goo blog サービス終了のお知らせ 

旅する小林亜星

小林亜星情報満載

こんな夜にはこんな映画「雲のむこう、約束の場所」

2009-06-12 10:27:54 | こんな夜にはこんな映画
青い眼をした、かわいいかわいいカレシの元カノで、今は彼の親友のJが

アニメ好きな彼の誕生日に
日本のアニメだからという理由だけで

ランダムに選んでくれたという「雲のむこう、約束の場所」を見てみる。

「秒速5センチメートル」と何気に同じ監督と気づくまで5秒。

なんかこう、少女漫画の定番のセリフたちというか。

見て見て見て、この空の雲の絶妙な感じ、
すごい映像でしょ的な監督のオナニー映画。

何も新しいものがなくて
何もかもの展開が予想通りで見るのに疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「My Best Friend's Girl」

2009-04-24 14:52:46 | こんな夜にはこんな映画
ホームステイしてるドイツ人の高校生絶賛作品、
「My Best Friend's Girl」を見てみる。

英語字幕。

主役の俳優はかっこよくないし
女優も共感がもてるよなかわいさを持ち合わせてないのに

気がつけば主人公の人となりにぞっこんで
わかりきってるハッピーエンドを真剣に願ってしまった。

どうしようもないやつなのに
なぜか嫌いにさせない役どころ。

あまりの自分のぞっこんぶりに腹が立って

映画上映のあとに必ず聞かれる、
ホームステイしてるドイツ人の高校生の一番鬱陶しい、

「この映画、好き?」という質問に

好き、大好きー!なんていう恥ずかしいことができずに

ぶっきらぼうに

「Sucks!」とだけ言って逃げた。

大人気ないけど、そんな悔しい映画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「Pineapple Express」

2009-04-24 14:46:23 | こんな夜にはこんな映画
ホームステイしてるドイツ人の高校生推奨作品、
「Pineapple Express」を鑑賞。

英語字幕。

あまりセンスのよくない笑いに
内容のない内容。

というかセス・ローゲンの映画が苦手だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「A Sound of Thunder」

2009-04-24 14:40:40 | こんな夜にはこんな映画
青い眼をした、かわいいかわいいカレシチョイス、

「A Sound of Thunder」を鑑賞。

英語字幕。

タイムマシーンというサービスを提供するという設定なら
もうちょっと深いストーリーが生まれそなものなのに、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「The Joy Luck Club」

2009-04-03 05:37:00 | こんな夜にはこんな映画
「SAVING FISH from DROWNING」の作者AMY TANの、ベストセラー小説の映画化、
「The Joy Luck Club」を見てみる。

英語字幕。

なぜこれがベストセラーになったのかわからないけれど
AMY TANの作品には昔の中国がすごく染み付いてると思った。

母親と娘の親子愛が濃厚で
心に響いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「Team America: World Police」

2009-04-02 04:42:45 | こんな夜にはこんな映画
DVDが6本NZ$5の券を持っていて
残り1本何を借りようか逡巡していたとき

青い眼をした、かわいいかわいいカレシが
「これ、操り人形劇だけどおもしろいよ」というので勢いで

「Team America: World Police」。

英語字幕。

「Starship Troopers」と同じ視点で見たら

素晴らしい。
素晴らしい映画だった。

操り人形のセックスシーンは濃厚で卑猥だし
操り人形のゲロシーンはリアルでもらいゲロ寸前。

俺、アメリカ、すげー度をハイレベルにコケにするところ、圧巻。

人生ベスト10入り間違いなし。

最高に感動させる演説シーンを訳してみる。

「俺たちチームアメリカが好かれてないのはわかる。
 けれどキムジョンイルはもっと悪いやつだ。
 
 俺たちはペニスだ。
 どうしようもないペニスだ。

 Film Actors Guildはマンコだとすると
 キムジョンイルはアナルだ。
 
 マンコはペニスが嫌いだ。
 ペニスはマンコとやるくせに、アナルともやるからだ。
 アナルは誰彼かまわずクソまみれにしたいやつなのに。

 マンコは自分なりにアナルとやってけると思うかもしれない。
 けれどアナルとやれるのはペニスだけだ、
 金玉がついてるペニスだけだ。

 ペニスの難点はときどきやりすぎちゃうところと
 タイミングを間違うところだ。
 
 それを気づかせるのはマンコの役目だ。

 けれどマンコだってときどきクソまみれで
 アナルと同じレベルになってる。
 だってアナルから1.5インチしか離れてないから。

 このとち狂った世界のことはよくわからない。
 けれど俺たちペニスにアナルをファックさせてくれないなら
 ペニスもあなたたちマンコもクソまみれになっちまうんだ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「The Butterfly Effect 2」

2009-04-02 04:33:49 | こんな夜にはこんな映画
「The Butterfly Effect」がよかったので
いっしょに借りた「The Butterfly Effect 2」に期待がかかる。

英語字幕。

も、なぜ彼らが続編を作ったのかわからない。

「The Butterfly Effect」ほどの緻密さや
奥に潜んでていいはずの筋書きも見えないし

過去を変える動機が弱いし
過去を変える能力をなぜ彼が持ちえたのかも適当だし

結末は同じ展開だし。

「The Butterfly Effect 3」と作品をつなげていくうちに
ゆらりとメインストリームが構成されてくほど考えて作ってるとも思えないし。

失望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「TAKEN」

2009-03-31 05:35:09 | こんな夜にはこんな映画
ホームステイしてるドイツ人の高校生が「Awesome!」と言ったので
劇場公開時に見たかった、「TAKEN」を見てみる。

字幕なし。

あまりにできすぎてるけど
「ヒャッホーぅ」と言っちゃうほどクール。

またしても「この映画好き?」と聞かれたけど
耳に入らないくらいのめり込んだ。

結末が水戸黄門的だと気づいたので
安心して鑑賞できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「The Butterfly Effect」

2009-03-31 05:25:06 | こんな夜にはこんな映画
エンターテイメントの師匠、牛氏から

「こりゃあ、やばい映画観ちゃったな…という感じですよ。
 未見ならぜひ、観るべきです。
 指輪のデレクターズカット版なんて観てる場合じゃないです。」

というメールをもらったので
その日に見てみる「The Butterfly Effect」。

英語字幕。

彼が鼻血を出すたびに
後味悪い思いをするのだけれど

なぜか目が離せない、やばい映画。

予想外の、
落とし前のつけ方に唖然。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「Sukiyaki Western Django」

2009-03-31 05:08:28 | こんな夜にはこんな映画
ずっと見たかった日本映画、「Sukiyaki Western Django」を

日本人俳優の英語台詞を英語字幕にて。

設定がクール、衣装がクール。

「祇園精舎の鐘の声」は英語訳になっても

独特のリズムは失わず
時を経てなお美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする