陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

蛍狩り

2005-06-05 09:30:45 | Weblog
ふわぁ~と蛍がフロントガラスの前を横切ったような気がした。蛍の季節がきたらしい。
『蛍みた~い』と血が騒ぐ。
玄関の戸を開けてすぐ、息子を誘う。しぶしぶのポーズで車に乗り込んだ。家から川の上流へ10分程度で蛍スポットがある。車がいっぱい止まっている。暗くてよく分からないけど蛍より人の数の方が多いような。
川べりの岩に座ってじっとしていると、蛍が妖しい飛行ラインで近づいてくる。捕まえようとすると、からかうように上昇した。息子は飛び石など、暗がりで飛んでハラハラさせる。
頭上には満天の星。
南こうせつのコンサート最後に歌われる『満天の星』が口をつく。

  ♪~ひとりっぽちの君に降るのは満天の星
    ひとりぽっちの君に降るのは満天の星~♪

心の奥底で『この子さえ居なかったら』と思う気持ちが微塵でも自分に無かったかと問う。息子は敏感にそれを感じて、時に怒りと不信を顕わにしていたのではないだろうか?
息子と居る時間がこんなに楽しい。
おかしいね。鬱の薬の効きすぎか?
私の自由を束縛していたと思っていた息子を、実は私が束縛していなかっただろうか?私は息子を『信じる』と口で言って信じていなかった。
健常でない事は罪ではない。アスペルガーである事のどこが悪い!
世間並みのアプローチが出来ないからと言って、私が両手いっぱい広げて邪魔なガードを張っていたのだ。母の身勝手愛だった。

息子は息子
母は母


昔ほどの元気はないけど、蛍程度には光って飛び回ろうかな?
ふわぁ~と力の抜けた飛び方で。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ()
2005-06-05 20:44:54
今日は来て下さって嬉しかったです。

ほんとうにありがとうございました。



実は向こうにも書きましたが、以前から時々おじゃましていました。



私自身はフルタイムといっても障害者支援センターのスタッフでして、仕事と実益を兼ねて今は職務中に発達障害関連の書籍を読み漁り(それも職場で購入してもらい)、講座に参加する恵まれた生活です。



障害があってもなくても親子って因果なもんだな~と思っています。

我が子の可能性を信じて行きつ戻りつ歩くしかないですよね。

これからもどうぞよろしくおねがいします。





返信する
うらやましい環境 (みかん)
2005-06-05 20:56:37
情報も入ってきますし

お嬢さんの先も見据えられますね。

いいですねぇ~



四人も育てられておられると



>親子って因果なもんだな~



も、深いですねぇ~

ブックマークに入れております。

どうぞ、よろしく
返信する

コメントを投稿