さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

ねねの寺・高台寺の方丈庭園

2015年09月08日 | 名所史跡

   

豊臣秀吉の正室、北政所こと「ねね」さんが秀吉の菩提を

弔うために創建した「高台寺」に行って来ました!

 ねねの道からの石段は「台所坂」と呼ばれ庫裏に

続く参道は高台寺の名所の一つです

 後陽成天皇から1603年に「高台院」の院号を賜っていた

"ねね"は院号にちなんで1606年に高台寺と名付け、

山号を「鷲峰山」(じゅぶざん)と号した

 そこに秀吉の遺品を大阪城や伏見城から移して菩提を弔うために

自らも大阪城を出て移り住んだと伝わっています

 「庫裏」

禅宗寺院らしく重厚な正面が特徴の建物です

「遺芳庵」(いほうあん) 

灰屋招益と吉野大夫が好んだと伝わる茶席は高台寺を

代表する茶席として知られています

 「方丈」

江戸中期から大正時代にかけて四度の火災に遭って多くの

建物を失い、現在の建物は1912年に再建されたものです

 

 方丈の部屋から眺める方丈庭園の「波心庭」

 勅使門を前に白砂で描かれた庭園は見事の一言です!

 

 

枯山水庭園の「波心庭」は白砂の上に大宇宙の真理を諭すという

禅語の「〇△☐」丸、三角、四角を形どっていますが・・・

大宇宙の真理が〇△☐の形とどのように関わっているのか

私はよく分からぬまま見事な庭園を眺めていました!

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする