goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

Team4 1st stage 「僕の太陽」が素晴らしい。

2013-02-19 02:43:44 | AKB48_軽ネタ




『Team 4 1st stage 「僕の太陽」』を買った。

最高だ。

いろいろ意見はあると思うが「僕の太陽」公演が一番好きだ。

し、それもあるが、チーム4の「僕太」のバランスがいい。

元チーム4は他3チームより平均年齢が若かったが、年代が幅広く、

子供の若さと大人の渋さとが絶妙にバランスしてる。

(今、研究生公演が「僕太」公演だが見たことも聴いたこともないのでよくわからない。)



同じアルバムの『1830m』よりも断然出来がいい。

というか、

AKB48の楽曲がAKB48のものであっても誰のものかわからないノーマライズされた記号みたいになっているから

1人ひとりの顔の見える公演曲の良さが際立つ。

マスメディアに出てくるAKB48は「アイドル」だが

一方で劇場で公演をやってるAKB48は「パフォーマー」でもあるのであり、

公演曲はその二面性がうまく表現されている。


(一貫したコンセプトに基づいて構成や楽曲、パフォーマンスを作り込む「公演」と、アルバムを同列に語るのはそもそもナンセンスかもしれないが。)



こういうの聴くと、なんでAKB48ってこっちでは勝負しないんだろう・・って不思議に思う。

表題曲をTV番組で100回流すより、心に響くものがあると思うけど。

もちろん、どちらにも長所短所があってどちらも重要ではあるわけだけし、顧客層も多様化してるから、どこ狙っていくかもあるけれども。

しかし、そうやって積み上げてきたものを今一生懸命消費しまくってる感じだと思うんだ。

根っこになっているコア層の力が弱まってくると、全体として浅くて薄っぺらいものになっていくんじゃないと危惧するが。

やっぱり劇場公演を拡張して、そして公演に集約していく方向を考えるべきなんじゃないの?

これは決して守りに入るという意味ではなく攻めの投資だと思うけどなぁ。

って思うけど、リソース足りなくて握手会というイベントをがんばって設計しようとしているわけだよね。

戦略を練り直したほうがいいと思うけどなぁ。

このあたりはこれまで何度か繰り返したので今はこれ以上言わないが。



『レ・ミゼラブル』のサントラ聴いていたのだが、乗り換えた。

とにかく素晴らしい。

(今のところ6,000枚強くらいしか売れてないみたいだが・・)


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
乃木坂ってどこが面白いの (乃木坂ファン)
2013-02-19 13:45:45
名前を変えてみました。

乃木坂ファンと思われてるようなので、もはや記事を無視して、乃木坂のどこが面白いのかを解説していきたいと思います。

AKBのファンが乃木坂について、
「物語が見えないので熱くなれない」
という主旨の発言をする事があります。

これが一般社会と相容れないAKBファンの特殊性を表していると思いますので、物語の面白さについてコメントしていきたいと思います。

リクアワで初日が一位になった事はまゆゆが主人公の物語のクライマックスとして描けますが、
走れペンギンが一位になった事がクライマックスの物語を、一般の人に面白いと思って貰えますか?
4を潰した人間のせいで一位の感動が生まれたに過ぎないので、物語として成立しません。
もしかしたら成立しない事にも気付かないのでしょうか。

今のAKBは、AKBのファンだけが面白い物語だと思ってるに過ぎません。ファンは自分が参加してる面白さを、物語の面白さだと勘違いしてるのです。ですから、途中から面白くない物語に変化した事に気付かない。自分が飽きた時が面白くなくなった時だと本気で思うような人がAKBのファンには多いと思います。

乃木坂の物語がいかに面白いかは次回にします。
返信する
Unknown (むー)
2013-02-19 14:32:13
物語ることについては意外と難しいので、知識つけずに語るのは危ないと思いますよ。最近は流行りのトピックスですが、様々な前提知識が必要ですし。多分私を含めてですが、理解せず使ってる言語の一つなのではないかと思います。

しかし、今回の公演曲がいいという意見は歌声を聞き分けれる人間としてはピンときません。16人以上で歌っているとはいえ、歌割りされてるので区別できますし。
公演曲の方が曲幅が広いので中にはシングルより響くものがあるのは理解できますが。それも、シングルよりカップリングの方が好きという現象と近いですし。
返信する
のぎどこ (advanced_future)
2013-02-19 19:58:47
>乃木坂ファンさん
コメントありがとうございます。

リネームされる前のお名前を教えて頂けていないのに「株トレーダー」さんってわかるあたり、オリジナリティを感じます(笑)
「乃木坂ファン」となって何かわかりやすくなりましたね~。

>乃木坂ってどこが面白いの

「のぎどこ」ですね!

>AKBのファンが乃木坂について、
>「物語が見えないので熱くなれない」

もっとわかりやすく言うと、こちらの「がんばり方がわからない」ではないかな~と思っています。
私は乃木坂46を「軽い気持ち」で応援したいと思っているのですが、どうやったら「軽い気持ち」で応援できるのかな~というのが悩みです。
もっとさわやかなコミュニケーションを求めていると言われれば、そうなのかもしれないけれど、ちょっとさびしいです。


>走れペンギンが一位になった事がクライマックスの物語を、一般の人に面白いと思って貰えますか?
>4を潰した人間のせいで一位の感動が生まれたに過ぎないので、物語として成立しません。

「物語として成立しない」の意図は、「AKB48に関心を持っていない層からの共感を得にくい物語だ。」というお話ですね。
これは仰る通りです。
(だから私はペンギンが1位取るのは1年早いと、リクアワ前には主張してたわけですが。)

>もしかしたら成立しない事にも気付かないのでしょうか。

チーム4を応援していない人からすれば、成立してないと思っているでしょう。
ただ、チーム4を応援していた人からすれば、これは一つの物語であって、(共感は得にくいかもしれないが)新しいファン層がAKB48内に生まれたということでもあります。
濱野氏の「前キリ」的にいうと、逆境によって結束力を強めたチーム4ヲタ集団といった感じでしょうか。
しかしチーム4が解体されて3チームそれぞれに分散したため、ある種入り組んで複雑で不協和音的なヲタ模様になっているのが現状ではないでしょうか。
ここから何を生み出していくかは、これから次第ではないかと思います。

>今のAKBは、AKBのファンだけが面白い物語だと思ってるに過ぎません。

ファンといっても多様なので一概には言えませんが、私が感じているのは逆です。
むしろ、AKB48のファンは最近のAKBが面白くない物語になってきていると感じていると思います。

>自分が飽きた時が面白くなくなった時

ファンだけでなくスタッフ含めてつまらなくなってきているから、なんとか面白くしたいと思いがんばった結果、いろんなところでコーディネーションの不一致を引き起こし閉塞状態に陥っていると、私は思います。
今はいろんなことのタイミングがマイナスの方向にポジティブフィードバックがかかってしまって、全て裏目に出てきてしまっている状況ではないかと。
だから、この悪い流れを変えるべく手を・・・打っている・・・ような気がします(笑)

>乃木坂の物語がいかに面白いかは次回にします。

「乃木坂46の物語」興味があります。
乃木坂46運営も欲しい話だと思います(笑)
是非よろしくお願いいたします。
返信する
顔が見える (advanced_future)
2013-02-19 20:10:07
>むーさん
コメントありがとうございます。

>物語

冷静な指摘、痛み入ります

>シングルよりカップリングの方が好きという現象と近い

それもありますが、それよりも「顔が見える」のが公演曲のいいところだと思います。
公演曲はユニットなら3~4人で、かつ各メンバーのパートが決まっているので、誰かの曲というイメージが強いですね。
(チームという括りに重点を置いてAKB48をみる人でないと響かない話ではありますが。)
「代え」が効く選抜によるシングルの表題曲よりも「顔」が見えるという気がします。
(もちろん公演もアンダー制度があるし、他のチームでもやれるので代えはききますが)

たぶん「AKB48」と「チーム」の人数の違いだと思いますが。
返信する
チーム4好き (ニコニコ☆)
2013-02-22 15:59:31
ついにコメントしちゃいます。
いつも楽しくブログ見てます♪
ありがとうございます。

