このブログの冒頭にお知らせが書かれています。
gooブログが2025年11月18日をもちサービス終了になります。
サービス終了は残念ですが、他社のブログサービスに引っ越しは可能らしいので
作業を進める予定です。詳細については告知しますので、
それまではgooブログをよろしくお願いします。
私はぷららの「ブローチ」というブログから書き始めて
「ブローチ」の終了に伴いgooブログに引っ越ししました。
最初は無料のブログから、広告を非掲載にするため有料プランに契約して
ページを確保していただきました。ついつい増えてしまう画像が大容量になったり
途中発生したスマホ版は広告付きが標準になったのは申し訳ありませんでした。
それでも数字と文字がもたらすリスクを考え、私なりにアレンジして運用
アクセス数、フォロワー、コメント、フォトチャンネルなどを非公開にしました。
読者の皆さんにそういう見方や考えもあると思っていただけることが目標。
実際にお会いできた方とのやり取りを重視してきました。
ラグビー競技がアマチュアリズム厳守の頃から現在に至るまで
一連の流れを生きている以上できる限り発信を続けるつもりでいます。
過去についても未来についても。
膨大な記事をうまく引っ越しできるよう頑張りますね。
gooブログが2025年11月18日をもちサービス終了になります。
サービス終了は残念ですが、他社のブログサービスに引っ越しは可能らしいので
作業を進める予定です。詳細については告知しますので、
それまではgooブログをよろしくお願いします。
私はぷららの「ブローチ」というブログから書き始めて
「ブローチ」の終了に伴いgooブログに引っ越ししました。
最初は無料のブログから、広告を非掲載にするため有料プランに契約して
ページを確保していただきました。ついつい増えてしまう画像が大容量になったり
途中発生したスマホ版は広告付きが標準になったのは申し訳ありませんでした。
それでも数字と文字がもたらすリスクを考え、私なりにアレンジして運用
アクセス数、フォロワー、コメント、フォトチャンネルなどを非公開にしました。
読者の皆さんにそういう見方や考えもあると思っていただけることが目標。
実際にお会いできた方とのやり取りを重視してきました。
ラグビー競技がアマチュアリズム厳守の頃から現在に至るまで
一連の流れを生きている以上できる限り発信を続けるつもりでいます。
過去についても未来についても。
膨大な記事をうまく引っ越しできるよう頑張りますね。