不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

掃除

2010-12-29 | Weblog
最近、ふっと思った時に王子が掃除機を持ってきて、掃除を始める。
「ゴミがい~っぱい落ちているからね。王子が掃除するの」と。
一応、掃除しているんですが…

と、この写真は昨日のもの。
夜から咳がひどかったので、今日病院へ。

注射で泣かなかったのに、なぜか吸入で泣き暴れ、うまく吸入できませんでした。
痛くもかゆくもないのに、なぜ?って感じです。

そして、どんどん体調が悪くなったのか昼には、ご飯食べる前に「寝る」と言い出し、3時間半以上寝てます。
体調悪そうなので、本人任せで寝かすことにしてます。

起きたら少し体調良くなっているかな?
コメント

バイキンマンのうた

2010-12-25 | Weblog
王子は、いまだアンパンマンよりもバイキンマンが好き。

私が、バンキンマンのうたを覚えられずに適当にうたっていたら・・・
見事にそれを覚えてしまった!




CD借りて、ちゃんとバイキンマンのうたを聞かせているんだけど、
先に私の歌い方を覚えてしまったから、駄目みたい・・・

適当は駄目ね、と思いました。
コメント

クリスマスプレゼント

2010-12-25 | 子ども
25日朝、枕元へクリスマスプレゼント。

しかし、まったく気にしないので、「サンタさんから届いたよ」と渡す。

そして、王子開封。



クリスマスプレゼント

この「やまみちドライブ」は月初に王子が欲しいといっていたので(チラシみていっていた)、
早めに購入していたもの。

しかし、中旬になって「サンタさんに何もらうの?」と聞くと、
「ETC」(やっぱりトミカシリーズ)と、何日も言っていたので、
親はかなりあせりました。

最近では、「黄色い箱!」って。←これはショッピングセンターに行ったときに、
大きなクリスマスツリーのところに、いろんなプレゼント(箱)が飾ってあった為だと思われる。
なかなか子供らしくていいけど、時間がなくそれは用意できなかった。
コメント

クリスマス②

2010-12-25 | 子ども
24日。

23日からどうも体調がおもわしくない私。そんな中、帰り際に仕事も入り、バタバタ。

クリスマスディナーを少しはがんばるつもりだったけど、体調もあって無理と判断。
お惣菜を購入。

助かることに、メインディッシュとなるものは、ママ友が煮込みハンバーグを作ってくれるというので、
太巻きとサラダを購入した。

そして、ママ友のところでハンバーグをもらってのだけど・・・
一通り揃えてくれてました。本当、ありがたいことです。
お皿だけ盛り付けて、ささやかなクリスマスディナー。



王子も見るなり「おいしそー」と喜んでくれました。

もう、本当にこのママ友にはどれだけお世話になっていることか・・・

王子も何か違いを感じてくれたかしら?
コメント

クリスマス①

2010-12-25 | 子ども
23日、ママ友家族とクリスマス会(相方は仕事)。

昼間公園の後、ママ友がお昼を用意しれたので、王子と一緒にママ友宅でいただく。
その後は、彼女と遊び。お昼寝はさせるつもりが、「しない」というのでそのまま遊び続け、
おやつにクリスマスケーキをみんなパクリ。


王子だけ、「おかわりくださいな♪」と満面の笑みでおねだりし、たくさん食べました。

夕方からは、シダックスのキッズルームへ。

王子、カラオケデビュー!
といいたかったけど、部屋にありオモチャやすべり台で遊びまくり。



すべり台なんて、何十回したの?というくらいしてました。




最初は、子供の用の歌ばかり歌っていた親たちも、普通にカラオケを始めました。

久々のカラオケ楽しかったなー

1日中、ママ友家族と一緒にいたのでした。
コメント (3)

インフルエンザ予防接種

2010-12-21 | Weblog
昨日、王子と予防接種を受けに行きました(王子は二回目)。

前日から「ママと一緒に注射行こうね」と言って病院に行くことを意識させました。

一回目の時は、病院着くなりずっと泣きっぱなし。
初めて行く病院だったんだけどね。

しかし、昨日は全く違いました。
お迎えに行くと先生に「ママと注射行くんだぁ」と、まるで公園にでも行くように先生に伝えていました。
病院に着いても、「注射怖くないよ」なんていいながら、あっさり接種。
全く泣きませんでした。
その後私が接種し、「痛いよぉ」と泣きまねしたら、「泣かないで」と慰めてくれました。

無事に家族全員接種できました。
昨年は、なんだかんだ風邪気味だったりして、注射は出来ず、新型インフルエンザに感染しましたからね。

しかし…今朝保育園に送ると、「下痢、嘔吐」の人数が増えていてびっくり。
下のクラスだけど、王子は朝早く、夜までいるから下のクラスと一緒なんだよね。
あー心配だ…
コメント (2)

保育参加

2010-12-16 | Weblog
保育園で「保育参加」というのがあり、半日保育園で王子と過ごしてきました。

いつもより、だいぶゆっくりな時間に登園。

少しおもちゃで遊ぶ

手洗い

おやつ

トイレ

上着を着て、公園に。

トイレ、手洗い、うがい、(別に靴履いてたけど)

給食

トイレ、お着替え(汚れた子だけ)

ここで、私は王子と帰宅(先生が一緒に帰る人が多いというので)


自分でなんでもさせるから、それはそれは何するにも時間がかかるんだよね。
先生も時間通りにしなきゃいけないから、大変だなーと感じました。

そんでもって王子は、今日も私と一緒に保育園で遊ぶと思っていたので、今朝は大泣きでした。

「またママと〇〇〇さん(クラス名)と遊ぼうね」って言ってたからね。
コメント

フゥー

2010-12-07 | Weblog
異動してから一ヶ月弱。
一週間の引き継ぎを終えて、あれこれ本格的に動き出しましたが…

報告やら提出に追われて、日々ゆとりない生活を送っています。
残業は出来ないから、昼休みにおにぎり片手に仕事。

本当に私にできるのかしら?

今日もようやく経理に提出した数字にダメ出し。
理解が足りませんでした。
四半期決算なので、何か処理があるらしい…
しかも、年末。
いろいろと準備しなくてはいけないものがあるので、全く余裕なし。

なので、今まで余裕があって考えていた夕飯も、全く考えられず。
はたまた、駅まで距離があるので、小走りじゃないと以前の電車に乗れないし…

あー愚痴ばかり。

しかし、こんなに報告することたくさんあって、王子が突然熱出したらどうすんの?
困った問題だ…
コメント

久々、夜の街

2010-12-02 | Weblog
お世話になった人の送別会があったので、久々に都心へ向かいました。

もう12月。
街はクリスマスイルミネーション。

こんな風景も久々だなー
コメント

会話

2010-12-01 | Weblog
最近の王子との会話

①「ありがとう」と言うと、「どういたまして」と返す。「いたしまして」と言えないところがカワイイ

②注意
私や相方に「~だよ、わかった?」と注意する。

③相槌
お話していると「そうなのかぁ~」と返す。


なんか、相方との会話よりも会話のキャッチボールが出来てるよ。

二人の会話のやりとりに、相方も笑っております。

会話と関係ないけど、アンパンマンでショウロンポーというキャラクターが出てきて、「ショウロンポー食べた~い」と言っています。
コメント