気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

定例観蝶会

2008-07-30 22:15:23 | グリーン

定例の蝶の観察会に出かける参加者10名 
今日のテーマはアカボシゴマダラに会うで~す
蝶の幼虫は決まった葉を食べるので植物とは
切ってもきれない関係にあります
植物に興味がある者にとっては蝶は
延長線上にある生物というわけです
ダイミョウセセリチョウとヤマイモ科の植物

  
    オニドコロの葉を食べながら糸を吐いて
  葉を丸めて自分が入る部屋を作る
  部屋が狭くなったら他の葉に移る
  オニドコロがいたるところに見られる

         
                 オオバウマノスズクサ


        
                 ジャコウアゲハ

          ♂は麝香(じゃこう)のにおいがする

          
                  モンキアゲハ
              ミカン科や自生するカラスサンショウの葉を
              幼虫は食べる

萩の葉にキタキチョウの幼虫と蛹を見つけました
蛹はまもなく羽化するようで成虫と同じ黄色

          
   自然に止まっているのを初めて撮りました
   ヒメウラナミジャノメです(デジカメでちょっと遠かったので

      
小休止をして立ち上がった所アカボシゴマダラ発見ゲット
運よく♂と♀後翅の外縁に鮮やかな赤い斑紋
♀は♂よりかなり大きい 
      
 
  
数年前から関東でも見られ先生も昨年当地で確認
  どうも定住したようで春にも確認
    春型は赤紋がなくゴマダラチョウとの区別が難しい
 


 先生に頂いた写真 左が春型
 ただ喜んでばかりいられない
どうもこの蝶は大陸の物を放したのではないかと・・・
従来から生息していたゴマダラチョウと食草が同じ
エノキで繁殖力がおおせいなため脅かす存在
ナガサキアゲハのように温暖化が原因ではなさそう
今日は22種観察いたしました
夏の花も目をひきました

    
                    ヤマユリ
         少なくなったとはいえ女王の風格

      
              アキノタムラソウ

             
                  ヤブミョウガ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にがうりの砂糖菓子 | トップ | パセリソース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グリーン」カテゴリの最新記事