One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

お昼寝終了

2013-02-28 | 子ども
王子、保育でのお昼寝が昨日で終了となりました。

小学生になるとなくなることから、年長さんはお昼寝をしません。
で、来年度年長さんになることから、2月より少しづつお昼寝する日がなくなり、終了となりました。

保育園からお借りしていた布団セットは返却です。
毎週末持ち帰り、洗濯、アイロンって面倒だなーなんて思っていたけど、なんとなく寂しさが…

今朝王子とそんな話をして、
「赤ちゃんの時は、おもらしもしたし、きっとヨダレもついたろうね。今までありがとうって返そうね」というと、
「王子がちゃんと、今までありがとうって言う!」と。
王子いわく汗もたくさんついてると。

最後に洗濯し、アイロンかけたら返却です。

お世話になりました。
ありがとう…


さて、昼寝ないと何をしてるか聞いてみた。

そしたら、なんと!
「静の時間」で、おしゃべりもしちゃダメで、座って机に伏せているんだって。
それは大変だなーと思うんだけど…
外で遊ぶのはダメなのかしら?
退屈だよね。
コメント

日曜日のランチ

2013-02-25 | パン・お菓子作り
ピザ焼きました。

生地とピザソースもお手製です。
トッピングは、塩鶏とアボカド、ベビーリーフ。

全部、それぞれのレシピを見ながら作りました。
なかなか、旨かったぞ


二枚目は、桜えびと刻みのりでやきました。

同時に焼けなかったこともあり、王子は一枚目のピザでおなかいっぱい。
ほぼ、とーちゃんが食べました。
コメント

SL みたい

2013-02-24 | 子ども
昨夜とーちゃんが買ってきた。
すぐ装着し、布団のところに置いて寝た王子。

朝も起きて早々に装着。
鏡で姿をみせると、「SLみたい」と。

実はこれ私も欲しいんだよね。会社に置いておきたいなぁと。
コメント

お気にいりのブログ

2013-02-18 | Weblog
いくつかお気に入りのブログがあります。

料理&育児ブログ、オカルト的なブログ、情報収集(放射能)のブログ。

その中で最近見つけたブログ

黒森庵の、こんくらい

還暦を迎えたお蕎麦屋さん(現在休業中)のご主人のブログ。
なんか、癒されるというか、憧れるというか。。。(いや、足元におよばない)
素敵なブログなので、よかった見て欲しいな。

でも、きっかけは、山本太郎ちゃん、宇都宮けんじさんの選挙がきっかけでみつけたブログなんだよね。

お店が始まったら、行ってみたいな。
コメント

スキー

2013-02-18 | お出かけ
三連休二日目の2/10。家族でスキーに行ってきました。

前日に鉄道博物館に行ったから、どうかとも思ったのだけど。
とーちゃんが、もう1回王子にスキーにさせたかったのと、王子もいくっていうので、
日帰りで行ってきました。
場所は、前回と同じサンメドウズ清里です。

本当は1日コースでスクールにいれたかったけど、やっぱり到着が遅くなってしまったので、
午後からだけのスクールになってしまった。

しかも、激混み。
受付の人も、まれにみる混み具合と驚いていました。
しょうがないので、1時間半まえにはスクール受付に並びました。
レンタルも超混んでいて、30分以上かかったそうです。
うちは、昼からだったので、まだマシだったけどね。

今回は、風が強かったぁ。
でも、王子は頑張ってました。前回とまだ同じクラスだったけど、
先生が違えば教え方も違って、基本の歩くってことは少なかったです。
前回は、雪に慣れるって感じで、かなり遊び要素たくさんだったんだけどね。

でも、今回の王子はちょっと腰がひけてる感じだったな。
思うように滑れず、なんども転んでました。







それでもよく頑張ってました。




終わってから感想聞いても、「また、やりたい!」って。
頑張って、次のクラスに行きたいって。
えらいなーそんな頑張り屋だったのね。私とは違うらしい。。。

そう残念ながら、レベルアップは認めてもらえませんでした。
次も、同じクラスでスタートです。

泊りでいければいいんだけどねー
とーちゃんは、なんせ休みが日曜日だけだから、辛いところですよ。
コメント

鉄道博物館

2013-02-18 | お出かけ
三連休初日の2/9、会社の友達と鉄道博物館に行ってきました。

本当は、母子3組の予定でしたが、お子様発熱により2組となってしまいました。
(実は、1組もあやうかった!)

乗り換え乗り換えで大変ではあったけど、大好きな鉄道ということもあり、
王子もよく歩いてくれました。

友達が遅れてくるってことで、最初に1Fはまわりました。

中央にあるC57形式蒸気機関車が、12時に汽笛を鳴らすとその音の大きさに、
走り出す王子。
「もう、いやだぁぁぁー」って。

まったく。。。



1Fにいたくないようだったので、パークゾーンへ。
途中で、駅弁売り場をみつけ、お弁当を持ってきたのにもかかわず、
つい蒸気機関車のお弁当を買ってあげてしまいました。
弁当箱がつくえるなーと思って。

しばらく遊んで友達と合流。

最近大好きな鉄道模型ジオラマを楽しみ、ラーニングゾーンでは、いろいろな体験を楽しみました。

まずは運転


そして、何が楽しいかよくわからないけど、鉄boyたちはこれに夢中。 
  ↓
 



一度遊び、再度また遊びにきました。30分は遊んだよ。
その間、ママたちはおしゃべりできたので助かったけどね。

屋上のパノラマデッキでは、走行する新幹線やニューシャトル、そして、なんとブルートレインも見れました!
ブルートレインが生で見れるなんて、王子ってすごいなー
前に東京駅では、ドクターイエローもみれたしね。
ちょっと、私が興奮でした。

夕方までびっちり遊び、楽しめてよかったわ。
また、行こうね



コメント (2)

バレンタインデー

2013-02-14 | Weblog
王子、ご近所の女の子にチョコもらいました。
手作りだよやるねぇ~

しかも、園から帰ってきた時に、わざわざ出てきて渡してくれました。
(私は先に入っちゃったけど)

さーお返しはどうしようかな?
(母の悩み)
コメント

節分

2013-02-03 | 料理
本日、節分ということで、太巻き作りました。

昨年までは、中巻きってちょうどよい王子でしたが、たくさんの具を入れたら、太巻きになってしまいました。


大きな口で、パクリ。

半分で残すかなーと思ったら、見事完食。
さすがに、おかずは残したけどね。

昼は昼で、お餅。
実は、初めておうちのホームベーカリーで挑戦しました。



炊き上がったもち米を、ホームベーカリーにいれ、20分。
機能ついてなくても出来るもんだねー

餅男の王子は、きな粉餅にして、たくさん食べました。
コメント (2)

ひとりでお風呂

2013-02-02 | 子ども
5才になった途端、なぜか一人でお風呂に入りたがる王子。

私としては、節約もあるから一緒に入って欲しいんだけどな。

今夜もひとりで入るときかないので、何で?と聞いてみた。

「お泊まり保育の練習がしたいんだもん」って。

なんか凄く行きたいみたいで、夏に年長さんが行った時に、髪をひとりで洗えるようになったからと、自分も行く気満々で、前日まで、お弁当作ってね、と言っていたよなー

とりあえず、ひとりでお風呂は連続にならない限りは、王子の気持ちを尊重(大袈裟だけど)したいと思います。

こないだ、ちょっと覗いた時、お尻洗ってる姿がかわいかったわ。
写真撮ればよかったなー
コメント