旅する小林亜星

小林亜星情報満載

2006-12-31 13:07:49 | 謝々!
ライブドアショック余波でしこってしまった母の代打として
父とともに伯母の家に年末の挨拶に行くことになった。
彼女の家に行くのは2年ぶりだ。

父と二人で出かけるなんて10年ぶりだろうか。
車の中の沈黙を想像して気が重くなる。

伯母の家の2階には14畳ほどのカラオケルームがあり
そこで伯父と父と3人でカラオケ。

2年前には親戚の家で歌うべき唄としては選曲に失敗したため
今回は慎重にならざるを得ない。

途中からいとこ夫婦が参戦。
ライブドアショック余波の張本人従兄Sの兄にあたるひとだ。
おそらく件のいざこざは知らされてないと思われ。

いとこ嫁は46歳でまだまだきれいなひとだった。

あたしがまだ小学生のころに結婚したので
すごく年上な気がして今までまともに話したことがなかったけれど
22歳と20歳の娘がいるとは思えないほど若いひとだった。

いとこの嫁というよりは
一度いとこと離婚して再婚したという苦境を乗り越えてきた、
彼女というひとそのものともっと話したいと思った。

カラオケもそこそこに
居間に移動してセロのマジックビデオを全員で鑑賞。
あまり興味もないのに感嘆の声を浴びせる。

いとこ夫婦の娘2人も合流してとんでんで8人会食。

何でも好きなものをと伯母が言ったものの
2年前は遠慮が出て1000円以内のものを注文したら
いとこ一家は1500円超えを堂々と注文してたので
今回はあたしも1300円程度のものをチョイス。

安すぎず高すぎず無難なプライスかと。

帰り際いとこ嫁に
「順番から行くと次はあっこちゃんだね」とプレッシャー。

伯母からも
「今回は朗報が聞けると思ってたのに」と追い討ち。

願わくば22歳のいとこの娘の結婚式には既婚として参加したいところ。

帰り道の車、父と向き合う。

彼が高校生のころ
同居してた兄嫁と彼の母との嫁姑戦争勃発で
彼は初めて気を遣うことを覚えたいう。

4人兄弟の末っ子でかわいがられてきた彼は
家族や兄弟、甥っ子、甥っ子の家族をすごく大切にしてる。

彼があたしの母もあたしも大切に思ってることがダイレクトに伝わってきて
あたしは改めて彼の娘に生まれてよかったと思った。

而立を目前にして初めて
家族や血のつながりを尊いと思えるよになった。
それはきっと父のおかげだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-22 02:27:17 | 謝々!
勧告の二人はどうやらうまくいかなかったみたいだ。

女友達のほうから
「たぶん好きになれないよ、ごめん。」
というメールがきた。

詳しいことはなにも聞かなかった。

そんな男友達と東京都写真美術館に行ったあと
いつものよに恵比寿で行きたい店対決をした。

今日のあたしはどうしても行きたい店があった。
恵比寿駅から徒歩15分の「Tenement」。

100年前に建てられた古民家を改造した隠れ家的カフェ、
というセールスポイントを武器に今日の夕飯権をゲット。

白金に片足突っ込んでるこの店は
かなり歩いたけれど
確実にあたしの選店眼は肥えてると実感できるほど
クリーンヒットな雰囲気だった。

まず店の存在に気付かせない暖簾。
おばあちゃんちを彷彿とさせる石油ストーブの匂い。
2階を支える柱の幾何学的模様。
吹き抜けのさらに先にある1メートル近くの丸い天井窓。
会話の邪魔にならない消極的すぎない音楽。

余計なことは何も聞かなかったし
余計なことは何も話さなかったけれど

あたしが恋愛以上におもしろいと思えるのは
この瞬間だと納得した。

ひとと会ってる瞬間。

彼といっしょにいると
現実の嫌なものから解放されて
心の底から笑えた。

種田山頭火の
「酔うてこおろぎと寝ていたよ」という詩に

哲学を感じとり
いっしょに馬鹿笑いできるのはこのひととだけだと思った。

日本酒で作ったという梅酒、梅音のアールグレイ割りがおいしかった。
それだけで、たったそれだけであたしには充分だった。

大好きなアボカドとチーズに塗れた料理。
750円の注文しなかったけれど気になるチョコレート。

田町まで歩いて酔い覚まし。
男にしておくのには惜しい逸材。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-13 23:27:33 | 謝々!
あたしが生まれたとき
父はすでに教師だった。

