企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

何度か読み返したくなる本

2006年04月13日 | 本の紹介(ビジネス)
以前、何度か読む本として、「勉強の仕方」という本を紹介したことがあると思う。この本は、実際何度か読んでいるのだけれど、ある意味、勉強することを主眼とした内容だった。一方、今日ご紹介する本は、もうちょっと広い話。「自分を磨く方法」というものだ。10年かけても身につけて欲しい、と帯にある。成長の黄金律なんだそうで。これと、カーネギーの本と、あわせてじっくり読んで実行できたら、確かにうまくやっていけそう。
私自身、長続きしない人なんで、本当に三日坊主が多い。このブログは続いている方だと思う。本当は、英語をもっと勉強したいし、適度に運動を続けてやりたい。言い訳ばかりして、継続できていないけれど、それは強い意志がないからなんだなぁ、と感じる。場所を選ばず、しっかりと身体を動かして、健康状態に気をつけ、さらに目指しているレベルまでスキルを上げていき・・。動き出さなければ、いつまでたっても思うだけ。
人ができることだから、さすがに世界一になることはできなくても、それなりのところまではできるはず。そう強く信じてやり続けるしかないなぁ、と思う。この本で引用されていた名言を少し紹介しよう。
「たいていの場合、悪口というのは、自信のない人がするものだ」
「勇気とは、恐怖心を抱いていないことではなく、恐怖心を抱いていても行動する度胸があることだ。」
「絶対に、絶対に、絶対にあきらめるな」
まずは、さて、ダイエットからはじめようか( ̄ー ̄;

自分を磨く方法

ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイロットのヒューマン・エラー | トップ | アサヒ飲料 ファイバー7500 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の紹介(ビジネス)」カテゴリの最新記事