「この国のかたち」的こころ

敬愛する司馬遼太郎さんと小沢昭一さんに少しでも近づきたくて、書きなぐってます。

結婚と離婚と仕事とSEX Ⅵ

2005年08月23日 23時15分06秒 | 結婚観
 断っておきますが、Cちゃんのお話は彼女の一方的な言い分のみで構成されていますので、事実と異なることがあっても事実の確認は取れませんし、「おかしいよ!それ!」とか言われても訂正のしようがありませんのです。

 プロポーズというものは色々と段階を経て、確認、および承認、および経験を伴う既成事実を作り上げつつ、一人気分的な盛り上がりをもって行われるものである。

 こういうもの一生に何度もあるわけではないので、失敗しても構わないというノリで行うものでないことは、良識のある人なら分かって頂けるかと思う。

 ということは、勝算50%で踏み切れるものではなく、少なくとも80%にはもっていきたいものである。

 で、それなりの既成事実がそれを支える根拠となりうるわけで、手を繋いだり、キスしたりする過程や、お互いの生活感覚(価値観)や結婚観のすりあわせが行われたりする中で、得るものである。

 それと何よりも自分は愛されているという自覚を持てるか持てないかを確信できないうちは踏み出せないものと考えられる。

 だけど世の中には相手の社会常識程度の好意、もしくは親近感を勝手に自分への愛情と勘違いし、一気にプロポーズに持ち込むケースもあるようである。


 Cちゃんへのプロポーズも唐突だったらしい。「へっ?」と本気で声に出して言ったらしいのである。

 職場の同僚として。同世代としての親近感しか持たない人だったらしいが、突然「今年中に結婚して欲しい。」って言われたらしい。

 無論、手も繋いでいないし、キスもしてない。仲間と一緒に飲みに行ったことが数回あったそうだが、二人きりになったことはないと証言している。

 だいたいプライベートな話はほとんどしたことがないらしかった。

 ただCちゃんは明るくて元気で男に対す感覚は僕たちの下宿で飲み明かしたり、僕たちは夏場はパンツ一丁で寝てたし、後に彼女の旦那になるSはパンツからはみ出させたまま寝てたこともある、状況のなかで平気なだったこともあり、男扱いについてはかなり慣れていた。

 というより距離感の取り方が、普通の女性と違って近すぎたのかもしれないと疑っている。

 で、その世間慣れしていない(Cちゃんの証言)彼は、Cちゃんの距離感を、自分のテリトリー内にいると勘違いしたらいく、世間一般の過程を経ないまま、プロポーズという暴挙に出たらしい。

 で、結果としては断ったらしい。

 ちょっと悩んだそうだ。

 僕にしてみれば「え~!何でそこで悩むんだよ!」と言いたいところだが、彼の家がかなりの資産家だったことがあるらしい。(現実的だね~)

 

 結婚は大きく言えば2種類に分類される。

 恋愛結婚とお見合いで結婚することである。

 結果には結婚なんだからどっちも同じようだが、離婚率からすると恋愛結婚の方が圧倒的に多い。

 数も多いから、そうなるのは当たり前なんだけどね。

 よく恋愛結婚は減点法、お見合い結婚は加点法という言い方がある。

 ある意味で当たっていて、ある意味で外れているのではないかと思うのだが
それはまた次のお話。

 ちなみにその彼は一年も経たないうちにCちゃんより若い女性と結婚したそうである。

 ちなみに結婚とほぼ同時期に彼等の住む大きな新居が、両親の大きな援助をもとにして竣工したそうである。

 結婚は新居のために必要だったのだとCちゃんは主張し、やっぱり行かなくて良かったと、胸をなで下ろしたそうである。

 で、その後も彼とは良い友人関係を保ち本人の結婚式にも参列し、涙ながらに「良かったね、ホントに良かったね。」を連発したそうである。

 よく分からない話になりましたが、今日はここまで。 

コカコーラのCM「夏のバトン編」

2005年08月22日 22時47分57秒 | 妄想
 今日は実にオヤジネタなので、若い女性はご遠慮願います。

 この年になるとコカコーラのCMも実に長いこと見てるわけです。

 毎日飲むモンじゃないけど、時たま無性に飲みたくなるわけで、体に良くないのはよく知っていて、歯科助手の仕事をしていたウチのお袋に言わせれば、毎日飲んでいた青年が歯医者に来たときは、虫歯どころじゃなくて、骨がスポンジ並みになってたそうで(かなり大げさ)話半分に聞いたとしてもかなりの影響があるみたいですな。


 ぼくはコーラも好きだし、実はドクターペッパーやミスターピブも好きだったりする。

 ということはどうでもよくて、コカコーラのCMは小さいころから見ていて田舎者としては実にアメリカ的であったり、都会的であったりして凄くかっこいい。

 僕も大人になったらああいう場面もあったりするので困っちゃうなあと一人悩んでいた。




 で、ありゃしませんて!



 あんな青春!


 なんにも困ることなかった。


 「夏バトン編」
が今流れてますが、ビーチパラソルの下で水着のお姉さん達やかっこいいお兄さん達がさわやかに笑いながらコカコーラ飲んでますが、「そんなに飲んでると白い歯が溶けちゃうぞ!」と嫌味の一つも言いたくなるのです。



 で、よく見るとピンクの水着のお姉さんは、最初からパラソルの下にコーラ売りのおじさんといますが、コカコーラデザインの短パン穿いてるんですね。

 ところが次に出てくるシーンでは下も水着になっている。

 あのお姉さんのスタイルは、「足、長!」ってかんじですが一体何というモデルさんなのでしょう?

 結局言いたいのは、また水着カヨ!っていう自分ツッコミで終わりです。

雨をくぐって

2005年08月20日 23時38分25秒 | 日記
 不安定な大気が続く静岡県は、毎日のように 大きな積乱雲と、鮮やかな虹を見せてくれている。
 でもそれと同時に一見俄に掻き曇り…、と懇談のセリフを地でいくような、真っ黒な雲と、稲妻をあっという間に運んできて、横殴りの雨を僕らに浴びせかける。

 仕事場の藤枝から家までの30キロの間に、僕は何度も雨のカーテンをくぐる。


 どこかでこんな空を見た覚えがある…。


 しばらく想い出せなかったのは、湿度の感覚が違いすぎたためと思う。

 僕の知っていた空は雨期のハワイだった。


 12月から2月にかけて、ハワイはスコール多い時期になる。

 ハワイの車のナンバープレートにはナンバーの脇に必ず虹がある。


 ハワイに到着したり離れたりする人達を虹で送迎してくれることが多いのもこの時期である。

 常夏の島にも、買い物客を追い立てる、スコールという不安定要素があった。

 しかし、今日本で不安定なのは大気だけではない。

 大地も不安定なままだ。

 新潟で起こった震度5強の地震は、中越地震の余震ではなく、別の地震だそうだ。

 静岡県かも、震度は観測されないものの、伊豆の島を中心とした地域と、県西部にやや大きめのエネルギーを持つ地震が観測されつつある。

 今度こそこっちか?と何度思ったか覚えてないが、今日も防災用品をチェックして寝ようと思う。

 ブログ占い? テンプレートの背景色 ガトーゴーシェのケーキ

2005年08月19日 23時07分23秒 | BLOG論
 皆様、蒸し暑い日々いかがお過ごしでしょうか?

 画像は、今はやりの寒天デザートの「彩りケーキ」でございます。

 藤枝市の「ガトーゴーシェ」の人気商品でありますが、値段が300円超と子供はなかなか手が出せない。

 給料日におとうさんが家族にいい顔しようと、奮発して買う代物でございます。

 見た目の綺麗さは、ご覧の通り絶品でございまして、味も夏のデザートとして、後味すっきり、お腹にも、体にも優しい一品となっております。


 今回、下に敷いてあるのは、前回「ブログ占い?13」で登場した「お花紙」でございまして、この紙もこのように色を重ねると、けっこうおしゃれに決まるのでございます。

 他にも、花瓶敷きとして、お正月には、お供え餅の敷物として、紅白なぞを組みあわせると、安い「佐藤の切り餅」も高級感をますのでございます。


 話が逸れましたが、このガトーゴーシェの一番の売りは、シュークリームでございまして、これはもう、早々に売り切れてしまうのでございます。

 ブログデザインの人気商品はいったい何でございましょう。

 goo様にお願いして、一度テンプレートベストテンなぞを御願いしたいものでございます


 以上、愚にも付かない文章にお付き合い頂き、余計な汗をかかせてしまいました。

 どうかご容赦を…。

 退場!
 

ブロガーの失礼について 

2005年08月19日 00時17分33秒 | BLOG論
 僕のブログはシリーズものが多くて、色々手を出しては、そのまま放置プレイになっている場合がいくつかある。

 これって善良なるというより、僕にとっては有り難い、読者の皆さんにかなりご迷惑をかけているのではないか、もしくはプチ裏切りになるのではないかとおもったりする。

 開き直って、このブログは僕が主人公で、此処は僕のサンクチュアリなのだから、僕がルールブックだという論理がまかり通って良いはずであると言ってしまえばそれまでである。
 
 実際、シリーズものの継続について、何らの請求・苦情を受けていない。

 「それほどの記事じゃないんだよ。」と言われれば「ハイ!すみません。」と謝るしかない。


 しかし記事の継続に関することに限らず、ブロガーに倫理があってもしかるべきなのではないかと考えたりする。

 規定は読む側に関するものが多い。


 また、アップする記事内容についてのこともある。

 でも、連載性、継続性。記事の締め切りは、本人の自由意志に任されている。


 これはある意味怖いことである。


 商業雑誌の記事じゃないから、無責任でいいのかというと、どうもそういう気になれない。


 所詮は、日常生活の余剰から生まれたものだといえばそれまでなのですが、どうもそれでは足りないとおもう。

 日記とブログの大きな違いは、他人に向かって開かれているかどうかであるので、読者ゼロのブログならまだしも、少しでも固定読者がいるのであるならば、ブロガーとしての「ブロ倫」(全国ブログ倫理規定委員会)というものを立ち上げて、ブログ記事の一つ一つに検閲を入れ、倫理規定に抵触すると判断された場合には、それ相応の処罰を考え、歯止めのかからないブログに関しての迷惑を、被害をこれ以上出さないように動き出べきである。

 なんてね!


 

結婚と離婚と仕事とSEX Ⅴ

2005年08月17日 17時23分49秒 | 結婚観
 先日、伊豆へ行った話をアップしました。そのとき友人のSのカミさんも来てました。
 彼女は僕らの友人の一人です。大学2年の時に呑んで、歩いて帰る途中に彼女の下宿の近くを通ったときに、彼女の部屋の鍵が壊れて入れなくなっていた。

 僕らの友人が屋根を伝って中から鍵を開けたってのが縁で、僕らのたまり場に来るようになったんです。

 で、男子ばかりの中の女の子が一人で入ってくるわけですから、相当の賜物でして、僕らがパンツ一丁でいても眉一つ動かさない。

 で、なんだか生意気な部分もあっていじめられて泣かされることもあったのですが、とぎれもせず続いていました。

 尤も、彼女は大学の吹奏楽部に所属してましたから、凄く忙しくて、、滅多に来るわけではなかったのですがね。

 卒業後は神奈川県で働いてました。高校教諭です。頭も良かったんですね。

 生まれは鹿児島ですが、何故か神奈川に就職しました。


 それで何年か音信不通だったのですが、卒業2年目のある日、僕はそのころ東京で働いてましが、突然Sから電話がかかってきて、「俺結婚するから」と言うんです。
 「そおおめでとう、で、相手はどんな人?」っていうと

 「おまえ笑うから言わない!」って言うんです。

 「結婚だろう、洒落で言ってる訳じゃないんだろう?それなら笑い分けないじゃないか!」と言ったのですが、それでも「いや、絶対に笑う!」って教えてくれなかったのです。

 しょうがないから「何があっても笑わない」と誓ってから聞きました。

 「俺、Cと結婚すんだぁ」と福島訛りで言われた途端、「わはははははは!」と自分でも不思議なくらい自然に笑ってしまいました。

 Sはそれほど怒りもせず「ほらなあ!やっぱり笑うべ」と自分も笑ってます。


 と言うわけでCちゃんとは、古い付き合いなのです。

 僕ら一行は10人様ご一行で、4人が今回幹事のTの家族で一部屋を使い、後はSの夫婦が一部屋を使い、残りの4人がもう一部屋を使うといった具合になりました。

 ただ予約は一部屋3人で予約しないと2人部屋は高くつきます。

 部屋はベッドが2つあって別の部屋になっていて、畳の部分に布団が1組敷いてあります。


 僕らの男部屋に隣のSの部屋から布団を一組移動してしまえば、それでお終いなのですが、畳に寝る相手が結構イビキのうるさい人なので、どうしようかと思っていたらSやCちゃんが、「いいよ別にウチらの部屋で寝れば」とい言うので僕が夫婦の寝室に行くことになりました。

 今更どうってこともないくらい、大学時代は6畳に6人くらいで雑魚寝してた中ですので、まあいいかってな感じでした。


 12時くらいまで男部屋で話をしてて、さあ寝ようかっていうときに、旦那のSが風呂に行ってしまいましたので、僕とCちゃんが二人で部屋に取り残されることになりました。




 あの~。

 期待はしてないでしょうけど

 変な話にはなりませんので、悪しからず。


 そのとき旦那がご丁寧に中国マッサージまでして帰ってくるまでの1時間あまり僕はCちゃんと話をしているウチに、彼女の神奈川時代の男性遍歴の話を聞くことになったんです。


  



