goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

NMB48の狙い

2011-07-22 00:02:43 | AKB48
前回の『NMB48の存在意義について考える』の補足エントリです。

前回のエントリの最後でこう述べました。

総称としてのAKB48システム全体のパイを縮小させないための施策の一つとして、NMB48を受け皿にするという意味もあるだろう。

いうなればNMB48はAKB48の補完戦略か。
こうかくと何だかありきたりな話になるのだが、デビュータイミングにしろ、その内容にしろ、NMB48単体ではなく、AKB48システム全体の戦略のワンピースなのか、というところは抑えておいた方がよいのではないか、という気がする。
(だからいきなり全国デビューしてマス的要素を帯びてもよいのだ。)

これに対して、tuneさんに頂いたコメントがNMB48の狙いをえぐりとっている気がします。

絶滅黒髪少女いいですよね!主力メンバーが20越えのAKBでは無理目な曲だった気がします笑


そうなのです。
NMB48の狙いはそこにあると思います。
AKB48は時間をかけて成長しながら認知度を広げていったので、売れた頃には(初期メンバーも抜けてましたし)主力メンバーが大人になって、若さを前面に出して売り方ができなくなってしまいました。
いつもの繰り返しですが、ある程度新鮮さが必要だけど、若さだけではだめだし、バランスのとり方、世代交代の難しさがあって、そうこうしている内に、主力メンバーの下の層に穴が空いている感じになってしまったと。
AKB48からの派生ユニットでやれないことはないのですが、AKB48というバリューネットワークに縛られるし、やっぱりAKB48全体のパイを広げることになりにくいと思います。それに2軍扱いされると、新しい顧客へのリーチが足りません。

そこで、NMB48は、AKB48ブランドを使うことで、一気にその穴を埋めにいくのです。
AKB48ブランドで、NMB48は時間をかなり省略できるので、補完戦略を実行できるというのがミソかなと思います。

AKB48システム全体として見ると、姉妹グループにも2種類あるように思います。
地域にローカライズしたグループ:AKB48-Low、SKE48、NMB48、福岡48
たぶんマスグループ:AKB48-Hight、 乃木坂46?

いろんな軸で対立軸を作り出すとともに、相互に補完し合う関係性を意識していると思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tune)
2011-07-22 19:40:13
絶黒首位発進らしいですね!
一気にメジャーになったことで、AKBとの間ではなく、SKEとの間でライバル関係が生じそう。SKEのマジジョテッペンブルースを思い出します。→
http://www.youtube.com/watch?v=aHC-3BtzGAQ

木下有希子は見る角度によって顔がアンパンマンぼくなってしまうという、ビジュアル面での残念さがあります泣

私も公演を見に行ったことはないのですが、以下の動画を見て「すごい!」と思いました。
ダンスがうまい、というだけではなく、「美しい」と思いました。たぶん、どんだけ激しく踊っても姿勢が崩れず、軸がぶれず、指先までしっかり踊るところが好きなのです。

「思い出以上」(向かって右)
http://www.youtube.com/watch?v=0-uGdZQX02U

「エンドロール(シャッフル)」(向かって左端、後半の超絶ターンに注目)
http://www.youtube.com/watch?v=tiGN1zxcD1U

「少女は真夏に何をする(PV)」
http://www.youtube.com/watch?v=YDQWxMBKjn0

あ、夏野さんであってますよ~。今ニコ動画の運営役員しているみたいです。AR機能メガネが早くできたらいいのに・・・
返信する
SKE48 (advanced_future)
2011-07-22 23:18:06
>tuneさん
いつもコメントありがとうございます。

「絶黒」っていいですね。
SKE48からすると気に食わない気がしますよ(笑)
それもSKE48をたきつける狙いなのですかね~。
これまではAKB48のライバルになれると本気で思えていなかったから、ちょっと伸び悩んでいたところに、NMB48に先行かれたら、黙ってみてられないですからね~。
いろいろ深読みしてしまいます。

はじめてSKE48的なものをじっくり見てみました。
AKB48から見てSKE48はダンスが激しいとは話しには聞いていましたが、幾つか見たところ感じたのは、SKE48とAKB48とは基本的に動きが違うものなのですね。
avexに移籍したのにも納得しました。

それにしても面白い。
当たり前ですけど、AKB48、SKE48、NMB48、それぞれ違いがあるのですね。
そして、やっぱり都市の大きさに合わせて、マス度も違うような気もしますが。
AKB48 > NMB48 > SKE48 のような気が。
SKE48とNMB48が切磋琢磨して、AKB48に対抗するような形になると面白いですねぇ。
NMB48が大きくなって、タイガース vs. ジャイアンツ みたいな感じになるといいかなってちょっと安易すぎですかね。
(ちょっと古いですか・・)

マジすか学園も、AKB48 vs. SKE48 vs. NMB48 にしたら面白いのに。
まだAKB48が強すぎか。

ところでTHK48って構想ないんですかね。
復興を兼ねて。
私ならやると思うのですが。
東北女子限定で、東北女子に夢を見させて欲しい。
今仕事もなくて困ってるだろうから。
MYG48になるのかな。

そこまで行くとJリーグみたいになってきますね。
Aリーグみたいな・・。

ゆっこさん、踊ってるところ見ると確かにAKBとは違うものに見えますね。
キレが別物っていうか、アクターズスクール系のアイドル?に近い気がしました。

ダンスか。
ダンスってアグレッシブで、肉弾的というか、今のAKB48はノーマライズされ過ぎて、何者でもなくなっているので、こういった生身感を出していく仕組みはあった方がよいと前から思ってはいるんですよ。
歌も。もっと歌やダンスを前面に出すものがあってもいい。
もっと顔と声と身体を前面に出していくべき。
国民的アイドルとして認められる必要なんてないし、ヒットなんて狙わなくていいし、AKB48はAKB48を突き詰めるべきなのです。
今みたいな技術を駆使してパーツを切り貼りしてるだけじゃ、ブームとともに飽きられるだけです。
何も訴えかけないし、何かを残そうともしていないから、何も残らない。

それにしても、tuneさんはダンスに惹かれるんですねぇ~。
ダンスはスポーツみたいなものですからね。
健康的で、ひたむきさが見えますね。
個人的にはたまにアンパンマンに見えるのは、逆にいいと思いますよ。

今日は夕方から頭が痛いので調子が出ない・・
早く寝ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。