goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

古森英雄説

2012-08-18 11:04:32 | AKB48_軽ネタ
今支配的な論調だと古森の言動が説明付られないと思うのよ。

古森は英雄になるんじゃないか?

古森と運営の立場を逆転させれば全ての辻褄が合うような気がするけどな。

つまり意思決定が覆った可能性を感じるんだけど。

だから時間かかってるんじゃなかろうか?

険しい道を行くんでしょ。

私は何の情報も持ってないのであしからず。

とりあえずいつ何を発表するかくらい発表してほしいよね‥。

対応が遅いよほんと遅い。


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tune)
2012-08-18 11:37:03
それアリですね。

AKBプロジェクトの強みはダメージに対する克服を物語に変えられること。

険しい道、進んでほしいです。
返信する
Unknown (俺推し)
2012-08-18 14:36:14
ショックがでかすぎる・・・
返信する
Unknown (ta)
2012-08-18 16:13:52
確かに感じますね。

一緒に同じことをしても片方はセーフ、もう片方はアウト
で行きたかったのは怖い世界。

東スポに掲載され、観念。
全部アウト。

妄想の世界ですが。
返信する
脈々と受け継がれてきた悪しき習慣 (代々木時代からの使者)
2012-08-19 16:29:57
こういう騒動は昔からありますね。

ヲタとアンチがいる以上、話題の振り幅が広すぎるんです。

冷静に、真実を見極めましょう。

私もヲタ仲間からいろいろ聞いていますが、どれも推測の域を出ません。
いち早く運営による説明が欲しいところです。

しかし、運営の事だからもう少し(東京ドーム公演まで)引っ張って、またドキュメンタリーにするのかな?

それとも、裏にドデカイ事が起こっていて、そのカムフラージュなのかな?

何にしろ、素早い対応をしないと、傷口が広がるだけなんですよね。

困ったものです。
返信する
Unknown (ムー)
2012-08-19 22:48:26
グーグルプラスのページが終了したことで最後のあいさつをいう機会が今失われているように見えるのが問題ですね。彼女たちのファンがHKTのファンであり続けるためには区切りは必要な行為だと思います。真実を明らかにしろとかは、いろいろあるだろうから、あいまいで結果だけでもいいと思いますが最後の挨拶はちゃんとやったほうがいい気がしました。
まぁ、古森さんの誤爆(?)によって検閲しないと怖くて許可できなかったと思いますが、検閲してでもやるべきな気はしたんですけどね。検閲もできないほど関係がこじれているのかもしれませんが(これは邪推かもしれませんね)。
返信する
発明としての物語 (advanced_future)
2012-08-23 18:21:57
>tuneさん
コメントありがとうございます。


>AKBプロジェクトの強みはダメージに対する克服を物語に変えられること。

まさに宗教がその代表なのですよね。
辛い現実に対して人類が生み出した発明というか、物語というのは不可知なものを可知(価値)なものに変えるプロセスなんですよね。

さて、東京ドーム後の物語をどう描くのか。
楽しみです。
返信する
肩透かし (advanced_future)
2012-08-23 18:27:41
>俺推しさん
コメントありがとうございます。

私もショックを受けました。

私個人としては、AKB48における物語的なことをとても気にするので、肩透かしをくらった感じです。
期待過剰なのかもしれません。
でも、期待過剰と思わせたらだめだと思うのですよね。
残念です。
返信する
ネット時代 (advanced_future)
2012-08-23 18:34:51
>taさん
コメントありがとうございます。

AKB48はネット以降のアイドルなので、ネットのことはよく知っているでしょうけれども、ネットによって情報が一瞬にして拡散する時代なので、運営にはその意識を強くもって頂きたいですね。
これはアイドル業界に限った話ではありませんが。
返信する
指数関数的に騒動が大きくなる時代 (advanced_future)
2012-08-23 18:37:55
>代々木時代からの使者さん
コメントありがとうございます。

>ヲタとアンチがいる以上、話題の振り幅が広すぎるんです。

極端に振れて、増幅されますよね。
ネット時代になって、騒動は短期的に指数関数的に大きくなるようになったので、運営にはスピード感を持った対応が求められますね。

時代が変わる中、運営もパワーアップしていかないとです。
返信する
採用プロセス (advanced_future)
2012-08-23 18:44:13
>ムーさん
コメントありがとうございます。

指原スキャンダル騒動で、AKB48運営が壮行会までやったのに対して、今回の件はあっさりしてましたね。
歴史が短いというのもありますが、辞退したメンバーと運営の信頼関係は深くなかったのでしょう。

最近、研究生セレクションが復活しましたが、採用プロセスを考えた方がよいかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。