黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

味わい深い

2011-01-16 20:18:18 | デザイン・小物

昨日はボロ市で何も買わずに帰って来ましたが、ちょっと古いものが欲しくなってしまいました。堪えの効かない性質です。めっきり寒いので、泡盛お湯割りに手ごろな器は無いかいな。というわけで近所のリサイクルショップで30円の蕎麦猪口を購入。この値段だとそのまま電子レンジに入れてチン~と全く気兼ね無く使えます。さらにもう一軒、古道具屋をハシゴ。先月も硯などを購入したお洒落なアンティークショップRecor。店先にあった古い五合徳利に目が留まってしまいました。店主と話していたら、ボロ市の影響からか昨日今日とはお客が多いらしい。ボロ市で古道具が欲しくなるのは私だけではないようです。みんな似たようなもんですね。
底が傾いていて線も歪で釜での傷もありますが、味わい深いのでつい購入。こちらは3400円也。合計3430円のお買い上げ。
ワインのコルクを少し削って栓をして、泡盛を水割りにして入れておくのにちょうどいい。時代も値段も青の色も違いますが何となくお似合いです。
ついつい酒が進み過ぎるのが大きな欠点。明日は休肝日にしておこう。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

ボロは楽しい

2011-01-15 22:06:11 | おでかけ

去年に続いて世田谷ボロ市に行ってきました。去年はしっかりボロを買ってしまったので、今年はボロを連れて帰らないぞ!と、少しだけ心に誓って、人ごみの中をゴミのようなボロを眺めてきました。

無造作にぶら下げられたホルンはちゃんとなるはずもないでしょうし、他にも進軍ラッパなどありましたが、夜中にひとりでに鳴りそうでクワバラクワバラ。

年代不明の馬鹿殿もどきの木彫り人形を買う人はこの世の中に存在するのでしょうか。
しかし、尾てい骨の模型3800円で、ちょっと買おうかと躊躇。値段交渉始めると買ってしまいそうなので、急いで退散。

危ない危ない。

昇りも上っていますが貧乏神が、そこらじゅうに…。
今年は無事何も買わずに生還。あ~面白かった。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

慌しい

2011-01-14 22:58:27 | オーディオ(全般)

例年のことながら年始から年度末にかけては何かと慌しい。ついつい部屋も散らかりがち。心の横に荒れるで慌しいとは良くしたもんです。とはいえ、断続的にオーディオ弄りもしています。慌しい時ほど、何かと弄りたくなるものです。スーパーツイーターも外してあっち向いたままです。スピーカーケーブルを贅沢に二本にしたことが効いたのか、はたまた蛙のような足許が効いたのか、低音の響きがナチュラルな厚みで心地いい。中広域の分離間を求めたはずが低域の向上に効果があったようです。
まあ、そんなことより改めて写真で見るといろいろ散らかってますね。
ちょっと部屋を片付けないと、娘に部屋を片付けなさいと言えなくなります。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

知るは美味しい

2011-01-13 22:31:49 | 書籍・読書

先日、娘のプレゼントを買いに行ったついでに覗いた百貨店の食器売り場、コーヒー用品の脇に置いてあったのがこの本。コーヒーの「こつ」と科学飾ってあったので中身は見れませんでしたが、図書館で検索したら蔵書ありで早速借り読み。コーヒー自家焙煎を始めてはや、一年が過ぎましたが、いろいろと目からうろこ。基本のことから、抽出時に起こっテいる現象など、幅広くわかりやすく書かれていて面白いったらありゃしない。なんといっても、著者のコーヒーに対する愛情がひしひしと伝わってきます。さすがコーヒー博士。ちょっとした手間とコツでまだまだ美味しくできる要素を発見。いやはや、たとえコーヒーであってもいろいろと知るくとは楽しく、そして美味しい。

コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために
石脇 智広
柴田書店


↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

蛙のような足許

2011-01-12 00:06:00 | オーディオ(全般)
スピーカーケーブルの取り回しの変更の次は、スピーカーのインシュレーターの見直し。引越し前に愛用していた金属製のスパイク受けです。もともとスパイク受けとして作られていないので、中央にミゾも無くて、スパイクが滑ってしまうので、ケガキ用のパンチで中央にわずかにへこみを作って使ってました。しかしながらかろうじてスパイクを受けているという状態で、ちょっとした移動するのには向かないので、スピーカーの位置が決まるまではと、真鍮のスパイク受けを使ってました。で、実はそのまま忘れていたのですが、ようやく変更。
こっちの方がなんか音が機敏でいい感じなんですよね。置き方は水平にするより対角に斜めに置いた方がいい気がします。ただ、斜めに置くとなんだか蛙の足のようで不細工なのが玉にキズ。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

ちょっと調整

2011-01-11 00:00:47 | オーディオ(ケーブル)
先日のこうろぎさんのところで聴かせていただいた矢野絢子が良かったのが悔しくて、ちょいとオーディオ弄り。低域のことなら大型スピーカーの表現と違うのは当たり前ですが、中高域の表現で同じユニットを使ったスピーカーなので、狙えるはず。セッティングで中高域のフォーカスを絞り込むというのが、順当なんでしょうが、現在の広がり感を失うのはいやなので、スピーカーの位置はとりあえず置いておいて、お手軽にケーブル弄り。以前のスピーカーはトライワイヤーだったので、バイワイヤーのケーブル一本と、シングルのケーブルとで二本のケーブルを使ってましたが、今スピーカーはバイワイヤー端子です。これまでバイワイヤーのケーブル一本で繋いでましたが、LOWにはシングルワイヤーのケーブル、HIの端子にはバイワイヤーの端子を二本合わせて使用してみました。低域の信号の影響が少なくなることで中高域の分離感の改善を目指してみましたが…しばらく様子見ですね。
それにしても、こおろぎさんのところに見習ってモノをシンプルにしようと思ったいる矢先から、また複雑になってきてしまってます。
あらまあ、まあいいか。
↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

焼け石に水

2011-01-10 00:00:38 | 音楽・ソフト
東京に越してから、音楽ディスクの購入がすっかり減ってしまった。関西にいた時には、ワルティー堂島に足繁く通って、それなりにコンスタントにディスクを購入していましたが、今の通勤ルートには、当然ワルティー堂島は無い。
そして、ワルティー堂島自体、店を閉めてしまった…。
オーディオの世界、いや音楽シーンからパッケージメディアとしてのCDは、ここにきて風前の灯となってきたように思う。ネットワークでの音楽販売が順調に置き換わればいいのですが、単純にCDの売り上げが落ちて、その分を取り戻せないでいるようです。音楽をめぐる産業がともかく岐路に立たされているように思います。
アリとキリギリスの逸話では、キリギリスはただ自分のたのしみとして、働かず音楽を鳴らして、冬に凍えてしまうのですが、キリギリスさんの奏でる音楽から、あまり働きモノでないアリさんである私は、いつも楽しませてもらっています。これまで買い込んだディスクを聴くだけでもそれなりに、怠け者ののアリさんは楽しめますが、やはりちゃんとキリギリスさんにちょっとでもお返しをしないといけませんよね。
まあ、話が長いですが、要はできるだけ旬な音楽をちゃんと買って聴こうと思っています。今日、聴いているディスクは、年末に渋谷のタワレコで何か一枚絶対に買うぞ!といきこんで、いろいろ視聴したり、ディスクの宣伝文句などを読み込んでようやく購入したディスク。
ドイツ生まれのMaike Zazie Matern(1983年生まれ)というアーティストのデビューアルバムZazie Von Einem Anderen Stern : Regen:Tropfen雨の日のサウンドというか、水の雫のような印象の作りこまれた朴訥なサウンド。それなりに空間の広がりに浸れて心地いい。
ちなみに、アリとキリギリスの逸話、地域によっては餓死したキリギリスをアリが食べるという結末もあるらしいですね。くわばらくわばら。

