mocky323 ネット中継、けっこうたくさんの方が見ているようです。2~3日後には検索できるようになります。気になる(?)議員の見逃した質問も見ることができます・・・すぐれもんでしょ?
12:40 from web (Re: @m_fukutani
@m_fukutani 最後の質問、なかなか鋭いつっこみで、議員席でも受けてましたよ・・・
15:22 from モバツイ / www.movatwi.jp
もんじゅ明日の引き抜き作業について、今日プレスに現場公開中。
15:25 from モバツイ / www.movatwi.jp
もんじゅ引き抜き前の準備が終われば、機構から敦賀市役所に連絡が入るそうだ。明日の予定も一緒に…
16:30 from web
RT @genkikun_bot: ボク 六ヶ所村のげんきくん! 福島県の川俣町で小中学生のみんなに、コジンヒバクセンリョウケイが配られたね! でも基準値が高いままだと「ガンになっても放射線のせいじゃないよ」っていうデーター集めの為に使われないかボク心配! センリョウケイ ...
17:05 from goo
保安院のチェックがすみしだい明日の予定を公表する予定・・・ #goo_aran1104 http://goo.gl/CPBp3
18:12 from web
RT @monjukun: わ!教えてくれてありがと!静止画を15分おきに自動アップしてくれるんだね。ま、これに何か映るレベルのできごとが起こったらボクやばいけどね…。 RT @Spia23Tc もんじゅくん、おはよう。今朝からもんじゅくんのライブカメラ映像が見られるよう ...
18:58 from モバツイ / www.movatwi.jp
7時から鼓童の公演いまから着席なう
22:04 from web
http://t.co/ogAvi2F すでにNHKの夕方のニュースで取り上げられていた・・・
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保安院のチェックがすみしだい明日の予定を公表する予定・・・

2011-06-22 | 東日本大震災

2011年6月22日(水曜日)
いよいよ明日からはじまるのか「もんじゅ」の引き抜き工事・・・

機構に問い合わせました。
今日中に保安院のチェックが終われば(順調に行けば)
明日から引き抜き開始だそうです。

まだ敦賀市への連絡は無いみたい・・・
それも保安院のチェックがすんでからだそうな。

明日の工事の予定は機構のホームページに掲載するのかと聞いたら
お知らせに掲載するとのこと。↓
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/topic.html

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(火)のつぶやき

2011-06-22 | 東日本大震災
13:02 from モバツイ / www.movatwi.jp
今日は、一般質問。わたしがどうも、今日の一番最後のようだ…頭が回転しないかも~
17:21 from web
ただいま帰宅。30分の質問時間をぜ~んぶ使いきりました。SPEEDIを敦賀市の防災センターに配備することには市長も乗り気?みたいです。
18:37 from web (Re: @maekawa_twitte
@maekawa_twitte やったね!うまくいってよかったぁ・・・(拍手)
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(月)のつぶやき

2011-06-21 | 東日本大震災
07:59 from goo
結び目理論・・・ほどけない謎 #goo_aran1104 http://goo.gl/LKV36
14:58 from モバツイ / www.movatwi.jp
ハ~…また議会が空転。議長!はやく収束してよ!
21:10 from web (Re: @Mocky323
@Mocky323 午前中の代表者質問のなかで不適正な発言があったので、訂正するよう新政会が議長に申し入れ。それを収拾するのに3時間半・・・疲れた~。
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(日)のつぶやき

2011-06-20 | 東日本大震災
08:28 from Tweet Button
「原発再開働きかけ、関電に頼まれた」橋下知事が明かす http://t.co/cGtySAA なりふり構わぬ関電・・・こと「脱原発」に関しては橋下さんにエールをおくりたくなる。
10:14 from web
RT @nagano_t: 昨日の「ドキュメンタリ宣言」もんじゅの取材について、たくさんのご感想、ご意見ありがとうございました。火曜23時15分~@朝日ニュースター、金曜25時半~@BS朝日にて再放送します。
11:20 from goo
わたし「もんじゅ」の広報官ではないのですが・・・ #goo_aran1104 http://goo.gl/lL4LF
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたし「もんじゅ」の広報官ではないのですが・・・

2011-06-19 | 東日本大震災

2011年6月19日(日曜日)
わたし、別に「もんじゅ」の広報官ではないのですが・・・

みなさんが心配している油圧ジャッキで持ち上げる作業が
なんと!
すでに昨日、行われていた・・・
この情報は、保安院経由ですので間違いないと思います。

保安院からの情報
6月18日(土)9:10よりIVTM地切り作業の準備開始し、
16:11地切り確認した。
特に問題なし。
また元の位置に戻す。

こちらはその「地切り」についての解説
Naがこびりついて、落っこちた炉内中継装置(IVTM)が
回りとくっついているかもしれないので、
(引き上げの時のように上からつり上げるのではなく、下から)
ジャッキでIVTMを少し(5cm?)持ち上げて見た。
うまく上がり、また降ろして元に戻した。

とりあえず、何事も起こらずに作業が進んでよかった・・・
こちら↓の図表が落下した状況を把握しやすいです。

炉内中継装置のこれまでの状況及び今後の進め方

http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1101/o110118-2.pdf

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする