One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

わくわくサイエンス祭

2017-08-31 | お出かけ
工学院大学で行われた「わくわくサイエンス祭」にいってきた。

昨年一緒に行ったママ友だちは都合が悪いとのことで、今回は最近仲良くなったママ友を誘った。
子ども同士は、元々仲がよく、球技大会でそのママさんと一緒に応援しているうちに、お話するようになったので、今回誘ってみた。

何を体験するかは、今回も子どもにお任せ。

体験したのは、以下のとおり。

🌑赤外線電子ペンを作ってみよう
王子は昨年作ってるからなのか、かなり早くできあがった。

🌑ジュースでぷよぷよ宝石を作ろう
楽しそうなので、私もやってみた😁

🌑自転車をこいで、飲み水を作ろう!
これも昨年体験。空いていたので体験したのだけど、ちょっとペダルが重かったみたい

🌑ゴム動力模型飛行機を作って飛ばそう!
作るまでは、お姉さんに頼っていたのに、飛ばす時は自分で研究したいとかいって、なかなか上手く飛ばせなかった王子。
とりあえずコツを、お姉さんから聞いてなんとか前に飛ぶようになりました。

🌑細胞を観察しよう!
顕微鏡をみて、人の細胞、玉ねぎの皮などをみたみたい。
私もみたかったなー

🌑バランス感覚を調べよう
昨年夢中になってやったもの。今回も挑戦です。

🌑風船で遊ぼう
王子は、象を作った。

🌑クイズに挑戦 ~環境博士になろう
時間も終わりに近づき、すぐできそうなので、入っただけだったのだけど…
スタッフのお兄さん、お姉さんさんたちが盛り上げてくれるので、子どもたちは結構楽しんでました。

その他いろんな興味深いものがたくさんあったけど、今回は以上が体験できたもの。
とにかく、このわくわくサイエンスはいろんな実験や体験ができるのが素晴らしいのだけど、それ以上にこのイベントに関わっているスタッフが、子どもたちに優しく丁寧に接してくれるのが、魅力なんだよね。

おかげで、子どもたちは楽しい一日を過ごすことができました😊
コメント

お弁当の記録

2017-08-28 | 料理
夏休みのお弁当作り、終了~♪

学校も始まり給食も再開なので、しばらくは弁当作りもなし😊
考えて作ってる時もあれば、やっつけ仕事のように作ったものもありでした😁
コメント

野球観戦

2017-08-27 | お出かけ
無料ご招待を受けたので、王子と野球観戦にいってきた。

試合カードは、ヤクルトvs阪神。

特に応援チームではないけど、野球場での観戦は楽しめるよね。
しかも、まだ王子は夏休み中だったので、とりあえず今回は最後まで観戦OKとした。

試合は、両チーム共そこそこヒットがあったので、なかなか楽しめる試合だった。
ヤクルト側に座り、傘を振る応援も楽しめた😊

結局、9回裏を観ずに野球場は後にしました。
残り少ない王子の夏休み、楽しめてよかったねー

コメント

サントリー美術館にいってきた

2017-08-25 | お出かけ
王子とサントリー美術館で開催されている「おもしろびじゅつワンダーランド2017」に行ってきた。
子ども向けに考えられた展示内容で、デジタルも駆使して、楽しめるようにしてあった。
主に江戸時代のものが多く、屏風や切子硝子、器、着物が展示されていた。



古いものでは、室町~桃山時代に描かれたという「鼠草子絵巻」は、ネズミと人間のお姫様が結婚するお話を、文章と絵巻物にしたものは、なんか感動覚えたな。
絵巻物には、文章が書いてあったけど、さすがに読めないので、音声ガイドを聞きながら、物語を知りました。


最後は、タブレットを使って着物のデザインを楽しみました。

王子と私がデザインしたのは、こちら



左が私で、右が王子

なかなか楽しめました。


美術館なんて、正直あまり興味はなかったけど、建物のデザインや、オシャレーな空間で、時代を越えてもなお美しい作品にしばし時間を忘れたのでした。
コメント

米村でんじろうのサイエンスショー

2017-08-20 | お出かけ
土曜日。テレビでお馴染みのでんじろう先生のサイエンスショーに行ってきた。

いやーすごく楽しかった!
構成が子どもに飽きさせないもので、先生も笑わせるけど、一緒に盛り上げる芸人さんたちもいて、面白くも勉強になるものだった。

よく見かける段ボール箱を使った空気鉄炮も、初めてその空気を浴びたり、またその空気は渦を巻いていることが、煙を使ってよくみえた。

また、参加型で楽しめたのが、静電気の実験。
会場のみんなで(100人単位ぐらい)手をつなぎ、そこに静電気を流すもの。
瞬間に電気が流れ、おもわずみんな声を出してしまう。
また、他のグループの反応もみていて楽しかった。

楽しかったので、本当あっという間で、
「終わっちゃった」って感想。

終了後は、サイエンスキットを購入。
王子が、自分のお小遣いだしてでも買いたいという「木炭電池」と、ま、勉強になるし…と私が選んだ「サイエンスブック」を購入した。


出費続きだから、買わないつもりだったのに、入場料かかってないということで、納得させました。

ショーの中で教わったブーメランは簡単に作れるそうなので、王子に挑戦して欲しいな、と思うのでした。
コメント

お弁当の記録

2017-08-10 | 料理
今週のお弁当。
のり巻きは、うなぎとカニかまの二種類ののり巻き。
あと今日は、冷やし中華をやってみた。
麺は大丈夫かな?
なんだかんだと、夏休みも後半に。
たまーに、お友だちから誘いがき時は、一緒に遊ぶけど、ほとんどはゲームだ…(-_-)
コメント

お弁当の記録2

2017-08-04 | 料理
今週のお弁当。

一日はそうめん弁当にしてみた。
昨年、三段弁当に入れたら足らないというので、違う弁当箱にし、おかずもお腹にたまるものにしたら…やっぱり多かったと。
そうめんだし、わざわざつゆを小さい容器にいれ、また別につゆを用意しといたら、ぶっかけで食べたとのこと。
あまり、気を遣うこともないようだわ😊

チキンサンドは、そうめん弁当のおかずの時に、鶏ハムをつくったので、それを焼いてレタス、チーズをはさみました。
私は、アボカドもはさみたかったけど、王子はあまり好きじゃないのよね。
さて、このサンドの感想はどうかなー
コメント