私は女性です。
ぱるるが大好きです。

ぱるるを好きになって、AKBが好きになりました。
私のことが嫌いでも‥ の反対ですね フフフ

半年位前までは、
メンバーが、自己紹介するときいつも、
「私は、チームなんとかの、○○○です☆」
と言ってるのを聞いて、
なんで、チームCとか、Dがないの?
なんで、いきなり飛んでるの?
って本気で思うくらいに関心なかった私が、
今は毎日、まとめブログとぐぐたすをチェックして
板野△とか、うれしくて、だんなさんと使ってます。
今じゃ私の影響で、夫婦でファンです。

それもこれも、ぱるるの事がすきだから♪

年末に、大阪から中継の歌番組で、
永遠プレッシャーがあって、その時、
ぱるるが、みんなから離れた所で一人で歌いだす演出でした。
パッ!!っとぱるるが映ったとき、
かわいい!!って、夢中になったんです。
確かじゃんけんで勝った女の子だ!って(゜o゜)


それから、けっこう前の記事とかまとめブログとかを
読みあさって、こちらのブログも、一気に一年前位前まで
さかのぼって読みまくりです。


AKB楽しいです!

石野真子 南野ようこ 
それ以来の、アイドル熱があがってます
(年齢ばれますね。ぱるるのご両親と同世代です)


私、チーム4は、AKBを名乗らなくて、別デビューでも応援してたと思います。

今、秋元康は、ぱるるメインで、みんながきらきらする曲を
はやく売り出したくて、うずうずしてるような気が、勝手にしています。
でも、あっちゃんが、一人で悩んで抱えてしまった事とか、
まわりのねたみとか、ファンの声が、あるから、
じ~っとこらえて、ぱるるを温存しているように感じてます。

なんで、リクエストアワーで、チーム4が一位になったとき、
他のメンバーは、あたたかい言葉を、チーム4にかけてあげなかったのでしょうか。
高橋みなみも、なんだか冷静すぎてげんなりでした。
みんなが、そんなだから、嬉しくても、いまいち嬉しさを爆発できないんじゃんか!
とか、一人で興奮してました。

ブログでも、ぐぐたすでも、
チーム4がすごい!おめでとう!
って事を言ってたのは本当にわずかに思います。(オカロさんとか)

自分の事も大切だけど、幸せな人や、うれしいことを、
同じことのように分け合って喜べる。
そういうのが、熟練メンバーには無くなってるんじゃないか?っておもいます。

ぱるるや、NGOさんや、島田さんや、チーム4のみんなは、
うれしさや幸せを、みんなで分け合える、
きらきらしたものがあるようなきがします。

チーム4と、板野さんと、みーちゃんと、玲奈ちゃんが、
一曲歌わないかな~って、ずっと思ってたけど、叶わなくなってしまって残念。

めちゃくちゃ長くなりました。

また影にかくれて、ブログを応援しています。
体調よくなりましたか?
無理せず長くつづけてください。
楽しみにしています♪
返信する
ウェルカム (advanced_future)
2013-02-22 20:33:00
>ニコニコ☆さん
コメントありがとうございます。

>ついにコメントしちゃいます。

ありがとうございます(笑)
いつでもウェルカムでございます。
(返信できない時もありますが・・)

>ぱるるが大好きです。

>ぱるるを好きになって、AKBが好きになりました。
>私のことが嫌いでも‥ の反対ですね フフフ

おぉ~、当Blogではハンドルネーム以外で推しを宣言される方はななか珍しい感じです。
人間って、好きな人や信頼する人が注目するもの関心を寄せるものを好きになったり信頼を寄せたりするんですよね。
どれだけ多くの人を好きになれるか、世の中に好きが溢れればいろいろと変わるのですが(シミジミ)

>夫婦でファン

おぉ~、いいですね!


>こちらのブログも、一気に一年前位前までさかのぼって読みまくりです。

それは・・・すごい(笑)

>AKB楽しいです!

