今日は疲れたので一言だけ愚痴をこぼして眠ります。
役職にこだわるようじゃ終わりだよ。
統制をとるために権限が必要という意見はよくわかるけれど、
権限が必要な組織になっているということが根本的な問題だと思わないといけない。
チームを拡大して小グループに分けたから、縦の連携は強くなるけど、横の価値共有の問題を解決するのに、その役職(機能)が必要なんでしょ。
全体にわたって価値や物語を共有する立場の人をたてると。
これ典型的な大企業病の一種だよ。
機能によって組織を分化することによる弊害なんだな。
機能を強化するために組織の統廃合を繰り返すと、組織は階層化され、情報の伝達経路も階層化されて、個々人が分断される。
分業を進めて効率性を向上させるのには向いているが、新しい価値観を創造するのなどには向いていない。
後者こそ求められていると思っていたが、↓のコメント欄にも書いたけど
あ~~・・やってしまったか。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/2b6916371b44aadaf6da8f75c863d11a
「AKB48の再生」とは、「新しいAKB48を創る」ということではなく、あくまでも「AKB48の再興」だったということらしい。
旧来型のマネジメントの発想だね。
マネジメント1.0の世界。
きっと優秀なマネージャが設計したに違いない。
だが、それ自体は悪くない。
他の仕組みで補完するのだろう。
きっと。
二年後の組閣も予想がつく。
今度はチームを細分化するか、横串の組織とか言い出すにちがいない。
横と縦の組織改変を繰り返すことになるよ。
それでこういうんだ。
悟ったように。
組織いじりでは本質的な問題を解決できない。
と。
高い授業料払ったって言う。
そう、経験に学ぶのは学習における真っ当な道だ。
役職にこだわるようじゃ終わりだよ。
統制をとるために権限が必要という意見はよくわかるけれど、
権限が必要な組織になっているということが根本的な問題だと思わないといけない。
チームを拡大して小グループに分けたから、縦の連携は強くなるけど、横の価値共有の問題を解決するのに、その役職(機能)が必要なんでしょ。
全体にわたって価値や物語を共有する立場の人をたてると。
これ典型的な大企業病の一種だよ。
機能によって組織を分化することによる弊害なんだな。
機能を強化するために組織の統廃合を繰り返すと、組織は階層化され、情報の伝達経路も階層化されて、個々人が分断される。
分業を進めて効率性を向上させるのには向いているが、新しい価値観を創造するのなどには向いていない。
後者こそ求められていると思っていたが、↓のコメント欄にも書いたけど
あ~~・・やってしまったか。
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/2b6916371b44aadaf6da8f75c863d11a
「AKB48の再生」とは、「新しいAKB48を創る」ということではなく、あくまでも「AKB48の再興」だったということらしい。
旧来型のマネジメントの発想だね。
マネジメント1.0の世界。
きっと優秀なマネージャが設計したに違いない。
だが、それ自体は悪くない。
他の仕組みで補完するのだろう。
きっと。
二年後の組閣も予想がつく。
今度はチームを細分化するか、横串の組織とか言い出すにちがいない。
横と縦の組織改変を繰り返すことになるよ。
それでこういうんだ。
悟ったように。
組織いじりでは本質的な問題を解決できない。
と。
高い授業料払ったって言う。
そう、経験に学ぶのは学習における真っ当な道だ。
結果、かつてのコア事業(エレクトロニクスやゲーム)は陳腐化し、強みだった新しい価値を想像する力は損なわれ、伸びていき柱になるとしたエンターテイメント事業は目論見外れ。自身のアイデンティティを米国・韓国の企業に持っていかれた。
今やってることは、手っ取り早く稼げる金融事業と過去のビジネスの食いつなぎで、誤った方向で手を広げたエレクトロニクス事業のリストラで、後手後手に回る。
これは日本が誇った某企業の歴史と今ですが、
築けてしまったAKB48というブランド力で世界各地に手を広げ、拡大させた4、E、Mら新チーム事業は目論見外れ。手っ取り早く稼げる神7、超選抜のユニットバラ売りの食いつなぎをする一方で、新しい価値を想像する力は弱まる。
次に来るのは、陳腐化した過去事業のリストラとアイデンティティの喪失なのだろうな。
と、当該某一流企業の「まっとうな経営」の歴史から最悪シナリオを予測中。
さすがに稀代の名プロデューサーはそこまで受け身な愚かなことはしないと思いますが。
高橋みなみを総監督にしたことについては、どちらかというとキャプテンを全て変えたかったのが一番の要因だと思います。理由はよくわかりませんが。
一方で、ドーム級のコンサートとなると様々な問題が発生するので、まとめやくとしても求められる能力が違う。そのために、総監督としたのではないかと思います。
もっとも、あんまり公演に出られない人がキャプテンでいいの?という疑問はありますが。
また、AkBの場合を企業の組織論をそのまま全てあてはめてよいのかには疑問があります。リーダーとかの立場はありますが、メンバーは全員プレイヤーであり、商品であり、権限は基本的に一律です。運営と呼ばれる層が管理職相当なのでしょう・・・、多分。
色々思いますが、人が入れ替わるのだから化学反応が起きてほしいなぁと。たとえ理論的に間違っていたとしてもほとんどは確率的に低いことが予想されるというところですからね。起こってしまえばいいわけですし(まったくの希望的観測)
今回の組閣の中では紛れ込んでいますが、SKEとNMBからAKBを兼任するメンバーが各グループの主要メンバーでないことも注目するべきと思います。たしかグループでも五番手十番手に近い存在だったと思います。AKBのスピリット伝達に本気で取り組もうとしているのは感じます。
↑のDPさんの意見について多少の疑問
・某企業の失敗を何ととらえているのかが不明(これはいまだにいろんな意見がありますが)
・少なくともNMBのチームMについては2チーム目であるが、AKBのチーム数を2以上にしたのは公演の負担から発生せざるを得ないものだった。なにが失敗なのだら追うか?
