企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

今更だけれど、のだめ見た感想

2006年10月18日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
幸運にも、出張先での仕事が、ちょっと早く終わった昨日、ホテルの部屋に9時10分くらいに入ることができた。だから、のだめの初回を見ることができたのだった。最初の方はわからないが・・。夜にアマゾンを見たら、なんとランキングの上位は全てのだめのマンガだった♪ということは、のだめ初回は大成功だったということなんだろう。多くの人は、マンガが原作のドラマ化は、原作よりつまらない!と思っていて、そのドラマが意外とドラマがあって(わかりにくいな)、楽しめる、ということはマンガはより面白いのでは?なんて考えたのではなかろうか?
講談社が、テレビCMでのだめの最新刊発売!と流すくらいだから、相当な反響があるのだろうなぁ。それにしても、いきなり出てきた曲がモーツァルトのピアノ連弾とは・・・。原作もそうだったっけ?ともう一度読み返す気になってしまっている。一部、よくわからん、ちょっと古目の表現スタイルの、空想シーンがどうにも理解できなかったが(あんなの必要だったのか?もっと有名な、あんな格好をしなさそうな俳優、女優なら、必見だが)、全体としてはよくまとまっていて、ストーリー展開もわるくなかったと感じた。
多少、CMが多いと感じたのは、ドラマ自体が面白かったからなんだろう。連ドラって、映画と比べるとどうしても、無駄なシーンが多く感じるのだが、まぁ、たいくつで仕方ないほどではなかったから、それなりに凝縮された内容だったのだろうなぁ。
しっかし、オープニングのベト7、なんだかモノラル旧録音ぶっぱなし、の演奏に聞こえたのだけれど、あれは再生装置によってはよい音に聞こえたのだろうか?ホテルの旧式ブラウン管テレビなんでよくわからなかった。エンディングのラプソディー・イン・ブルーはまともだっただけに、オープニングの曲が気にかかる。
あと、オケの練習で第九が流れていたのは、オケパートだけでの練習だったのだろうか?第九なら皆聴いたことがあるから?うーん。あそこで第九がかかった理由が知りたい。日本人受けするなら、新世界あたりにしたいところだと思ったのだが。年末に向けて、第九をあちこちにちりばめたドラマになるのかな?(あ、そういえば、千秋が見ていたスコアも、ベートーヴェンって表紙に書いてあったような・・・)なるほど、のだめ第一編のラストで、千秋に第九をふらせるつもりか・・。ちょうど年末にかかるころだし。
どうせなら、CD発売したブラ1とか、ドヴォ8とかの方が聞きどころが多くてよいのだけれどね。第九じゃ・・・バルトの楽園と一緒じゃないか(朝日新聞風に)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SNSには置いていかれてしまっ... | トップ | 統計数字を疑う話し(本の紹介) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味関係(食IT音楽を含む)」カテゴリの最新記事