ハスキー犬 レガシイ

2005年08月16日 20時43分59秒 | 文化論
 この間のドギーパークの続きです。この日も前回と同じく、お散歩レンタルを2回しました。

 二頭目が写真のハスキー犬「レガシイ」です。この子はとてもよい子で、人間に忠実でした。

 ただ凄く力強くて、こっちが随分引っ張られました。


 お散歩犬には一頭一頭に性格があって、それぞれを把握してあげないといけません。

 柴犬は忠実なんだけど、上下関係にうるさくて、素人が突然やってきて主人面しても舐められるだけだそうですね。

 だから体の大きさの割に、大人しか引かせてもらえない。

 ハスキー犬はマンガ「動物のお医者さん」で大ブレイクした犬種ですね。

 全国で注文が殺到して、不足している状況がかなりの間、続いたそうです。

 でも柴犬とかビーグルとかゴールデンレトリバーとかに比べると、人間に懐かないというか、忠実ではないんですね。

 つまり非常に飼いにくい。


 で、かなりのブームの終焉を前に、随分と保健所で処分されたそうです。

 人間の身勝手さを表す現象でしたね。

 三年くらい前に、実写版「動物のお医者さん」をやったときには、番組の後に、「ハスキー犬は飼いにくい犬種です。」というテロップが流れてましたね。

 同じ不幸を繰り返したくないという原作者や番組スタッフの配慮なんでしょうね。

 今、クワガタや、カブトムシで同じような現象が起こってます。

 そのうち日本の在来種が駆逐されて、日本の森にヘラクレスオオクワガタが闊歩する日も近いのではないでしょうか。

 しっかし、レガシイって名前はなんとかならないものかね。

 ちなみに犬の横に首からタオルかけて、見るからに疲れている人は私です。 

ブログバトンだそうです。

2005年08月15日 23時51分41秒 | 日記
みやびさんからバトンが回ってきたので書きます。

 前回、ミュージカル(ミュージック?)バトンの時には警戒心旺盛でしたが、状況を見ると警戒する必要もなさそうなので回しちゃおうかなと思ったりします。


①あなたのブログについて説明をどうぞ。(テーマ、内容など)
 前からね、小説とかエッセイとか書きたいな~という気持ちは、ずっとあって書こうとした時期もあって、実際書いてみたりしたんだけど、長続きしなくて中断してました。
 で、このブログにも度々登場する「七尾藍佳」さんてどんな人なんだろうって、検索かけたら、七尾さんのブログが見つかって、こういうのがあるんだって知りました。

去年の6月頃かな、ライブドアとフジテレビですったもんだしてた頃だから、自然と知識が入って来た時期でしたね。

 で、そのときはそれだけで終わってしまった。

 あるときgooのトップページを見てたら、ブログという項目が見つかって

 瞬間的に、自分もやってみれば、自己表現できるじゃん!とか思って初めてしまいました。

②ブログタイトルの由来は?

 とにかく文学的に行こうという高尚な(?)志がありました。

 で、徒然じゃ目立てないと踏んで、日記なんだから、夜書くから、そのうち紀行にもなるからってんで、「更級夜日記」としたら、色っぽすぎて勘違いした方々が殺到して、文体として司馬遼太郎を、話術として小澤昭一を目指そうってことで、「この国のかたち」(司馬遼太郎)と「小澤昭一的こころ」(ラジオ番組)を併せました。
 

③ブログを始めたきっかけ、動機は?
 日記はよく書いてました。

 幼稚園のときから小学校5年生の時まで絵日記かいてましたし、中学校の時は思いつき日記みたいに不定期の日記を、高校では演劇部で回し日記を、大学の1年の時も部の日誌を回し日記みたいにしてました。
 結婚してからも自分用の日記をパソコンに保存していて、嫁姑の確執のうさを晴らしてた時期もありました。

 ですからきっかけは gooのメインページが偶然に目に入ったからとしか言いようがありません。

④お使いのブログサーバーを選んだ理由は?

 偶然です。ライブドアは知ってましたが、自分のブログには結びつきませんでした。また、勝手に(随分儲けていたから)有料だと思いこんでいました。

⑤ブログを始めて良かったこと。

 継続できている自分を発見して驚いてます。

 また、「この国のかたち」ではなく「自分のかたち」が見えてくるのが面白いですね。

 それと顔も住所も知らないけど、真面目にコミュニケーションして頂ける人達がいるってことが嬉しいですね。

⑥反対にブログを書いててむかつくこと。
 
 まるっきり関係ないトラバをもらうと一瞬「ムッ!」としますが、それ以外はないですね。

⑦好きなブログ 

 日記系のブログはみんな好きです。
 
 社会批評系や何かしらのあざとさを感じると読みたくなくなります。

 怒っている人のブログもあまり読みませんね。
 

⑧バトンを渡す人

 みやびさんから頂いたバトンなので、今回は女性にまわしましょう。

 かずさん

 瀬川さん

 mamachariさん

 ひかるさん




 受け取って頂ければ幸いです。


 

エンジン

2005年08月14日 18時43分27秒 | 妄想
エンジンと言えばキムタクのドラマを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが大井川の奥、千頭ではエンジンと言えば井川線の列車のことを言います。
ディーゼルエンジンが動力なんですね。
ちなみにカブトムシの雄を本ちゃん、雌をぶーちゃんっついうんです。面白いですねー。