・今言われている失敗とは全て失敗なのだろうか?例えば、過剰な期待を追いすぎただけなのではないだろうか?
総選挙はある意味ではあてになりません。現在のは票数的にマスメディアに出ないと厳しすぎますし、その質も問われることになりますから。
今回の組閣で海外への移籍を希望したメンバーの決断については応援したいと思います。
日本人は内向き指向が強すぎるとかねてから言われています。
今回のメンバーの海外移籍は内向き指向が強すぎる若年層へのメッセージとしては大きいかもしれませんね。
実際、僕は英語などはある程度得意で知り合いに外国人もいます。
海外で働いてみたいという気持ちもありましたが、なかなか本気でしようという気持ちにはなれませんでした。
給料は安いながらもサラリーマンとしての地位があると仮に海外で働きたい意志があり転職の意志があっても会社が倒産したりリストラされるまでは会社しがみついていた方がいいという判断をする人が多いかもしれません。
海外では日本よりかなりドライにリストラされる場合があるのでサラリーマンをする上では日本の方が安心はしていられるかもしれません。
もちろん、これでは組織としては衰退していくかもしれません。
今回の海外移籍は若年層の内向き指向からの脱却へのメッセージとしての意味はあると思います。
コメントありがとうございます。
その企業は・・AKB的にみてライバル方向の会社ですね!?(笑)
そして、主張されたいことは、非常によくわかります。
たぶん似たような経験をされたことがあるのかなと推察します。
そんな経験からすると嫌な予感しかしないんですよね。
あ~、たぶんこう考えたよね・・的な。
その手の経験ある人ならピンとくる内容でした。
(ここは妄想レベルの誤解かもしれませんが)
おそらく「真っ当な経営」でしばらくはうまくいくでしょうね。
過去の資産があるうちは。
で、その時は本質的ではないことを原因として読み間違え、傷口を広げることになる。
古今東西繰り返されてきた失敗です。
単なる妄想ですが。
ちょっと今あまり語れないので、また今度いろいろ考えを述べます。
コメントありがとうございます。
今回、考えをまとめる前に感じたことを垂れ流したので、説明不足な部分が多かったと思います。
ただ、私自身の少ない経験からして、今回の体制変更に関してピンと来るものがあったのです。
(たぶん同じ想いをした人いると思うんですよね。)
それで、これは願望レベルのお話なのですが、そうではない道を進んで欲しかったとつい感情的に情報発信をした形になってしまいました。
今あまり細かいことは述べませんが、今回の件、最近AKB48は薄まったという批判を運営が真正面から受け止めた施策だとは思います。
マジメに取り組んできた結果であり、それなりの成果は見せると個人的には思っているので、しばらくは何も考えず様子見したいと思います。
(マジメすぎるのが問題だと思っていますが。ありがちな罠にはまりそうな予感がしなくもない)
コメントありがとうございます。
私も、海外移籍組を応援したいと思います。
選抜クラス&影響力を発揮できるメンバーでなければ意味がないと考えておりましたので、良い人選だったと思いますし、移籍するメンバーは非常によい決断をされました。
当然リスクはありますが、海外グループ立ち上げの上昇気流に乗って飛躍する大きなチャンスでもあります。
日本にいたら得ることのできないチャンスです。
>今回の海外移籍は若年層の内向き指向からの脱却へのメッセージとしての意味はあると思います。
マスメディアと組んで、そういうメッセージを発信していければ理想的ですよね。
AKB48への観方も変わると思います。
とりわけ、SNH48やJKT48は地域にローカライゼーションされたら組織になりますから、もし成功すれば、48フォーマットは語り継がれるレベルで認められるようになります。
ひょっとしたら重要な人的交流チャネルになる可能性もあります。
わからないものを、わからないまま嫌いだというより、
わからないから、理解しようとして飛び込む勇気。
そういう意識は必ず評価されますから。
応援したいと思います。
まぁ、株式が絡まないとどう差が生まれるのか分析が必要な話ではありますが。
コメントありがとうございます。
>イノベーションのジレンマ
仰る通りでございます。
言葉を選ばなければなりませんが、イノベーションのジレンマが解き明かしたように、「成功者は正しい判断を行うがゆえに滅びていく」というジレンマをどう乗り越えるのかという点において、ある種バカになることが求められているのですが、今回はずいぶんと賢い選択をしたなと思うわけであります。