さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

稲沢のあじさい寺「性海寺」

2022年06月24日 | 名所史跡

    

さつき盆栽の花後の剪定諸作業をやり終えたのと

梅雨の晴れ間に愛知県稲沢市の「あじさい寺」を

再訪してあじさいの花観賞を堪能して来ました

「大塚山 性海寺」

〔おおつかさん しょうかいじ〕

約1200年前の西暦810~824年の間に弘法大師の

空海が熱田神宮を参拝する折にこの地で開基した

伝わる歴史深き由緒ある古刹です

織田信長が築城した安土城の宝塔のモデルに

なったと伝わっている「多宝塔」

「本堂」

多宝塔と共に重要文化財で貴重な仏像を含めて

数多くの文化財が残されています

性海寺境内の中に古墳もあり歴史と文化財に加えて

花と緑も楽しめる公園として親しまれています

公園内には東屋があり遊歩道も整備が

行き届いているので花観賞に最適な公園です

公園内には日本アジサイと西洋アジサイが植栽されて

約90種類1万株を超えるアジサイたちが様々な表情

を見せてくれています 

この先、まだまだ見頃は続くと思われます

         

10年振りぐらいに久々に訪ねた性海寺のアジサイと

稲沢の街中風景に懐かしさが込み上げた梅雨の晴れ間

の一日となりました!

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4年 花後の手入れ

2022年06月22日 | 盆栽日記

     

サツキの花が咲いた後の私の諸作業を紹介します

「御穂の舞」(みほのまい)

白地に淡い緋色の絞りが入ったり底白になったり

緋色単色に華やかに咲きます なによりも小ぶり

の花弁ながらも二重に咲くのが特徴です

花が咲いた後に雨が降り、その後、陽射しが当たると

枯れた花がこびり付いてしまい無残な姿になります

剪定でハサミを入れる前に枯れてこびり付いた

花弁を全て取り除き、雑草なども除去します

そして鉢の樹形を確認しつつ、樹の "正面 " や

根上がり状態を再確認して剪定作業に進みます

 

剪定作業

比較的、若い樹なのでかなり強めに刈り込みしました

 

整枝と植替え作業

模様木仕立てとして幹と各枝に針金〔銅線〕を巻いて

樹形を調え植替えを施しました

樹形の完成度が高くなったら仕立て鉢から化粧鉢に

植替えて新たな芽吹きを待ちます  水やりに気を

配り3~4週間程先に新芽が出始めれば花後の

諸作業が上手く出来た証になります

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい寺「三光寺」

2022年06月20日 | 名所史跡

   

岐阜北部、山県市の通称、あじさい寺を

再訪して来ました!

「三光寺」(さんこうじ)

「本堂」に通じる参道は両脇共にあじさいで

満ち溢れていました!

本堂から山門を望むと庫裏の前には新品種が

数多く並べられていました

小振りな山アジサイが境内いっぱいに咲く姿は見事の

一言でこれだけの種類を一同に観れるのは貴重です

日本の地に合った小振りな山アジサイは

200余品種、約9000株も植えられているそうです

再訪した当日、NHK岐阜のテレビカメラが入り

山アジサイを撮影していたクルーがいましたが

放映はされたのでしょうか  ❔ ❔❔

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名もなき池・通称モネの池

2022年06月15日 | 名所史跡

   

さつき盆栽の剪定が残り30鉢ほどになった

ところで鬱陶しい梅雨入りになってしまいました

盆栽の剪定作業は天気に敢えて逆らわずに六月中に

終えれば良いとの考えで梅雨時に行ってみたくなる

名所を再訪することにして岐阜県関市板取にある

「通称・モネの池」に行って来ました!

国道256号線を北上して関市板取白谷地区の

根道神社を目指します

神社の参道脇にある貯水池が「モネの池」です

高賀山の湧き水により澄んだ清らかな池に

スイレンの花が咲き始めていました!

池に名前は付いていなくて

" 名もなき池 通称・モネの池 " と呼ばれています

クロードモネの代表作「睡蓮」の絵そのものな

ことから「モネの池」と呼ばれています

 

      

2~3年前は凄い人出で混雑していましたが

今は観光客も少なく梅雨時に訪ねてゆっくり

水面を鑑賞するのもいいと思います

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R4年我が家のサツキたち⑧

2022年06月11日 | 盆栽日記

  今年も元気よく見事な咲きっぷりを

  見せてくれた我が家のサツキたちでした!

         

「薫風」(くんぷう)

淡い藤紫色の無地に桔梗咲きする品種です

かなり剛健で育ちが早く盆栽向きかと思います

         

「大冠」(たいかん)

花底黄味を帯びた白地に紅色の大小絞り、覆輪、底白

にも多彩に咲いて花弁は5~7弁に賑やかに咲きます

         

「淀の光」〔よどのひかり〕

極めて剣弁に咲き鮮やかな紫色の底白や

覆輪になったりします

この花が咲くと今年の開花も終わりに近づきます

         

「麗光」〔れいこう〕

白地に濃い紅紫色の大小絞り、刷け目絞り、覆輪、底白

に咲きますが毎年、花芽が少ないのが気がかりです

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする