goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

震災でも日米の構想力の違いがよくわかる

2011-03-21 12:53:14 | ビジネス
アメリカ第7艦隊(US7thFlt)のTweetによると


空母ロナルド・レーガンの画像分析者が、艦載機であるF-18が上空から撮影した45,000枚以上の被災地の写真をチェックし、見逃したSOSサインなどがないかの確認作業を行いました。


このITを駆使するあたりが何ともアメリカらしいというか・・
人手でやると人海戦術になり、かつ正確性が落ちる作業を、テクノロジーを使ってどうやって実現するか。
普段から感じていることだが、こういう問題解決力、つまるところ広い意味での構想力の違いが、日米で激しい。

技術力の違いではなく、構想力の違いなのだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。