根っからの教育者なのか
父はいろんな雑学をあたしに注いでくれた。

それらのほとんどは残ってないけど
それでも残ってるのは「読み方の種」と「過ぎるの概念」。

読み方の種。
たとえば「果」は音読みすると「カ」。
同じ旁を持つ「課」も「菓」も音読みは「カ」。

読み方の種「果」を含む漢字は
たいてい同じ音を持つ。

これを教わってから
あたしは漢和辞典を読み漁った。

過ぎるの概念。
「~すぎる」という接尾語を持つ形容詞は
プラスの意味を与えないというもの。

過ぎたるは猶及ばざるが如し、ということなのだろうけど
あたしは「~すぎる」が付いていても
プラスの意味を与える言葉を必死に探した。

そのときは見つけられなかったけれど
今ならいくつか思いつく。

この料理、おいしすぎる。
空が青すぎる。
あたし、幸せすぎる。

プラスの意味を与えるかどうかは
それを感じるひと次第なわけで。

この料理、おいしすぎるから食べすぎちゃう
空が青すぎるから目に沁みる
あたし、幸せすぎるから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-12 01:52:19 | 謝々!
大学の先輩の旦那の、高校時代の先輩の、大学の後輩、Tまにに会う。

彼女のふわふわとしたメールに我慢できなくなり
彼女のお気に入りの、nayaというカフェに行くというのに便乗。

あまり地図を見ずに
ふわふわと運転して迷ったりする過程もいっしょに楽しい。

nayaはお洒落な空間なのにすごく居心地がいい場所。
ひとつひとつの食材がほどよく主張するひと口ひと口噛み締めたくなるランチ。
スプーンの曲線と窓の形が好き。

そこで今まで溜め込んできた彼女への好奇心のしゃぼん玉を膨張させる。
彼女はひとつひとつを丁寧に潰していってくれた。

目標設定があって
それに向かっていく行動力とモチベーションとアプローチ方法には
目を見張るものがある。

雨の中sugaharaというガラス工房に連れてってもらう。

冬なのに暑い空間でガラスと向き合う職人を見たあと
くにゃっと曲がった、あたし好みのコップを発見。
即買い。

半日同じ空間にいて
ずっと前から友達だったよな錯覚に陥れたのは
彼女がそんな空気を出して
あたしの気持ちのいい部分まで踏み込んできてくれたからだと思う。

「ひとを変えるより、自分の感じ方を変える」

そんなふうに言った運転席の彼女の横顔が印象的。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-04 23:32:12 | 謝々!
友人が大学で非常勤講師をしているというので
代休をとって月曜の女子大に潜り込み聴講。

東京から八王子に向かうのに
青梅線は八王子を通過する前に立川から青梅に逸れるのを知らず拝島まで徒労。
聴講のくせに15分も遅刻。

あたしがいて緊張したと後で話した彼女は
160人の女子大生を前に堂々としていて教師の顔をしてた。

学生の人生に巨大な影響を与えるからプレッシャーという彼女の言葉。

授業は一般教養で社会学入門、
今回のテーマは「ジェンダーという考え方」。

このテーマで
学生の価値観に先入観や偏見を植え付けることは非常に危険で

それでも彼女は問題提起な形で
事実と考え方をうまく述べていた。

安易に単位をほしいと思ってるかもしれない彼女たちに
その言葉がどう響いたかわからないけれど

あたしの大学時代に彼女の講義を聴けていたら
もっと違う道を歩んでたかもしれないと思うほど
彼女の話は興味深かった。

曖昧模糊な社会学という枠。
人生をおもしろくするネタが実はたくさん潜んでそな予感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り占め

2006-11-14 22:26:10 | 謝々!
最近バックアップがうまくなされないので
EMCの1デイトレーニングに参加。

新宿三井ビル27階。

参加者2名の予定が
もうひとりはキャンセル。

SEと名乗った中年のおっさんと
マンツーマンのトレーニング。

講師独り占めをいいことに
関係ないインストールもライセンスもすっとばして
知りたいことに特化したアキ男。カスタマイズ。

あたしが運用で困ったことを端から並べる。
おっさんがマニュアルから問題を解決してく。

一番ためになったのは
EMC2という社名の由来。

曰く、
創始者が4人いてそれぞれのイニシャルがE、M、C、Cだったからと
物理の公式、E = mc^2をかけてるという話。

嘘か真かは不明でも
EMCが愛おしくなる瞬間。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋養豊富・風味絶佳

