旅する小林亜星

小林亜星情報満載

未遂

2009-01-30 19:49:08 | 恋のうた
「今何してるの?」

「シャワー浴びたとこだよ」

「アンタといっしょにシャワー浴びるところ、想像した」

「今日足の毛、剃り忘れたから想像しないで」

「足より、その足と足の間にある部分のほうが興味あるんだけど」

「あたしの足と足の間には樹海が存在してて
 入ったら二度と出て来れないから、やめたほうがいいよ」

「その樹海に作物を植えたらいいよ
 オレなら立派に育ててみせる」

などと平安時代の和歌のよなメールのやりとりをしてた、サモア人Lと。

彼のいい加減さはあまりにも魅力的で
もしセックスを仄めかされたら

あたしは絶対に抗えないだろうと思っていた。

「アキ男。31歳白書」には
国籍追加でサモア人と書くことになるのだろうかと覚悟してたほどで。

あたしには何よりも大事な、
青い眼をした、かわいいかわいいカレシがいるというのに

それでも彼を裏切らざるを得ないと思う自分の性を恨んだりもした。

2ヶ月未満の遠恋も全うできないなら
本物の愛ではないのではないか。

ところが急激に近づこうとしたあたしを
男が面倒くさいと思うのは万国共通なようで

サモア人Lは急にそっけなくなった。

ちゃんとコミュニケーションしたくて電話をしても出てもらえず
隣町で会う約束を2回ともどたキャンされ

それでも毎日欠かさずくるメール。

ああ、あたしは浮気せずに済んだ。
大事なひとを裏切らずに済んだ。

もちろん浮気の線引きによっては
あたしは有罪だ。

精神罪だ。

自分の中の限りなく動物な部分を思い知らされただけで
動物になることは已の所で免れた。

きれいなままの身体で
青い眼をした、かわいいかわいいカレシにまた愛してもらえる。

あたしはラッキーだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「The Dinner Game」

2009-01-30 19:22:16 | こんな夜にはこんな映画
NZのクリスマスはプレゼント合戦だ。

青い眼をした、かわいいかわいいカレシの家のクリスマスツリーの下には
きれいに包装されたプレゼントの嵐。

カレシのパパとママが
あたしに5つもプレゼントをくれた。

もらえただけでうれしいのだけれど
プレゼントの中身はあたしのために選んでくれたというよりは

言い方を選ばなければ
誰にでも配れる無難なもの。

質より数、的な。

たとえばチョコレートセット。
たとえばボディソープセット。
たとえば香水。
たとえば馬の抽象的なポスター。

あたしがカレシのパパとママにあげたかったのは
ほかでもなく「笑い」だったので

大好きな映画、「奇人たちの晩餐会」のDVDをあげることにした。

このマニアックなDVDがNZにそう簡単にあるはずもなく
例のごとく何店舗もDVDショップを回った。

なんとか1軒、発注できる店を見つけオーダーするも
3週間経っても納品の目処がたたず。

やけくそで入ったJB Hi-Fiに3本も簡単に発見、
しかも超おすすめされてた、

喜び勇んで購入。

年末のカレシのパパとママとのホリデーになんとか間に合いプレゼント。

ホリデー初日の夜に

「とてもおもしろいらしいよ」とのことで6人で見始めたDVDだけれど

ひとり減り、ふたり減り
最終的にはカレシパパとホームステイしてるドイツ人の高校生だけに。

カレシパパは気を遣って最後まで見てくれた模様。

映画上映中
何度かクスリ笑いが起こったものの

あたしのお気に入りの笑いは理解してもらえなかった。

笑いの好みはひとによって違うのは当然なのだけれど。

それにしても邦題は「奇人たちの晩餐会」とかなり的を得てるのに
英語のタイトルはなんてひねりがないのだろう。

カレシのパパとママへのプレゼントに
補足的にマグカップを追加しといて大正解だった。

そういえばピニョンのおもしろさは英語音声でも健在だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「Yes Man」

2009-01-30 19:00:30 | こんな夜にはこんな映画
サモア人Lとそのゆかいな仲間たちと映画を見に行こうと

仕事を土曜日お休みにしてもらったのに
そのサモア人たちが土曜日仕事になってしまったので

ひとりで見にいく「Yes Man」。
映画を見れる場所まで家から2時間半。

表情で笑わせてくれるジム・キャリーに助けられ
けっこう笑うことができた。

隣に座ってたKiwiが笑ってたところで
何箇所か理解できずに笑えないところも。

そして少し泣いた。

何も残らない映画だけれど
ズーイー・デシャネルのキュートさは一生忘れないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「Blade Runner」

2009-01-30 18:35:46 | こんな夜にはこんな映画
ポルノ女優を母に持つ、イタリア人Kの人生映画ペスト5、
「Blade Runner」ディレクターズカット版を見てみる。

少しだけ、イタリア人Kに近づきたくて。

「『Blade Runner』は美しい映画だよ」と言うとおり

美しい映画だった。

20年以上前に撮られた映画だとは信じられないほど
新しい映画だった。

なぜ、そんなにも「強力わかもと」にこだわったのか、
Deckardがアンドロイドだというアイディア、

チェスのプロセスをおもしろおかしく映画に取り込んでるところなど
映画を見ただけではわからないネタ満載な映画。

イタリア人Kのフィードバックもまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計報告25

2009-01-30 18:16:25 | 会計報告
<1月25日>
朝食(パイ+コーヒー)NZ$6
おやつ(L&P+アイス)NZ$6.4
おやつ(チップス)NZ$1.5
ガソリン(自宅←→Port Jackson)NZ$25
夕食(インドカレー)NZ$15

計NZ$53.9
エンゲル係数53.6

久々にロビンとトランピング、
あたしの話に「yes」とか「true」とかしか言わない退屈ロビンとの、ささやかな友情 priceless
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付着

2009-01-30 14:50:00 | 青春生き残りゲーム
チャイニーズニューイヤー。

包菜のよな包容力をもつ、
サモア人Lと鬼の居ぬ間に洗濯デートしようと向かう隣町行きのバス停にて

あ、そのデートの約束はどたキャンされたのだけれど

ベンチにて
やはりバスを待つ老人に

なにやら中国語で話しかけられる。

ん?という顔をすると
英語で「中国人じゃないの?」と聞かれたので

首を振る。

覚えたての「新年快乐」は通じず。
「你叫什么名字?」も通じず。

ほぼ歯のない口でいっしょうけんめい話してるらしい英語をなんとか理解すると

どうやら彼は隣町のさらに隣町からやってきたようで
やることもない休日に

年寄りゆえ、バスが無料で乗れるという理由だけで
あたしの住む、この何もない田舎町にたどり着いたそうな。

「この時間、バスが2時間に1本なんだよ」と文句を言ってるらしい。

彼は中国は福建省の平潭県で教師をしてたらしい。
その後、NZにいる息子のもとにやってきたとのこと。

「でも英語がしゃべれないから」と

お手製の何ページにもわたる単語帳を1ページずつ見せてくれた。

15分ほど、おしゃべりしてると
お待ちかねのバスが来た。

あたしはバスの中ほどに陣取り
老人は一番前の席に。

誰かがバスを降りるたびに
老人は振り返って、あたしの存在を確認する。

あたしの降りる隣町に到着して
あたしがもう二度と会うことのない老人に

「See ya」と手を振ると

老人はにっこり笑った。

あたしが老人に感じた、
「アタッチする」という感情を

その老人も感じててくれたらしいことがうれしかった。

恭喜发财!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする