One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

カラオケ楽しむ

2023-08-13 | マイホーム

土曜日、家でたっぷりカラオケを楽しみました。

利用したのは、Switchのカラオケ。

戸建てに引っ越したら、絶対これはやるつもりでいた。

一度、とりあえずお試しで3時間券を購入しカラオケを楽しんだけど、マイクがなかったのでやはり物足らず。。。

その後、すぐに専用のマイクを購入したのでした。

夏休みに楽しもうと確認したら、無料開放デーがあったので、こちらで楽しませてもらいました。

『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』8月の無料開放デーと、夏のお得なチケット

『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』をお得に楽しめるキャンペーンを実施!

My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

マイクを初めて利用したけど、近所迷惑にならない程度の音量にし(窓は締め切り)、ひとりでカラオケを楽しみました。

時間たっぷりだし、無料ということもあり、滅多に歌わないような昭和の古い曲を歌ったり、挑戦曲を試したり・・・

カラオケボックスのような良い音響でなくても、「歌をうたう」ということで、十分に楽しめました。

途中、少しだけ息子が参加したけど、もうずーっと歌ってた(笑)

期間券もセール中なので、1か月券購入してちょいちょい楽しもうかな

コメント

間取りの決めかた

2023-08-12 | マイホーム

久々の投稿になってしまったけど、マイホームに関して記録しておこう。

間取りは、設計事務所に依頼せず、やはり自分たちで決めることになった。

以前、妹(私のとっては義妹)の家も、わが家のトーサンと妹家族で決めたそうだ。

正式に土地購入してひと月以上経過しても、ちっとも考えて気配がない。

しびれを切らした私は、大まかなプラン(採光を考えた建物位置)をエクセルで作成し、トーサンに提示。

それでも、なかなか間取りを作成しない(仕事が忙しすぎる訳ではない)。

で、そういえば家のパソコンにマイホームデザイナーが入っているのを思い出し使ってみた。

すると、すごい簡単で、しかも3D作成もされる。

簡単さと、面白さもあり、希望の間取りを作成し始める。

いくつかのプランを提案すると、

●土地が狭いので、リビングを広くしたいのと導線を考え、2階風呂を設けると・・・2階風呂はダメ

●数々の間取りを見て真似して作っただけなのに・・・尺で考えろ、1,2階と同じ間取りに!

 →住宅強度と建てやすさ?を考え、尺計算らしいが、1,2階の間取り同じって無茶過ぎだろ

自分で考えないのに、素人の私が作成したものに、いちゃもんばかり。

そんなこんなで、私も平日夜、休日と作成しまくって、いろいろ情報を得ていたら。。。

ついに!

禁断の!(笑)

風水(家相)を考えてしまった!

方角から、何を配置するかを考えていたが、家相方位盤をダウンロードしOHPシートに印刷し、

方位のみならず、家族の干支も考慮し始めてしまった!

元々、風水を考えることはあったけど、まさか家相まで考えるとは、自分でも驚き。

でもね、これが難しいのよ。

広い土地なら何でもできそうだけど、狭い中でパズルを組み合わせるように考える・・・

かなり時間をかけました。

その熱意?根気?が、トーサンに伝わった?

できあがった間取りを、長年付き合いのある神主さんに確認してもらっていたのには、驚いた。

真面目に考えてはいたけど、ま、悪いより良い方がいいって考えなだけだったので、そこまで真剣ではなかったんだけどね(笑)

でも、2階トイレ便器の位置のみの修正で、「OK」となりました。

そんなこんなで、ようやく間取り完成です。

オチとしては、そもそも図面の方角がずれていたら、すべて意味なしだけど、実際はどうかしら?

特に調べてないです(笑)

コメント