2006-03-30 02:31:42 | 謝々!
セキュリティ管理センターの兄さんが
森永ミルクキャラメルをくれたときから
あたしは兄さんに恋をした。

まぁるい眼鏡に
真ん中分けの真っ黒いストレートヘアー、
色の悪いくちびる。

愛嬌のある細い目。
漂っている奥深くて滑稽な雰囲気。

忙殺されてる既婚者の兄さんに
飲みに行きましょうメールをスルーされること数回・・・

やっと望みが叶うことになったのは
セキュリティ管理センターが開いてくれることになった
あたしの送別会だった。

ちょっとしか絡みがなくて
しかもいつもこちらがお世話になるほうだったのに

あたしが豆腐ようを食べたいと希望した
田町の「しだ風」を予約してくれた。

普段はイントラの平和を守るため
吊り上った目を光らせてる彼らも
仕事を離れるとひとりのおもしろい人間であり
ネタの宝庫だった。

あたしが彼らのおもしろさを知るには
2年もかかってしまった。

巧みな話術に
あたしは翻弄されるばかり。

いいちこのいいちこ割り。

ウィルスと第一線で戦う彼らと
5年後には
昨今の脆弱性について議論したい、
彼の年齢はいくつなのか疑心暗鬼な門出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色に染まる

2006-03-29 01:55:15 | 謝々!
今の現場に来るきっかけになった
プロジェクトメンバーが
送別会を開いてくれた。

場所は品川の
「庭園ダイニング せせらぎを聴きながら」。
水が流れてる豪華な合コン用空間。

プロジェクトはもう終わってしまったけれど
久々に集まったメンバーは
やはりウィットに富んだキれるひとたち。

このプロジェクトに入れてもらわなければ
決して絡むことのなかった偉大なひとたち。

2年経って
ほんとうにこのプロジェクトで育ててもらったんだと実感。
それはエンジニアの素地以上に価値のあるもの。

ベロベロになって
えげつない下ネタに
腹筋を酷使。

オレンジ色の花束をもらった。
「君のイメージはピンクじゃないから
 こんな色のイメージのひとになってほしいから」と。

家に帰ってきて
この花の配列を崩したくなく
花瓶に飾らず
花束のまま大切に飾った。

このプロジェクトで学んだことを
決して忘れないと誓うから
この花束にずっと生きていてほしいと思うくらい
かわいい花束だった。

「君(の下ネタ)はすごい」と言われた。

SIerとして第一線で活躍する彼らに
5年後には

「君(の技術力)はすごい」と
認められたい、悲しい門出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38年

2006-03-26 05:09:29 | 謝々!
父は今月還暦を迎え、
勤めていた小学校を定年退職だ。

うちには花束が溢れている。

変な時間に目が覚めて
小腹がすいてたので
ゴソゴソしてると
居間に父がやってきた。

仕事を休んだのは38年間で
腰痛が原因のたった1日。

まだ子どものためにやり残したことがって
これからは引き続きフォローしてくらしい。

偉大な父であり
偉大な社会人の先輩に

中村屋のインドカリーを食べながら
おつかれさまと言った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私書箱

2006-03-25 01:04:45 | 謝々!
前のアパートの住所を
私書箱のよに使っている。

転送設定をしてるので
住所を知られたくないひとには
前のアパートの住所を教える。

転送されるので
時間はかかるけれど
直接住所を知られなくて済む。

郵便配達をしてるひとには
きっと甚だ迷惑な話だ。

先日オークションで落札したDVD、
好きな映画10本を挙げたら
必ず上位に入ってくる映画、
「ハイ・フィデリティ」。

ヤマトメール便で送ってもらうのに
あたしは私書箱の住所を教えてしまった。

当たり前だけど
郵便局を経由しないと転送されるはずがない。

気付いたときにはすでに遅く
「ハイ・フィデリティ」は
あたしが住んでた前のアパートのポストに配送済みだった。

ヤマトメール便のドライバーさんに泣きつくと
住んでたアパートの今の住人に
2回も確認しに行ってくれた。
夜の8時半だった。

今の住人もいいひとだったようで
DVDは開封されていたものの
今日無事が確認された。
今の住所に再配達してもらえることになった。

もう私書箱は使わないとして
ヤマトのドライバーさんは
あたしが悪いのに
電話で誤配達を平謝りしてくれた。

ヤマトはこれでひとりの根強いユーザを
獲得した。

添田さん、ありがとう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする