goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

HKT48騒動にアンカリング効果の特徴が見て取れる

2012-08-17 01:03:41 | AKB48_軽ネタ
こんな時にどうでもな話なのですが、

HKT48に関する情報をネットで探していたら、いろんなところでされてるコメントに

非常にわかりやすい感じで「アンカリング効果」の特徴が出てるな~と思いました。



有力な情報が全くない状態で、コメントの議論に出てくる登場人物がかなり限定されているのです。

指原、古森、HKT48劇場支配人の3人に、渦中の4人(菅本、谷口、江藤、仲西)を加えた7人しか出てこないんです話に。

それで正しいのかもしれません。

でも、現段階で7人に限定する論拠はまるでないですよね。

関連しているであろう情報を使って状況を解釈しようとするあまり、「得ていない情報」に関する他の可能性を無意識的に排除しちゃってるわけです。



これは、あらかじめ提示されている情報に判断が左右されてしまう、ということなんですね。

油断しているとアンカリング効果にはまります。



人はおとりに釣られる。 相対性の前では全てが錯覚。 ~おとり効果~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/7fc79b658340efabf6fb9461cbf8231d



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。