愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

農業を理解できる人が当選してほしいです。

2012年12月16日 | その他
今日はほんの少し温かでした。
掃除をしてから孫達と公園に行き、すべり台などで
久々に汗をかきました。

今晩は選挙速報を見るのであります。

明日から御餅の御用聞きにまわるのです。

仲間のお米屋さんから「縁喜彩稲」の注文を頂き、
広島に連絡したらもう発送してくれた様子。
瑞穂の国の日本、家に飾ってくれるとありがたいのです。


明日は投票日。

2012年12月15日 | その他
もっと気温が上がると思っていたのに寒かった。
夕方、米組合から某駅前で選挙の候補者の演説があるから、
行ってちょうだいなって電話があったので出かけました。
駅前だったのでとっても混んでました。
明日は投票日ですが、忙しいので期日前に投票してきちゃいました。


どんな、おかずにもあいそうなお米だった。

2012年12月14日 | お米
米品種「笑みの絆」をおにぎりに使いました。
炊き上がりの香り良く、色艶上々で粘り、硬さも上々。
食べてみると、非常に淡白な感じであっさり味。
寿司米用としてのお米でも、どんなおかずにもあいそうなお米。
ドンブリにもあいそうでした。

お通夜が2つもあり、店を中心に右と左に斎場があったので
あわただしかったです。

明日は寿司米「笑みの絆」を炊飯。

2012年12月13日 | お米
島根県飯南町「コシヒカリ」はとっても美味しい。
滑らかさがとっても上々でした。
仁多米を販売しないので、お正月用に最適なお米です。

寿司米専用に作られたお米。
酢の入りが良く、シャリ切りしやすく、ふっくらと仕上がり、
適度な粘りで握ると崩れず、食べるとなめらかにほぐれるそうな。
粘りの強い一般的な良食味品種とは異なっているので、
お寿司に最適なお米、新品種の「笑みの絆」(茨城県産)が入荷しました。
また、高温耐性に優れているそうな。

玄米・白米の見た目は上々で明日「おにぎり」に使うので楽しみです。

お正月には「縁喜彩稲」を飾りましょう。

2012年12月12日 | お米
お正月用のお飾りで「縁喜彩稲」が
広島の農家さんから届きました。
当店でちょっと細工して鶴をつけました。

稲穂の品種は「ベンガラ」(茶色)「黄大黒」黄色「紫大黒」紫
「戸隠」穂が白い縁取りのように見える。
「神丹穂」赤色「次世代の夢」のげが白色、「緑香米」籾は黒色
「赤米」赤色「けんみもち」橙色。縁起物なので「亀の尾」。

島根飯南町産「コシヒカリ」試食は明後日。

2012年12月11日 | お米
島根県飯南町産「コシヒカリ」をやっと精米しました。
お正月用に販売しようかなと思ってます。
今年は仁多米を販売しないので、代替品としての販売です。

昨晩のHNK放送、鶴瓶の家族に乾杯「佐野史郎 石川県羽咋市」で
神子原米をやってました。
限界集落を救うべく羽咋市役所職員の高野さんが
神子原米をブランド化しちゃったのです。
バチカン市国へ手紙を書いて
「ローマ法王」の献上米として農業関係者の注目をあびたお米です。

今朝の寒さは堪えました。

2012年12月09日 | その他
今朝は結構冷え込みました。
そんなんで散歩が終わってから換気扇のフィルターを換えました。

NHKでお米について放送してました。
「コシヒカリ」のほかに注目するお米品種は?
お米マイスター五つ星に聞いたそうです。
私は三つ星なので聞かれませんでしたけど。

「ササニシキ」と「ハツシモ」の2品種が注目されてました。
大阪の食堂のおじさんが「ササニシキ」は絶品だと云うのも放送され、
「ハツシモ」の生産農家さんは控え目なコメント。
「コシヒカリ」より食味は弱いが、美味しいお米。

「ハツシモ」は大粒なので江戸前寿司には向かないお米です。
押し寿司に向いているので関西中心に売られているのです。
「ササニシキ」は淡白な味で、板前さんが握ったときの感触が良いので
使われています。
しかし、有名なお寿司屋さんでも「はえぬき」を使ったり、
当店が納めているお寿司屋さんは「花キラリ」を使っています。

朝から精米機を動かしちゃった。

2012年12月07日 | その他
数少ないお歳暮の注文を頂き、朝から精米機を動かしてます。
注文を頂いたお米が下のほうに積んであって、
「なんでこんなに米品種があるのかなぁ」と思いつつ、
米を引っ張り出したり、米の積み替えをしたりで疲れた1日でした。

夕方、地震があったけど大事にならなくて良かったです。

最近じゃ米品種名を覚えきれない。

2012年12月06日 | その他
農研機構は「コシヒカリ」よりも熟期が早く、冷害やいもち病に
強い多収の水稲うるち米「夢の舞」と「コシヒカリ」より
早く収穫できる水稲もち米「みやびもち」を開発したと業界紙に出てました。
「夢の舞」は「東北160号」のちの「こいむすび」と
「収6084」を交配した品種。
「みやびもち」は多収の「北陸糯175号」と早生の「アネコモチ」
各地いろんな品種が育って何が何だかわからなくなりそうです。

食育推進出展の案内が届きました。
参加するかしないか検討中。

ちょっと気になる記事がありました。
家庭内米在庫が減少しているとか。
米穀機構が全国2780世帯を調査したところ、
1世帯当たり7,3Kgだったそうです。