12/3大阪・花園ラグビー場トップリーグ第一試合、NECグリーンロケッツVS近鉄ライナーズ後半です。
気温が0度から14度になった上、600ミリを背負い階段の昇り降り。
軽量になったとはいえ、一脚を入れて5キロ以上の重量は久しぶりでした。
背中も重いけれど、プラス左右の腕でキャリーバッグ15キロ以上。ヒジが痛むわけです(笑)。
到着後すぐ後半が始まったので、機材を置くスペース近くから撮影を始めました。
申請は関東協会ですが、近鉄ライナーズが多いかもしれません。
疲れてしまい反対サイドに歩けませんでした。すみません。
結果は38対31。NECグリーンロケッツが勝利しました。
前半は26対16だったので、後半ライナーズが追い上げた様子が表現されていれば幸いです。
試合終了後はマンオブザマッチの発表とNECグリーンロケッツ猪瀬選手の100試合出場達成のセレモニーがあり
多くの方から祝福を受けていました。トップリーグはシーズンが進むとケガ人が増えてメンバー構成に悩むところ
記念セレモニーに該当する選手は、まさに修羅場をくぐり抜けてきた強者ばかりです。
表彰される選手が多いと、チームは順位に関係なく盛り上がれますね。
選手の幸せな表情はラグビー場を明るくします。自分も温かい気持ちで撮ることができました。
ありがとうございます。
次回は第二試合、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSサントリーサンゴリアスです。
紺赤ジャージ 近鉄ライナーズ 緑白ジャージ NECグリーンロケッツ
















気温が0度から14度になった上、600ミリを背負い階段の昇り降り。
軽量になったとはいえ、一脚を入れて5キロ以上の重量は久しぶりでした。
背中も重いけれど、プラス左右の腕でキャリーバッグ15キロ以上。ヒジが痛むわけです(笑)。
到着後すぐ後半が始まったので、機材を置くスペース近くから撮影を始めました。
申請は関東協会ですが、近鉄ライナーズが多いかもしれません。
疲れてしまい反対サイドに歩けませんでした。すみません。
結果は38対31。NECグリーンロケッツが勝利しました。
前半は26対16だったので、後半ライナーズが追い上げた様子が表現されていれば幸いです。
試合終了後はマンオブザマッチの発表とNECグリーンロケッツ猪瀬選手の100試合出場達成のセレモニーがあり
多くの方から祝福を受けていました。トップリーグはシーズンが進むとケガ人が増えてメンバー構成に悩むところ
記念セレモニーに該当する選手は、まさに修羅場をくぐり抜けてきた強者ばかりです。
表彰される選手が多いと、チームは順位に関係なく盛り上がれますね。
選手の幸せな表情はラグビー場を明るくします。自分も温かい気持ちで撮ることができました。
ありがとうございます。
次回は第二試合、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSサントリーサンゴリアスです。
紺赤ジャージ 近鉄ライナーズ 緑白ジャージ NECグリーンロケッツ
















