「この国のかたち」的こころ

敬愛する司馬遼太郎さんと小沢昭一さんに少しでも近づきたくて、書きなぐってます。

レ・ミゼラブルが町の文化度の指標になるかについて考える。

2013年08月28日 22時01分17秒 | 妄想
 レ・ミゼラブルがDVDになって、町のレンタルショップに置いていありますね。僕は起き始めてからどのくらい経ってから行ったのだろう、ちょっと分かりませんが、ウチの娘さんなどがですね。それなりに感激して、ユーチューブなんぞで、曲を再生しまくって「いいねえ~」とか親父みたいなうなり声を上げてるものですから、親父としてもここは一つ世界の名作だし、知らないじゃ済まされないだろうと言うことで、近所のビデオセラーに行ったんです。すると入り口正面には大抵の場合、最新作で人気が高いいわゆる借りスジの洋画か邦画がドカーンとおいてあるんですが、今回の場合は「テッド」でした。アメリカでしか作ることのできない、R15指定の非常に下品な作品でしたね。おもしろいけど、日本人にはやり過ぎの館が強いんじゃないでしょうか。
 なんで、知ってるの?ってききますか?それは僕もそれを見たからですよ。なんで借りたのか?っていうんですか?それは目的の「レ・ミゼラブル」が無かったからですよ。まあ正確には見つけられなかったんですね。
 で、次の機会に返しに行ったらちゃんとありました。新作のコーナーの一番隅の最上段に7巻ほどありました。しかも誰も借りてないんですよ。世界的な名作ですよ。覚悟して見れば絶対感動が約束されている作品ですよ。ブロードウエイで、ロングラン公演されているミュージカルの映画化ですよ。誰も借りてないんです。新作で3泊4日のレンタルなのにね。置いてある位置といい、借りられ具合といい、この町にそういう需要はないんだなあと実感しました。この町にレ・ミゼラブルは似合わない。そういうことですね。城下町の掛川や、商業都市島田のTUTAYAでの借りられ具合はもう少し良いに違いない。ちなみに袋井のトーホーシネマズではもう「風立ちぬ」は劇場でスカスカになっていました。いい映画なのにナぁ。メルヘンじゃないけどね。
 全国学力試験の県別成績では小学校6年生の国語が全国最下位でした。分かるなあ、あんまりコミュニケーション得意な県民性じゃないものなあ。アーチストにとってこの県で舞台田のライブだのやると最も盛り上がらない県として蛇蝎のごとく嫌われているという噂もありますがどうも納得のいってしまう出来事でした。

ダムカードについて考える。

2013年08月27日 10時06分05秒 | 文化論
 かみさんの実家は静岡の大井川の上流にある千頭というところにあります。

 お盆で実家に帰ると、2日もすればすることがなくなり、決まって大井川上流の長島ダムあたりにドライブすることになります。で、今年は僕は行かなかったんですけど、かみさんによれば、「ダムカード」とかいうものをもらったんだそうです。で、この「ダムカード」を渡される際に職員の方が「このカードをオークションとかに出さないでくださいね」と言われたそうです。
ほんまかいな、と思って調べてみると、これが結構な値段なんですね。ちなみに長島ダムのダムカードは480円とか500円とかしてます。黒部ダムとかもそのくらいなんですが、50周年記念品とかなると3600円とかしますし、沖縄県のダム(あるんだ)の9種類セットだと8,000円くらいになってますね。いやあ、知らない世界はまだまだあるんですねえ。僕は以前にテレホンカードを集めたことがあるんですが、あれは原価の価値は保持できますから、基本的に貯金と同じなんですね、だから価値はあるのがすてきなんです。まあでも近頃海野光弘さんの「あじさいの門」のカードを手元に置くことができるようになってウキウキなんですがね。
どちらにしろ、一般人には理解されにくい分野なんだろうなと思います。でもダムカードは一時期のライダーカードみたいに、子供の盛り上がりに大人の商業主義とか少し悪意の混ざったものが垣間見れるような気もして、あんまり良い感じがしないのですが、どうなんでしょう。

海野光弘さんは富士山を描かなかったについて考える。

2013年08月26日 23時38分17秒 | 妄想
 富士山が世界遺産登録されましたね。僕は相変わらず、年々衰えきますね。まあ。富士山もだんだん、変形していってるようですがね。この間このブログで「徳願寺山と富士山」の記事で、海野さんは富士山を一枚も描いてない。って書きましたけど、正確じゃなかったですね。海野さんは富士山描いてます。これも記事の中にある「海野光弘が愛した静岡35景」という雑誌に入ってます。この雑誌は僕は今とても欲しい雑誌で、2004年に出たものなんですけど、どこにもないのです。ついでに島田の海野さんの版画が展示してある場所には一冊あったはずなんですが、この間行ったらなくなってました。どうしたのかな?と思って館員の人に聞いてみたら、気づいてないようでした。盗難じゃなければいいのにと思ってます。

 じゃあ、君はどこで見たんだという話になるんですが、グーグルで検索すると、国立国会図書館に1冊、静岡県立大学の図書館に1冊あるんです。で、僕はそんなところにいける暇も金も、権利もないものですから、当然そこじゃありません、そうすると後は静岡の海野さんのお宅しかないんですね。で、そこは「紅工房」という場所になるんです。
 というわけで、今回のお話は、海野さん奥さんである、海野花告枝(かつえ)さんから聞いた話です。

 海野さんが描いた富士山は2枚あります。どちらも伊勢丹の依頼で作ったものです。ひとつは三保の松原の海岸風景でもう一つは安倍川の河原からの視点です。でもどちらも富士山はメインでなく、あくまで遠景の一つなんです。
 なぜメインに据えなかったのか?富士山は人気のある画題です。つまり売れ筋なんです。だから富士山を扱う作家さんは沢山居ます。でも海野さんは静岡に住みながら、富士山に背を向けました。忍野八海にいっても背をむけて、民家を書いてるんだから、意識しているに決まってます。


何かをテーマにして人生を送っている人にとって富士山というのは、別枠になってしまうような気がしますね。

まあ興味のない人にはまったく面白くないお話でした。


東京ビックサイトにオタク雲発生。

2013年08月11日 23時10分40秒 | 人々


 いやあ、暑いですね。東京は夜でも30度以下にはならないとか、熱帯夜ですなあ。

 そういう環境で沢山人が集まると、どういう風になってしまうのかというと。建物の冷房の力を越えて、人々の汗が水蒸気化し、霧だの雲だのを発生させるのです。

 で、その成分がコミケに集まったオタクさん達の汗だとしたらどうでしょう。いやあ、想像するだに恐ろしいですね。呼吸が止まった人も居るんじゃないでしょうか?
 熱中症どころの騒ぎじゃないでしょうね。
 なんてったって、汗の熟成度合いが違うと言われてますから、東京ビックサイトに行く途中にあるコンビニではこのコミケの最中に消臭剤スプレーが飛ぶように売れると言うことですから、その雲から雨が降ったとしたら、いやあ、人的被害は間違い無しでしょうね。
  

 というわけで、このお盆の期間中は何処にも出ないことにしましょう。

トヨタベッドのジェルベッドについて考える。

2013年08月06日 22時30分42秒 | 人々
 今日、ベッドを予約してきました。僕のベッドはトヨタベッドというところで作ったジェルベッドというものです。
 想像していただくには、ウォーターベッドの中身をジェルに換えたものと考えていただければ良いのですが、少し違うのは、ウレタンで周囲を囲んだ、箱にみたいなものがあって、その中にジェルの入った、水枕みたいのが4つほど入っているのです。ウォーターベッドは定期的に水を交換しないと水が腐るそうですで、メンテが大変なんですね。ジェルだとその辺が楽で、しかもボヨンボヨンしないで、しっかり体をサポートしてくれ、しかも電気で、温度調節もできるという優れものでした。難点は何年か先にジェルが少しずつ減るので、補充してくださいとのことでした。何処の家具屋さんも一押しで、寝心地も良かったのですが、10年もたつと、どんどん減ってきて、ローテーションも出来ないので、家具屋さんに頼んでジェルの補充をお願いしたところ、なんと製造中止になったので、補充は出来ませんとメーカーに言われたそうです。酷い話ですよね。今はトヨタベッドという会社名も変えて、別の名前になっているそうですが、検索すれば出てきます。会社側に言わせると、今はもっと質の良いスプリングが出来てますから、そちらのご購入の検討をお願いしますとのことでした。カチンと来ませんか?
 企業に責任感がないっていうのはどうなんでしょうか?
 買ってやるものか、と思うって考えないのかな?
 家具屋さんも、怒ってましたが、今回、ベッドを説明してくれた営業マンお人は、十年前までは、それが確かに最新式でした。でも、今はもっと寝心地の良いものが沢山あります、と言ってました。

 こうなると家具屋さんも同じ穴の狢かなと思ってしまいます。
 ベッドってさ、僕らの世代には一つの憧れで、妹が出来て、子供部屋が狭くて、二段ベッドを買ってもらったときとか、何だかとても嬉しくてさ、自分のベッドって自分の領土的な気分で、結構な声域だったような気がしてるんです。
 滅多に換えるものじゃないという準固定資産だった気がするんですけど、僕だけなのでしょうか?
 学生さんが、一人暮らしで憧れるのが、パイプベッドで、寝心地よりもライフスタイル重視で、そういうものの象徴だったような気がするし、ベッドのヘッドの所に、電気が付いたり、モノが置けるのが、とても高級感があった時期があって、さらにベッドの下に引き出しなんて、なんてすばらしい発想だと感心したこともあったりしたわけで、ベッドにもそれぞれの人生が表現できるモノなのにね。
 そう言うのって、メーカーさんも、販売店さんも、あんまり気を置いてないみたいで、だから,ニトリ、無印良品とか海外メーカーにのされてしまうのかなとも思っているのです。


 まあとにかくそんなわけで、ベッドは大切にしすぎますと、体に悪いそうですから、独立式スプリングでも、連結式スプリングでも、店反発でも高反発でも、今流行の、イボイボつきでも劣化はするそうなので、ハイジのベッドが一番なのだと思うのです。


日本橋のアンテナショップについて考える。

2013年08月03日 21時55分58秒 | 妄想
 東京に研修に行ってきました。ホントは2日だけが研修で、自費で5,000円払って、ビジネスホテルに泊まって来ましたのさ。で、2日の夜は、銀座に出て、自分へのご褒美企画で、銀座ライオン七丁目店にいってきました。銀座ライオンなんぞ、何処にでもあるじゃないか、という方もいらっしゃるかと思いますが、





僕はここで飲むのが大好きで、もう30年近く前に一回連れて行ってもらって、それ以来のファンなのです。


とにかく、この空間にいるのが好きでたまらなくて、お店は300人ぐらいの人がワイワイガヤガヤやってるんですけど、全然うるさい感じがしないんですね。全部たかーい天井に吸い取られてしまうようで、全く気にならない。お客さんの層も良くて、無茶飲みして、はめ外して大声でわめき散らす人も居ないんですね。

喫煙席もちゃんとあって、仕切りなんて無くて。通路で隔てられているだけなんですけど、煙が高い天井にのぼっていってしまうので、近くでも全く苦痛じゃないんですね。



少々高いけど、それはご褒美だし、ほとんどの人はビールを飲んで、一品か二品頼むくらいが乙な所だと思うのです。

なんかね、歴史遺産の中で、飲んでる感じなのですね。



まあ、それはさておき、


今日は今朝から、日本橋に出まして、かつお節のにんべんにいってまいりました。そこで、予定のかつお節削りと、出汁つゆを購入して、千疋屋を冷やかしてきたんですが、その通り沿いって、色々な県のアンテナショップがあるんですね、今日は島根の日本橋島根館に寄ってきました。この間は奈良まほろば館だったかな?






ここも奈良も、それから、金沢の金箔ショップも、静岡の僕が言うのも何だけど、何だか垢抜けて無くて、良いんですよ。だから東京の人と言うよりも、東京観光に来ている人の方が多く感じましたが、それも土曜日のせいだと言えばそうかも知れません。

 東京駅周辺には後4つくらいありそうなので、そう言うところを散歩するのも面白いかも知れません。