One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

マーシャルアーツ&ZUMBA

2015-04-30 | Weblog
昨日、王子は野球体験に参加したので、私はマーシャルアーツ&ZUMBA(ズンバ)に参加した。
ま、これに参加したくて、王子に野球にいってもらった感じだけど(^-^;

最初に、マーシャルアーツ。

マーシャルアーツとは、パンチ&簡単なキックの格闘技技術とフィットネス動作を組み合わせた動きで、体幹を鍛えて身体を引き締めます(チラシより)

動きは、ズンバほどの激しさはないものの、ズンバより汗かいた!
また、下半身をよく動かしたので、本日、筋肉痛。

次に、ZUMBA

ZUMBAとは、ラテン系音楽に合わせたダンスエクササイズ。

これはいつも参加しているもの。
今回も楽しく踊れた。

いやー休日にたっぷり動いて疲れたので、少し昼寝しちゃった。

また休日スペシャルで企画があるけど、わが家の場合は、まず王子をどーするか?なんだよねー(とーちゃんいないし)
コメント

ママ友会

2015-04-28 | Weblog
公開授業の日の夜。
同じ学校で、同じ保育園だったママたちとママ会をした。

私が呼びかけしたもので、それはちょうど一月前に、王子のことでちょっと悩んでいたことがあったため、他の子はどうなのか?という思いもあり、飲み会に誘った。
ま、悩みの方は、4月に入ってからの役員仕事の忙しさの方が上になってしまったけどね。

保育園1歳から同じだけど、仕事してるし、お迎え時間もマチマチ(わたしだけ延長だ)だったこともあり、仲良くならなかったんだよね。
でも、今は同じ学校ということで、LINEでグループトークしていることもあり、今回の会ができた。
年齢差はかなりあるけど(私が離れてるっていう…)、同じ年頃を持つ母として、共通話題あり、楽しい会となった。
おかげで、時間も忘れて終電逃しましたー

でも楽しかったから、また開催したいもんだわ♪
コメント

公開授業

2015-04-28 | 子ども
土曜日、小学校の公開授業に行ってきた。

王子、ほとんど手を上げず…
わからない訳じゃないみたいなんだけど、一年生の時の様に積極的にあげなかった。
それどころか、消しゴムや鉛筆を口にくわえたり、鼻をほじったり…
授業に集中してない。
全く…〓

それと、よくイタズラしてくる子もチェックしてきた。
すごい落ち着きがなく、教科書出してなかったり、席についていなかったり…
その子だけが悪い訳じゃないけど、王子が授業中怒られることが増えたのも納得。

しかし、最近は、字の雑さも目立つし、困ったもんですよ。

さて、私は途中、前年度役員の最後の仕事として、受付もあり、学校には三時間以上いました。
役員やってるお陰で、ずいぶん知り合いが増えたもんです。

それにしても、授業中いろいろ物を落とす子どもたち。
鉛筆は、六角でって意味もわかりました。
丸だと、遠くまで転がっちゃうもんね。

王子の日頃の授業態度が、よーくわかりました。
もっと態度悪かったら、お説教だ!
コメント

初挑戦!

2015-04-26 | 料理
本日の夕飯。

うどんに挑戦。
レシピ通りに計量し、塩水を加えてまとめてみる。

すごーく粉っぽい。
粉っぽくても大丈夫とかいてあるけど、不安のままとりあえず寝かせてみる。

その間に、家族で投票に向かう。
帰りは買い物。
保険のため、乾麺購入。

帰宅後、交代で「踏み踏み作業」。
また、しばらく寝かせて、包丁できってみた。
どのくらいがいい太さなのかわからず、こんなものかとカット。
しかし、茹であがりは太かった(T_T)


次回もっと細くカットすれば、問題ない。美味しい!

ちなみに、今日のお昼はテリヤキチキンバーガー。
バンズも手作りです。
先週は、ハンバーガー食べにいき、二週連続のバーガーです。
なんか、作りたくなってね(*^-^*)


コメント

遠足のお弁当

2015-04-24 | 料理
王子は、今日遠足です。
みんなで電車に乗っての遠足だって。

先生から、水筒は1リットルほど持ってきてくださいと言われたけど、重そうで可哀想な感じ。
そして、おやつは、「食べられるだけ」と。まだ低学年だから、金額設定ないのかな?
それとも、果物はおやつ?手作りは?とか、難しいこと省くためかしら~
コメント

入間のアウトレットに行ってきた

2015-04-19 | お出かけ
お昼に思いつきで、入間アウトレットにいった。

お昼にハンバーガー食べたいなーなんて思いつつたまには変わったものを…
と、思ってHPをみてみたら、ハンバーガー屋さんがあった!