楽しもうと思えばどんどん楽しむことができる余地があるのがAKB48だし、そうなるようにAKB48をみんなで作っていくのだと、個人的には考えております。
一緒に楽しんでいきましょう!!(笑)


>私、チーム4は、AKBを名乗らなくて、別デビューでも応援してたと思います。

>じ~っとこらえて、ぱるるを温存しているように感じてます。

私はチーム4でデビューするべきだと思っていたのですが、1年遅かったと今は思います。
それにしても、じゃんけん大会でぱるるが優勝してからの幾重にも偶然が重なった奇跡だと思っています。
誰も言わないのが不思議ですが、ぱるるの快進撃は運営の不作為をカバーして有り余るくらい運営からすれば有り難いものですよ。
ぱるるに助けられたレベルのね。
もっと重要なのは、その奇跡が起きる素地をAKB48が持っているということですね。
短期的な成果ばかりに囚われず「育てる」発想を持って、この力を醸成していくことが肝要ですよ。


>みんなが、そんなだから、嬉しくても、いまいち嬉しさを爆発できないんじゃんか!

私は逆に考えていて、嬉しいけれど、まだ実感がないんだと思うんですよ。
本当の成功はまだ手にしていないという思いでいっぱいなんじゃないかと。
リクアワで1位になってもAKB48の中ではまだまだ中心メンバーにはなれていないですよね。
それは本人たちが一番よくわかっているんだと思います。
自分たちの成功は、まだ先輩たちの成功の上に乗っかってる成功だと。
これからです。


>自分の事も大切だけど、幸せな人や、うれしいことを、
>同じことのように分け合って喜べる。
>そういうのが、熟練メンバーには無くなってるんじゃないか?っておもいます。

これは前から危惧されていると思っていて、AKB48自体が求心力を失っているんですよね。
ファンだけではなくてメンバーたちにとっても。
第1章の目的が果たされてしまったからです。
高速回転している組織が目的を失って引力を失うと、遠心力が抑制できなくなっていろんなことが分散しちゃうんですよね。

さて、どうやっていくのか。
課題です。

たかみな総監督は前から「合宿したい」と言ってますよね。
たかみなは問題がよくわかっていると思います。

>ぱるるや、NGOさんや、島田さんや、チーム4のみんなは、
>うれしさや幸せを、みんなで分け合える、
>きらきらしたものがあるようなきがします。

そう思います。
チーム4の物語を作っていくべきなんですよね。
(チーム4と言わずとも新しい世代が自分たちの物語を)

>めちゃくちゃ長くなりました。

自分が長いので、全く無問題です。

>また影にかくれて、ブログを応援しています。

影に隠れなくても(笑)
気が向いたらいつでもコメントください。
指摘なども絶賛受付中です。


>体調よくなりましたか?

体調はよくなったのですが、貧乏暇なしですww
お気づかい頂いてありがとうございます。

みなさまもご自愛ください。
健康的にAKB48を楽しみましょう!!
返信する
返信うれしいです♪ (ニコニコ☆)
2013-02-22 21:43:15
advanced_futureさん ありがとうございま~す!
めちゃくちゃ納得のお話がきけてうれしいです。

>私は逆に考えていて、嬉しいけれど、まだ実感がないん>だと思うんですよ。
>本当の成功はまだ手にしていないという思いでいっぱい>なんじゃないかと。

私もね、まったく同じこと思ってました。
まとめブログだと、泣かないぱるるやメンバーに批判的だったけど、
それは泣けないんだろうなって。
だって今、もうひとつ上の所へみんなと一緒に行くために、
夢中で走ってる最中だから!って思ってました。
前を向いた凛としたまなざしと、「みんな久しぶり~」が最高でした。



管理人さん
優しい返信ありがとうございます。感謝感謝です。

>世の中に好きが溢れれば
キャ☆
素敵ですね!歌詞になりそう☆


>健康的にAKB48を楽しみましょう!!
はい~♪
AKBの歌番組で食卓に笑顔があふれています♪

今日のMステ、ぱるると、かとれながかわいかったぁ♪
だんなさんと、楽しくみました。

ありがとうございます。
また顔出します♪(^o^)/
返信する
食卓の笑顔 (advanced_future)
2013-02-25 09:14:30
>ニコニコ☆さん
コメントありがとうございます。

>AKBの歌番組で食卓に笑顔があふれています♪

いいですね~(^-^)
そういう明るさを大事にしたいですよね。
今の選抜だけではなく、後に続くメンバー達の姿でも明るい食卓を作っていければなお最高ですよね。

最近のAKB48は暗い話題が多くて、流れを変えていかないと食卓の笑顔に関われなくなるのは避けたいところです。


>また顔出します♪(^o^)/

ぜひどうぞー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。