二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

九博 「特別展 黄檗(おうばく)」

2011-05-17 19:53:24 | 九州・大分をDrive

2月の長崎ランタンフェスティバル。
会場のひとつに「興福寺」 がありました。

 

興福寺は いんげん豆…隠元和尚。
黄檗(おうばく)?…京都駅で見た和菓子の名前だったような。

 

少しは勉強をした方が良いと思ったので待っていました。
九州国立博物館で開催中の「特別展 黄檗」 です。

いんげん豆だけではなく、たけのこ、すいか、レンコン、なす、
もやし、落花生、金針菜、それから寒天(の名付け親) 、芸術、
音楽、煎茶まで…これ、隠元和尚が日本に伝えたものの数々
です。
それから字体。明朝体がそうらしいです。
わたし的には~書!! 渡来僧は文芸の教養が高いと聞く
ので、
これは見ておかねば!!

博物館は太宰府天満宮から直結。参道を通って♪

 

入ると、ドドーンと上りのエスカレーター。

 

上りつめたらトンネル。七色に輝きます。今日は青で一枚。
トンネル内は歩く歩道もあります。

 

トンネルを抜けたら流線型の建物。博物館です♪

 

日傘は折りたためないので傘置き場に。337。
「三三七拍子」 に置いてみました(笑)。

見応え十分。黄檗宗は今でもその全てを中国様式に習って
います。面白いなーと思ったのは中国語読みするお経。
「ナムアミダブツ」 を「ナムオミトフ」 と唱えるそうです。

また鳴り物の法具もドラや太鼓…と種類を多く使うらしく、
お経の大合唱は芸術的だとありました。当時の人には
とても 衝撃的な宗派がやってきた のだと思います。

会場には、檀家さんを引率している和尚さまが結構いた
ので、そこでちょっとだけ↑、僧侶のオーケストラ?
的なことを想像しました(笑)。

書も見応え十分。
隠元和尚をはじめ、宗の歴代の中でも能書として知られる
僧のものがありました。寺号や門、戒律などは、字の上手い
人が書いています(笑)。どれも原書。筆づかいや墨継ぎ、
迫ってきます。
墨蹟は裏切りません!!

記念に普茶料理のポストカードなどを買いました。
はじめて!! 食用の「ひょうたん」 ですって。

 

トピック展示「日本とタイ。ふたつの国の巧と美」。
最後に常設展示も見ました。ここで、ね念願の鍋島の大皿、
藤棚文にもようやく対面☆
た~っぷり居ました。では天満宮へ。風が強いなあ。

 

菖蒲はこれから。

 

梅の葉もキラキラ

 

楼門から本殿を一枚

 

団体さんが集合写真を撮っている位置。
珍しく空いていたので(笑)。

 

参道から駅へ。梅ヶ枝餅ではなくて、アイスもなか な気分♪
直行!! 「天山」の「鬼瓦アイスもなか」 です。

 

もなかに~つぶあんと~アイスクリームをサンドしてくれます♪
バニラ、博多あまおういちご、八女茶、筑前の黒豆を使った
アイスクリームがあるのですが・・・悩む。黒豆で♪ 

軽くて さくっとした もなか。
あんこもアイスも全部完璧☆ きゃあ♪
May.17


新茶! 茶どころ八女! 菊屋!!

2011-05-15 17:06:40 | 九州・大分をDrive

福岡の銘茶「八女茶」。
先月、博多阪急で八女のお茶スイーツ特集をやっていて、
そこで「菊屋」さんの「八女茶アイスどら」 に感激☆
濃くて美味しくて一口ボレ☆
新茶の頃になったら行こう!! と決めていました(笑)。
筑後川を渡って久留米市を通過。

 

市内に入ったとたんに新茶の香りがするような…ないない(笑)。

 

八女って何が美味しいの?とオット。お茶スイーツ!! と答え
ましたが、そんなことを聞いたのではないようで(笑)。
道の駅に行ってみました。「道の駅 たちばな」。

 

食事処のメニュー。竹ん子が特産みたい。

 

 

 

 

 

 

 

竹ん子カレー。
竹ん「子」 とあるので、たけのこの子ども、ミニサイズのたけのこ
なのかなーと想像。尋ねてみたら、それは間違い。たけのこを
方言で「竹ん子」 と言うそうです。なのでフツーのたけのこが
入ったカレー。甘くもなく辛さもなく…フツー。
お茶製品の献立がなくて残念。期待したのになー。
だけど、出されるお茶は~さすがにとても美味しい♪

 

農産物…冬はみかん。この時季は梅。小梅が並んでいました。
買ったのは八女茶のクロワッサン、地粉、新にんにく。はじめて
知ったのですが、新にんにくは玉ねぎ級のサイズも(驚)。
そしてたけのこ。下茹でが上手な生産者の方がいるようで、
その方の「湯がきたけのこ」 が人気。偶然手にしたのがそう
でした。みるみる囲まれてしまいました(笑)。争奪戦!!

 

レジで湯がきたけのこを保冷。氷詰めにしてくれました。氷?
「鮮度がね」 と。こんなに行き届いている産直ははじめて☆
そしてここにも私の書き文字ラベルの焼酎がありました(驚)。
ご当地ソフトクリームは八女茶配合♪

 

どこに行ってもバニラなオットはコーヒーゼリー入りを。
ほー珍しい。変化球ね(笑)。
帰宅して72時間を無事に経過して、昨日はちょうどその後の
一週間目。変わった点もないからPTSDに進む心配はまずない
時間の経過!! ああ、これでやっと妻力も肩の荷が下りた。
そんなことを知ってか知らないか…オットはのん気に食べて
います…が、彼は多分…知らないな(笑)。

 

では「菊屋」さんへ。四代続く老舗。
博多阪急で一口ボレした話から新茶の季節になったら
ご当地を訪れたかった話まで(笑)。八女茶を使ったものを
詰めてもらいました♪ 今年は春先に寒が戻ったのでお茶も
遅れたそうです。ま さ にグットタイミングでした☆

 

左から
大福。八女茶のスポンジ生地と八女茶のホイップクリーム。
求肥で包んで八女茶をふりかけて。

茶の実。生地にシナモン。二代目(明治の時代) が考案。
その時代にシナモンなんて斬新!! 八女茶の餡入り。

八女茶ワーズ。ダックワーズです。

八女茶のチーズまんじゅう。中心からクリームチーズ、八女茶
の餡、包む生地に茶葉。 どれも茶の香り高~い☆ 幸せ♪

May 14.


伊藤珈琲で「セット」と言えば…

2011-05-14 21:47:35 | 福岡グルメ

午後から西新(福岡市早良区) で仕事、の前に講師仲間の
先生を誘ってランチをしました。伊藤珈琲。先月も仕事前に
行ってイチゴワッフルSetを食べました♪ 今月は常連さんが
「セット」 と注文すればこのこと!! のホットサンドSetです☆

 

挽き肉と野菜、カレー味☆

 

パン耳は、ふうわりとした生クリーム☆

 

老舗ぇ~☆ パンメニューもとても美味しい☆

 

仕事終わりは16時。西新の駅前商店街に寄りました♪
「¥の下の力持ち」の飾り。好きなノリです(笑)。

 

野菜、果物、干物、漬物…リヤカーが何台も並んでいました(驚)。

 

目指すのは~仲間の先生に教えてもらった「蜂楽饅頭」。
そこで一息♪ ここ熊本のお店ですよね。
も ち ろ ん知っています(笑)。
岩田屋の地下にもありますが、いつもいつも行列です。

 

イートインスペースあり♪ 焼きたて熱々のところを♪
サラリ~とした つぶあんが ぎっしり。幸せ☆ これ、私などは
「回転焼き」 ですが、全国的には「今川焼き」 と言うのかな。

May 13.


薬膳のお汁粉

2011-05-12 20:51:10 | 薬膳教室

午後からドッキドキ。薬膳の先生の御自宅まで運転練習です。
越してから数えるほどしか運転をしていないので超ビビリ。
九州自動車道を運転。古賀ICから福津市方面です。

 

古賀ICを利用するなら~季刊誌「うかたま」 で紹介をされて
いたパン工房 「KAURI (カウリ) 」 にも行ってみたいな♪
古賀市方面の地図本は持っていないのでインターネットから
準備。切り貼りして用意しました。すごく拡大(笑)。

 

自宅近くの太宰府ICから30分で行けました。

 

ガーン…閉まってる。また次回の楽しみだな♪

 

次、本題。先生の御自宅まで。もうひとつの切り貼りでGO。

過去に2度、連れて行ってもらった御自宅。
しかし、行けども行けども記憶とは別の景色(汗)。
用意した切り貼りは、記憶している道順でしかないし…大汗。

とここで~使ったことがないけれど、マイカーにカーナビが
あることに気付く(笑)。
すると御自宅付近の地名と交差点名が現れました。
助かったー。

到着♪ 先生に伺ったら、右折がひとつ遅れたみたい。音痴だ。
「なつめ、ささげ、小豆のお汁粉」 をいただきました。
きゃあ 美味しい☆

May 12.


能古島のニューサマーオレンジ

2011-05-11 12:39:52 | 旬をゴチになる

昨夜、はじめて鶏の唐揚げを褒められました。鶏料理。
二人とも大分県人なのでイコール「とり天(鶏肉の天ぷら) 」 な
ところですが「唐揚げも食べたい人」 が居るもので(笑)。

仕方ないのよ。実家の母が教えてくれたのは「唐揚げ」 と
言っても「とり天」 だったから(笑)。でもね、これで本格的!!
有元葉子先生の最新本だもの。材料、分量、全部レシピ通り。
骨つきモモ肉2本は3等分に切るところからはじめたのよ!!

 

達成感はさておき。朝が来れば、またご飯作りで。空を見て
大雨が上がったタイミングで産直へ。しかしこの大雨、また
いつ降り始めるか分らないから「賭け」(笑)。自転車加速気味。

 

大葉と大根を買って果物コーナーへ。あ、能古島(のこのしま)!!
「博多湾に浮かぶ島ですか」 と尋ねたらやっぱりそう。 これが
特産のニューサマーオレンジ♪ りんごの皮を剥くように(皮を)
剥いて食べるって。都心から渡船場へと移動して10分で行ける
人気の島らしい。観光の楽しみが増えた!!

 

しかし蒸し暑い。私ぐったり。元気は河川敷の紫陽花だけ(笑)。

 

しかし蒸し暑い。この、むぅっ とする湿度が何より苦手。
マンションの駐輪場に着いたら…とたんに強い雨が降り出した。
空の読み的中!!
相当嬉しい(笑)。

May 11.


あ暑いっ酢、でマリネ

2011-05-10 17:00:03 | menu

お隣りに「主人が帰りました~」 と話したら、ギョウザが届き
ました(笑)。ラッキー☆ 「わし、料理が好きじゃけー」 とご主人。
手作りギョウザ。フライパンにギョウザを並べて指定のあった
位置まで水を入れて蒸す、完成(笑)。ニラが大きめ。
とても美味しい☆ おじさん、ヤルなあ。

 

それから~わらびとたけのこ。奥さんが炊いて、出来立て
のところをいただきました。ラッキー☆ わらびは熊本阿蘇産、
たけのこは福岡八女産。お友達からいただいたそう。
…にしても、ごちそうになってばかり(笑)。

 

これらは朝のうちにいただいたので、晩は支度をしなくても
十分な感じ。ラッキー☆
がしかし、日中の気温が28℃とあまりにも高かったので
トマトを冷やすことにしました。赤(紫) 玉ねぎとマリネ。

 

「暑い、暑い」 と汗ダラダラでご飯を食べるオット。
冷え冷えのところを出したトマトはマリネ液までゴクリ。
今年は取りに行けなかったわらびにもカブリつき、ギョウザも
イケると。でも何だか妙。手、箸を動かす動作がガッチガチ。
よーく見たら、脇に保冷剤を挟んでるんですけどー(爆)。

 

「これが効くんだ」 とかって言ってますけど、汗引いてません。
で、とうとう食後、
「もうダメだあ」 とクーラー入れてました(笑)。
室温28℃。蒸し暑い。
朝も酸味だな、と思って柑橘類でマリネしました。オレンジと
グレープフルーツ、ローズマリー風味です。3枝使用。

 

マリネ液はそれぞれの果汁と白ワインで。
白ワインはグラニュー糖とローズマリー2枝を入れてチン。
容器に注いで冷やすだけ。残りの1枝は葉だけを散らして。

 

朝食に。バナナも加えて出しました。オットはここにヨーグルトを
ザーッと。そしてマリネ液までゴクリ。それも美味しそうでした♪

May 10


水イカの五変化!!

2011-05-09 12:59:39 | 近郊の釣り場

うちごはん、外食、外出。72時間以内の休養を心がけて、
有効なことを取り入れているつもり(笑)。オット、週末は
九十九島へ釣りに。ベランダからオットを観察(笑)。
クーラーバックを開けたり閉めたり…面白い行動(笑)。

 

家庭で仕事の話をしない人は同じ経験をした仲間との話し
合いが良いそうです。釣りは職場の先輩と一緒。安心です♪

 

おおっ、宣言していた水イカが釣れています!!  
アラカブは先輩からのプレゼントです(笑)。

 

早速おろして食卓に♪ ワタとスミはパス。
ご飯は丼で。細切りにして巣ごもりいか。中心に卵黄と明太子♪

 

刺し身と、鹿の子に切り目を入れたいかは炒め物で。
アラカブは姿煮。飾り包丁を入れて玉酒で。

 

翌日の朝に塩焼き。

 

その夜にサラダ。細く切ったレタスの上に。粒マスタードの
ドレッシング、適当に作ってみたら奇跡の味(笑)。美味しい☆

オット、特に変わった点もないように見えます。
とっくに
心身をリセットしたもよう(笑)。
May 08.


ご近所サイクリング

2011-05-07 13:59:34 | 福岡グルメ

「自転車で出かけたいんだよなー」 とオット。一人で行くのか、と
思いきや一緒がいいと言う。「戻ってからの72時間」 まで間もなくで
心配はいらないとは思うけれど、ここは用心。
まずはアウトドア専門店から。

 

進化してる~。
家を建てたら欲しいようなガス台なんですけど(笑)。

 

テーブルもリッチな感じ。

 

計画をしていた登山もキャンプも今はおあずけ。それでも
共通の楽しみなので「行こう!」 と目標が出来た感じ♪

 

しばらく走ってパン屋さん発見!!
あんぱん、メロンパン、クリームパンが美味しそう(笑)。
あんぱん売り切れ。メロンパン美味しい☆ クリームパンは
クリームたっぷりっぽい☆ 昭和チックが良い感じ。

 

「バナナ食べよう」 に反応のオット(笑)。
しかし、よくもまあこのような道を知っているものだ。感心する。

 

お肉屋さんのコロッケ。ノリノリに反応(笑)。一体どこ? と聞くと、
「あっち見て」 と。あぁこの風景なら分かる。駅前の路地。
未体験ゾーンでした。「先には唐揚げ屋もあるよ」 と言っている(驚)。

なぜ詳しいの? と聞くと、仕事からの帰り、自転車通勤の彼には
いくつかのコースがあるらしく、ここもそのひとつだと。
で、ここは空腹時のコース。
「駅前の赤ちょうちん、焼き鳥の匂いがする道」 ですって。
・・・ったく愉快(笑)。一緒の外出も有効♪
May.06


なぎの木

2011-05-07 13:58:20 | 福岡グルメ

帰宅から一夜明け。
「留守中は何も無かったか?」 と、そんな話から会話が戻り
ました。晩は「外食がいいな」 というのでオット チョイス。
駅前の激戦区、なぎの木へ。一見さんにはなりませんでした(笑)。

 

 メニュー ガン見(笑)。

 

刺し身 冷奴 次 焼き鳥

 

「これこれ、手羽」・・・勢いが止まらないんですけど(笑)。
静かに酢モツな私(笑)。

 

ここは佐賀県有田の地鶏使用。炭火焼もイケます☆
柚子胡椒のピリリも隠れる濃厚さ。有田繋がりで陶器市に
行った話など。

 

メニューガン見。〆に「T K G ください」 とオット。
たまごかけご飯でした(笑)。

 

私の方は甘い系でさつまいも。ここは芋焼酎が種類多く。
霧島は黒・白・赤、それからゴールドもありました。霧島は~赤。
アカキリのロックが好き♪

惨事ストレスは
「2、3日ゆっくり休んでリラックスしてもらうことに尽きる」 と。
外食も有効♪ 家族にもね(笑)。
May.05


たけのこご飯 と 若竹煮

2011-05-07 13:18:02 | 旬をゴチになる

惨事ストレス。
家族として「どうサポートするか」 。直近の課題でした。生死を
分ける目安は「災害発生から72時間」 と言われるように、
ストレスにも「日常に戻って72時間以内に休養する」 のが有効
とされています。4日の日からこれに当たりました。

帰宅当日の朝。頼れる
先輩に相談。ご自身の経験から
「何も変わらず」
「好きな食べ物を用意して」
「無事に帰ってきたことを喜び合う」 と。心強い☆

そして赴いた経験のあるご主人からも。
「とにかく、ゆっくりしたいんだ、ビール飲んでね」 と。
尚 心強い☆

ビールも買って、食卓に「おかえり」 のカードを添えました。
も ち ろ ん、私がこんなカワイイことをするはずもなく…
先輩のアイデアを頂戴(笑)。先輩は、大きな紙に「おかえり
なさいって書いて絵も添えた」 そうですが私はこれで(笑)。

 

献立はオットが褒めてくれる「しょうが焼き」 と、お裾分けで
いただいた朝掘りのたけのこ!! 出回ると必ず作っている
たけのこごはんと

 

若竹煮。正確には、とりのつくねと若竹煮。つくねは鶏肉。
フープロして岩石にまとめています。春の味です♪

野菜は何種類も混ぜて混ぜて「大盛り盛り」 に並べました。
欲していたのでしょうね、夢中になって食べていました。いつもなら
「青虫か!」 と突っ込むところですが、ここは心の中で(笑)。

オットは語らず。荷物が気になるのか片付けをはじめました。
興奮状態が続いているんだと思いました。
解くために何ができるのか。
要観察の72時間が始まりました。
May.04