One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

出産経過

2008-01-31 | 妊娠・出産
14日朝。相方の弁当作りの後出血に気付く。
「寒い台所に立たすからだ!」と、本格的な“おしるし”とは思わなかったけど、その日1日おなかの張りが続いた為、1日安静に過ごし、毛糸の帽子を完成させました。
おなかの張りは続いたので、一応時間を記録していくと、約30分くらいの間隔できてるようで前驅陣痛がいよいよきたみたい。

夜、床につくもやはり張りまたは痛みがやってきて、4時過ぎに10分間隔に。
4時30分病院に電話。
相方を起こし5時に病院へ向かいました。
救急外来にいくと、一家族がいて、驚いたことに相方の知り合い。
人が陣痛で辛い中受付してるのに呑気に話してました。
そして、助産師が車椅子で迎えに来て陣痛室へ。
血圧、子宮の開きなどを検査。(尿検査はできなかった)
助産師からは、「朝食を取りましたので食べて下さい。下に売店もあるので歩いたり、階段を利用すると陣痛が促進されますから」となんとも余裕なことを言われたけど、段々間隔も短くなってるし、もちろんそれどころではない
しばらく陣痛室で過ごし尿検査出来そうなのでトイレへ。
すると、かなりの出血。
7時30分過ぎ分娩台へ。
呼吸法は意識してちゃんとやってはいたけど(誉められたけど、それどころではない)、途中手が痺れてきてしまいビニール袋を使って呼吸」
どうやら過呼吸になってしまったようだ。
助産師も交代し「そろそろいきんでみましょうか?フー、フー、ウッ」

ウッ?
ウッって何?と痛みの中で考える。
“いきみ”がよくわからずおなかに力が入ってしまう。

頭が少しみえてくると痛みは最大だったかな。
おなかがはち切れそうで、「どうにかして~」と思いながらも呼吸法を実践。

そして、覗きにきた別の助産師の「あと、3回」という言葉通り、3回のいきみで無事出産
11時53分。
元気な産声を聞きました。

我が子を見た瞬間は、言葉は出ず涙が。
相方も同じでした。

その後、赤ちゃんは沐浴や計測に。
私は、急に寒気がして布団を2枚かけてもらい休みました。

その後沐浴を終えた赤ちゃんとしばらく一緒に過ごし、私は2時間分娩台で過ごした後病室へ移りました。



陣痛の合間は結構冷静だったように思えます。
そして陣痛中は、子供を産んだ姉妹や友達を「みんな偉いなー」と思い出しておりました。
そして、その時は「次があるなら無痛だ」とも。

でも、あんな長い時間かけての出産だけど、やっぱり“痛み”って忘れてしまうもんだね。

何ミリの時から画像で見てた赤ちゃん。
体長50cmまで成長して…
あのおなかの中で動いていたのが、君だったんだね。

よく私のところに来てくれたね。
ありがとう…
コメント

ありがとうございます

2008-01-29 | Weblog

お祝いのコメントを下さった皆さま、
どうもありがとうございます

からコメントは読んでおりましたが、なかなかお返事ができずにいました。
今は、睡眠不足は解消されることはないですが、
この不規則リズムにも体が少し慣れたようで、ちょっとの時間にも見るようになりました。

まだまだこれから・・・
オムツの当て方も上手くなく、尿漏れさせたり大変なんですが、
あせらずやっていこうと思います。

でも、まだこの子がおなかに入っていたのが、信じられないのでした。

あーでも、早くみんなとおしゃべりがしたいよー


コメント (3)

出産5日目、退院

2008-01-29 | 妊娠・出産
20日、無事退院。

王子をとりあげてくれた助産師さんと記念撮影

これからは、新米パパとママとでやっていかなくてはいけないので、
かなり不安だ。。。
コメント

出産3,4日目

2008-01-29 | 妊娠・出産
母子同室になり、夜は王子(我が子)のちょっとした声に神経質になり、
泣けばまわりに迷惑だからと授乳室に行き、昼間はまわりの訪問者たちによって、
私はほとんど眠ることができず、かなり辛かった。
あとは、貧血が出たものの子宮の戻りは順調で、出産前は自分の体力を心配したけど、結構丈夫だったみたい
縫いあわせたところも抜糸をしたら、嘘のように痛みがなくなり、
普通に座ることが出来るようになった。

王子の方は母より成長しているようで、おっぱいへの吸い付きが上手くなりました



コメント

出産2日目

2008-01-18 | 妊娠・出産
朝5時より(以後3時間おき)で授乳。
まだ、母も子も初心者なもんでどっちも不慣れで時間がかかる。
どうにもならず看護師さんにコツを教わるも、赤ちゃんは睡魔の方が強くて上手く飲んでくれない。
毎回、看護師さんの手を借り、寝た子を起こしながらの授乳になりました。
ま、今は病院設定の時間で授乳してるから仕方ないのかなーとは思ってるけど、本当うちの子だけ目開いてるのみないんだよね。
眠り姫ならぬ、眠り王子って感じ。
コメント (2)

出産1日目

2008-01-16 | 妊娠・出産
睡眠は痛みで3、4時間ほど。
今日は、授乳指導があり我が子に対面。
いやー何するにも新米ママはおぼつかない。
助産士さんなんて、ひょいひょいと抱き上げ作業しちゃうのに…
さて、気になる母乳。なんとか出てたみたい。
寝た子を起こしながらの授乳でした。
コメント (1)

出産0日目

2008-01-16 | 妊娠・出産
赤ちゃんと過ごしたのは、分娩後約1時間ほど。
あとは、母体回復の為休養。
しかし、会陰切開してる為痛みがあり、眠れない。
コメント

出産報告

2008-01-15 | 妊娠・出産
11:53 2680gの男の子を無事出産しました。
昨日朝おしるしがあり、1日中お腹が張り。
今朝、5時に病院に向かい、7時半頃分べん台に。
落ち着いた今は、お腹すいた。

コメント (4)

シフォンケーキ

2008-01-13 | 料理
これまた、超久々にシフォンケーキを焼いてみました

理由は、簡単。

卵を買った日に、相方が実家からもらってきたから・・・
そんだけ~

しかし、レシピではL玉。あるのはM玉。
ということで、適当に1個多くしてしまったので(分量で調整するのも面倒で)、ちょっと卵が多かった感じのお味でした。
でも、焼き上がりはすっごいふわふわ

コメント

38w健診

2008-01-10 | 妊娠・出産
前回同様の検査。

前回心音検査と書いたけど、ノンストレス(NST)検査といい、
子宮収縮の状態と赤ちゃんの心拍数をみるものでした。
子宮の収縮は本人はあまり自覚ないけど、それなりに張っているし、
赤ちゃんも元気で問題なし。

最近の体調としては、昨日運動しなきゃ!と頑張って歩いたせいなのか、
昨夜から頻繁に腿の付け根が痛みだしました。
赤ちゃんが下がっているからなんだけど、これでは動くのがちょっと辛いわ

と、体の方はどんどん出産に向かってるのに、まだまだ心の準備ができないよー
コメント (3)