王子に確認したら、OKのお許しがでたので、出発!
買い物だったら、嫌っていったと思う。
ちなみに、とーちゃんは基本外食、お出かけ好きなので、確認不要。

ハンバーガー屋さんは、「クア・アイナ
ボリューム満点で美味しかった。

 

王子もがぶっ


さすがのボリュームに、王子も私も残したけど、とーちゃんがしっかり残りを食べました。

その後、王子はとーちゃんに、任せ私はショッピング。
もちろん全部はみれないけど、それでも好みの店を何軒かみることができた。
欲しいものたくさんあったけど、なんとか我慢し…
最後の最後で、スニーカーとTシャツ(ズンバの時に着ようかと)購入。

予定してなかったお出かけだったけど、久々によく歩き楽しんだなー
王子は、レゴを買ってもらったようです。

本当は、もっとじっくりみたいところだけど、王子と一緒だと厳しいね。
また、食べ物で釣っていくかなー
コメント

またまた…役員。勘弁してー

2015-04-16 | Weblog
本当に何なんでしょう?

本日、PTA支部役員でもう1つ兼務している推薦係の引き継きがありました。

そして…そして…
そしてー副委員長になってしまうという、出来事が!

今回は、あみだくじで決定です。

一番避けたかったこの係の担当になり、あみだくじで副委員長になり、
そして、くじ引きでは、学童役員になり…

はぁ…ダメージ大です。


夜の打ち合わせを避けたくて、副部長とかサポートで楽な仕事は避けたのに、結局副委員長となり、運営委員会という全体会議にも参加ですよ…

はぁ…もう、ここで愚痴っても気持ちが治まらない…
コメント

今年度の大仕事終了~

2015-04-15 | Weblog
日曜日にお祭りがありました。

支部役員の仕事で、一番大変と言われている町内会のお祭りのお手伝いです。

前日は、豚汁作りの準備で野菜切り。

当日は、子どもたちの点呼、半纏他の配布。祭りの間は、見守りと休憩ポイントでのお茶やお菓子の配布でした。

お祭り中は、子ども神輿の脚を持ちながら、町内練り歩き。

男の子の神輿は、かけ声ありでふざけたりしながらも、楽しそう。
が、女の子は声かけしても、返してくれず、ただ黙々と神輿を運んでいた感じでした。
お手当がもらえるから、それ目当てなのか、ちっとも楽しそうじゃなかった。

王子は、低学年チームで子ども用の山車を引っ張ったり、太鼓を叩いたようだけど、かーさんは側についてなかったので、ほとんど様子をみることができなかった。
お昼の休憩時は、絵馬にお願い事を書きました。



お祭り終了後は、関係者で慰労会でした。
気がつけば、毎日通学路を見守ってくれている方がいました。

町内会役員の方々が、ほぼ準備をしてくれたので、子どもたちも貴重な経験ができるんだよね。
地域活動も面倒だなと思いつつも、大切ではあるんだよね。
そこで生活している訳だから。
とはいえ…まだ町内会入ってませーん。

そして、このお祭りが一番大変と聞いていたので、とりあえず無事終了してよかったよ。
でも、行事はまだまだたくさんある…
コメント

今週のお弁当(最終)

2015-04-10 | 料理
今日で春休み~新学期のお弁当終了です。

思い出すと、張り切って朝起きていたのは、昨年のこの時期だけで、いやー毎日余裕なくバタバタの朝だった。
朝食は必ず食べる私なのに、この期間は朝食抜きでした。


今日は、なぞなぞではなくお手紙をつけました。


コメント

ケンカ報告

2015-04-09 | 子ども
王子に学校の様子を聞くと、クラスの子とケンカになり、先生に注意された、と。

聞くと、ケンカの相手は前の席の男の子。連日イタズラするので、王子はあたまにきたみたい。
確かに、手提げバックに砂を入れ、宿題のプリントをぐちゃぐちゃにされてきた。

王子曰く、先生も悪いのが相手の子とわかったので、
相手の子は、めっちゃ怒られてたらしい。

王子も特に気にしている様子もないので(実は一年生の頃、意地悪する子がいた時は、話しだすとベソかいていた)、今回は私もそれで終わりにしたのだけど…

夜、とーちゃんがその話しを知ったら、騒ぎだした。
「今度の授業参観で、いってやる!」
「最初に言わなければ、ダメなんだ!」と。

王子の話しや態度では、今回の男の子は、本当にただのイタズラで、意地悪ではなさそうなのに、これですよ。
ダンナは、モンペですか?
冷静に話を聞いて、対応してもらいたいものですわ。

確かに、一年生の時は、イジメっぽいことあったから心配したけど…
イザという時は、わが子を守るのはもちろんだけど、冷静な判断をし対応したいなーと思ってる。
だって、自分の子が原因をつくったかもしれないじゃん。
まだ、低学年なんだしさ。
コメント