Regen:Tropfen
Drifting Falling
Drifting Falling


↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

司祭(Bishop)を仔細に聴く

2011-01-09 19:47:58 | オフ会(アウェイ)
ウィルソン・ベネッシュのフラッグシッグモデルであるBishopは日本に何台あるのでしょうか。沖縄に一台あるのは解ってますが、未だ聴いたことはありませんでした。
昨日はこおろぎさんのところへ訪問オフ会。ご一緒させていただいたJBL4343使いのtackさんとも初対面。
こおろぎさんは日本で最初にビショップを購入され、98年から12年以上つかわれているとのこと。
コーポラティブハウスに構えられた専用のオーディオルームは、11畳以上の広さで、床も一段掘り下げて天井高を2700mm確保されているということで、充分な広さのはずですが、長身のスピーカーがはいると部屋が小さく見えてしまいますね。
壁の反射を嫌うように少し内振りにセッティングされたビショップが、繰り広げる音場は自然に広がり、定位をきっちりと描き出します。持ち込みディスクの矢野絢子では、ピアノを弾きながら顔を少し動かした時のマイクの指向性が少し外れた時のニュアンスが仔細に表現されていて、彼女がエキセントリックに歌う姿がライブ会場のように浮かび上がります。これはいいですね。
中広域の音色や色香は我が家のACT1のそれに似かよっていますが、低域の表現は、随分と違う印象です。量感はありませんが、タイトでスピーディー、マッチョな低域です。我が家のACT1の低域が随分ゆるい感じに思えてしまいます。
それにしても、こうろぎさんのところに置かれているモノは、オーディオ以外のものも一つ一つ厳選されていて、モノ好きな感じがひしひしと伝わってきます。わたしも随分とモノ好きですが、その一個一個に首尾一貫したところがなく、ついついダラダラと収集してモノが溢れています。こおろぎさんのところは趣向に一貫性があり厳選されていて、余分なものがありません。羨ましい限りです。ちょっと見習わないといけません。
美味しい音楽に美味しいお茶、コーヒーと美味しい物三昧を堪能させていただきました。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

実験

2011-01-08 06:38:24 | 書籍・読書
このところ娘は手品に夢中です。普通の手品に加えて科学手品といった実験のようなものにも、興味を示しているので、この機会にさらに科学への興味を伸ばしてやろうと思って借りたのは、ガリレオ工房の身近な道具で大実験 第2集。しかし、内容は小学低学年にはちょっとハードすぎ。
乾電池を分解して炭素棒を使って、アーク放電。(あまりじっと見つめないように、目に良くない)
ガスボンベの中身の液体を取り出して、瞬間にツララをつくる。(-20℃以下になり凍傷の危険があるので素手で触らない)
などなど、ちょっと危険なのもが盛りだくさん。
むしろ、私の方が読み込んでしまいました。とりわけ気になったのが、「磁気カードの音を聴こう」
テープレコーダーを分解して、磁気ヘッドでキャッシュカードや定期券の音を聴くというもの。確かにどんな音がするかちょっと興味がありますね。
そういえば、アメリカのパフォーマー、ローリー・アンダーソンがバイオリンの弓に、磁気テープを貼り、弓をひいて音を出すというパフォーマンスを行っていましたね。思い出しついでに音源を捜してみましょう。

ガリレオ工房の身近な道具で大実験〈第2集〉
滝川 洋二,吉村 利明
大月書店


↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

前年同月比3割減

2011-01-07 00:01:03 | ケチとお金
寒い日が続きますが、今期はまだオーディオルームに暖房を入れたことがありません。お手製二重窓が功を奏して比較的暖かいということもありますが、それなりに厚着して襟元や足元を暖かくして、少し着膨れて音楽を聴いています。おそらく、夏場よりデットな環境になっているんでしょうね。リビングにもカーテンの外側に一枚ビニールシートを取り付けたりして、エコポイント対象外の防寒対策。換気良好の古い借家の寒さには去年で懲りたので、各部屋それなりにいろいろセコイ対策を施しました。その甲斐あってか、昨年同月比で三割以上の電気代削減。費用にして数千円。去年の四月の電気代より少ないというのは立派です。とはいえ、同容量契約平均より僅かに少ないだけなのであんまり偉そうなことはいえませんね。
でも、ケチで威張れるそんな時代ですね。
さあ、一月の電気代が楽しみだなぁ。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村