goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

11/23早稲田大学VS慶應義塾大学

2014-12-01 20:04:52 | ラグビー・思い出話

祝 早慶戦100周年


芝生に愛を


のせる


トライ  東京・秩父宮ラグビー場

11/23東京・秩父宮ラグビー場、関東大学対抗戦、早稲田大学VS慶應義塾大学です。
100戦目を記念すべき試合の結果は25対25。引き分けとなりました。
両校の応援がとても華やか。チームカラーのTシャツを着て声援を送っていました。

私は毎年恒例、入口で早稲田スポーツと慶應スポーツをいただき、
6月の北海道招待でお会いしたチーム広報の方とお話しして帰りました。
札幌月寒、三ツ沢、写真展、そして秩父宮で再会です。
また大学選手権でもお会いしたいですね。楽しみにしています。

前後半とおします。枚数多めにしました。気長に見て下さい。
次回はトップリーグセカンドステージ、
NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSキヤノンイーグルスです。

赤黒ジャージ  早稲田大学  黒黄ジャージ  慶應義塾大学












































10かける10は 100


伝統は続く

11/22東海大学VS大東文化大学

2014-12-01 00:42:47 | ラグビー・思い出話

緑のディフェンス 青一点  東京・秩父宮ラグビー場

11/22東京・秩父宮ラグビー場、第二試合、関東大学リーグ戦
東海大学VS大東文化大学です。結果は33対31。
東海大学が勝利しました。逆転に次ぐ逆転。物語のような試合でした。
前後半とおします。

11/30久し振りにNHKで関東大学リーグ戦を見ました。
中央大学VS流通経済大学。こちらも後半の逆転劇。
力を出し尽くした良い試合でした。

試合後、円陣を組んだ中央大学の様子をテレビカメラがとらえていましたが、
やっぱりNHKは良いですね。コマーシャルが入らなくて集中して見られますし
チームの感情が伝わる画像と音声をつかんでくれます。
自分が昔の人間で、NHKのラグビー中継に育てられたからかもしれないですが。

12月から始まる大学選手権、楽しみにしています。

青ジャージ  東海大学    緑ジャージ  大東文化大学