goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

2/2撮影から戻りました

2019-02-03 01:21:04 | ラグビー・思い出話
行き先は岐阜メモリアルセンター長良川競技場です。

2/2トップリーグ選抜対ASMクレルモン・オーヴェルニュを撮りました。
クレルモン・オーヴェルニュはフランスのプロリーグ「TOP14」に所属するチームで
フランスだけではなく世界各国から強豪選手が集まるチームだそうです。

1/27NTTコミュニケーションズシャイニングアークスのファン感謝祭を
ご報告せずに出発してしまいすみません。現在編集中ですのでもう少しお待ちくださいね。
今回は試合出場するトップリーグのチーム取材として申請していただいたので
試合の画像は載せられないですが、落ち着きましたらそれ以外の画像を載せたいと思います。

航空運賃が安かったのと爆弾低気圧を避けるため2/1出発したのですが
地元高校ラグビー部員を対象にしたクリニックもあり撮影させていただきました。

高校のクリニックを見学・撮影するのは久しぶり。
お揃いのウインドブレーカー、髪型、地元の学校名。
北海道とは違う言葉のイントネーションがとても新鮮でした。

私はタックルセッションの場所にずっといて、担当するFW選手3人の話を聞いていましたが
トップリーグの皆さんは会話上手。緊張する生徒さんの気持ちをほぐし、動作の特徴をとらえた
指導をされていました。長年試合してきた選手ならではの細かい観察眼です。

タックルの技術はフォワード、バックスに共通して重要なので、この日のアドバイスを取り入れ
安全で効果的なタックルを追求していって欲しいと思います。

2/2試合後はクレルモンの会見を撮り、帰ろうとしたのですが、道路が渋滞したからか
名鉄岐阜駅行きのバスが遅れて焦りました。降りてから中部国際空港行きの改札まで走り
電車に乗ってから5分後の出発。目の前でドアを閉ざされなくて良かったと汗ダラダラです。
運良く買えた帰りのANA、7380円を無駄にするものかと(笑)。必死でした。

ちなみに行きはエアドゥ、7580円です。これは「ナゴヤ・オー!」とでも読みたくなる数字です。
感謝しかありません。

出発時マイナス8度、到着時5度、試合中の日なたの温度は15度くらい?
帰着時の新千歳空港はマイナス11度。札幌に入ってからはマイナス9度くらいだったでしょうか。

厳冬期、普通にマイナス2ケタになる北海道の北部、内陸部、道東方面に比べ、札幌は暖かいほうですが
撮影から帰ってきた直後は寒いです。本日の暖かい飲み物、緑茶をたっぷり飲んで眠ります。