思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

5/23はまなす国体の記憶

2024-05-23 19:19:12 | ラグビー・思い出話
前回予告した1989年はまなす国体選手入場の画像をご紹介します。
国体全体の開会式は札幌厚別陸上競技場、月寒ではラグビー競技の開会式がありました。
カラーネガフィルムで撮って同時プリント。写真は譲ってしまったものも多くて
今すぐ出せるものを公開します。

ラグビーの会場は月寒の他に野幌や北海学園清田グラウンドなども使用されました。
北海学園大学のグラウンドは交通の便が悪く、誰が名づけたのか
「ラグビービレッジイン清田」という言葉を伝え聞きなるほどと思いました。

キヤノンF-1(後期)、NewFD50ミリF1.4、社会人になり購入したNew FD80-200ミリF4を
エンジ色のアルミバッグに入れて通った数日間。弟の部活動を撮り始めた頃だったので
色々と勉強になりました。当時の皆さんはお元気でしょうか。
幸せなラグビー人生を歩まれていますように。



(左) 紺ジャージ 赤ジャージ岩手県 (右)白ジャージ 新潟県


(左) 白ジャージ 黄色ジャージ 宮城県 (右)水色ジャージ 岐阜県


(左)紺・白ジャージ 茨城県 (右)行進の後ろ姿 宮城県


(左)ピンクジャージ 大分県 (右)白ジャージ 徳島県


(左)水色ジャージ 群馬県 赤ジャージ 岩手県 成年男子決勝の記憶あります
(右)白ジャージ 北海道


来賓 現在の上皇上皇后両陛下


最新の画像もっと見る