寿司屋のブログです大田区 雪谷 久が原 田園調布 東雪谷!ライブカメラ 写真 塩水ウニ 武蔵小杉 二子玉川 宅配 出前
たつ郎寿司のブログ 写真 出前 田園調布 久が原 東玉川 奥沢 グランツリー武蔵小杉 二子玉川ライズ 宅配 雪が谷大塚
明後日は知床羅臼の馬糞ウニが入荷予定です。
明後日は知床羅臼の馬糞ウニが入荷予定です。ここのウニも5月半ばで終わりそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年も根室のウニが終わります。
今年のウニの産卵が早いような気がしていたのですが、2週間も早く根室のウニが終わってしまいました。慌てて壱岐にから黒ウニを送ってもらい、馬糞ウニを探して羅臼、枝幸、サロマ、利尻に連絡を取って、やっとサロンのウニで連休中はつなげそうです。ああー今年もウニの季節が始まります。
サロマ馬糞ウニ
壱岐黒ウニ
羅臼馬糞ウニ
近日入荷予定です。
サロマ馬糞ウニ
壱岐黒ウニ
羅臼馬糞ウニ
近日入荷予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
流れ始めたウニをなんとか美味しいウニに!
流れ始めたウニをなんとか美味しいウニに!
これは企業秘密なので書けませんが、添加物は使っていません。
ウニの表情を見て工夫しています。
これは企業秘密なので書けませんが、添加物は使っていません。
ウニの表情を見て工夫しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
産地直送はいつでも一番美味しい訳がないです
産地直送はいつでも同じように美味しい訳がないんです。魚や野菜は生き物でそれを作ったり捕ったりする人間も生き物です。時期や天候、気持ちのコンディションで、味は変わります。黄色くなった野菜が来たり、味の薄くなったウニが来たり・・・。同じところから産直で取り寄せていると品質の変化の理由がわかります。そんな所も丸呑みして、お客様に伝えて変化を楽しんでもらえれば良いと思っています。もちろん、市場の仕入れより美味しい時が多いから産地直送にするのです。だから、たつ郎寿司のウニは"日本一"ではなく"日本一ウニを楽しめるたつ郎寿司"なんです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日の入荷状況
今週は天候が悪くヒマでしたので、レジや伝票のシステム(自作なんで・・)を改善したり、HPにウニやネタの入荷状況が自動的にUPできるように仕組みを作ったりしていました。入荷状況はHPで最終的には3時には更新されるはずですのでご確認ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
壱岐の黒ウニ入荷しています
壱岐の黒ウニ入荷しています。
前回より粒は大きめでしっかいしているが、コクが薄いような気がします。でも磯の荒々しい香りと味の深みを楽しんでください。
前回より粒は大きめでしっかいしているが、コクが薄いような気がします。でも磯の荒々しい香りと味の深みを楽しんでください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
流れ始めたウニ
今年は色丹島のウニの産卵が早いような気がして、早く終わってしまいそうです。
5月にウニがなくなる心配が出てきました。月があけたら枝幸やサロマ漁業に連絡を取ってみるつもりです。6月になれば各地の漁が始まりますので安心なんですが!
5月にウニがなくなる心配が出てきました。月があけたら枝幸やサロマ漁業に連絡を取ってみるつもりです。6月になれば各地の漁が始まりますので安心なんですが!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
函館の鰯
函館の鰯が入荷しました。形は銚子の鰯に似ていますが、油が細くきめ細かく入っている所は、関西の鰯のようです。きっと大間の鮪はこの鰯を食べているのでしょう。今晩は大間の鮪になったつもりで鰯でも丸呑みしてみようかなと?
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
生とり貝
生とり貝の季節がやってきました。とり貝の殻を知っていますか?
たつ郎寿司では舞鶴のとり貝を使ったことはありませんが、ここの養殖のとり貝は実が厚くとても美味しいらしいです。
とり貝の黒いところはとても取れやすく、仕込むときは水にお酢を入れて、火にかけて色止めをしながらしめていきます。
たつ郎寿司では舞鶴のとり貝を使ったことはありませんが、ここの養殖のとり貝は実が厚くとても美味しいらしいです。
とり貝の黒いところはとても取れやすく、仕込むときは水にお酢を入れて、火にかけて色止めをしながらしめていきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シラヒゲウニ!
まだ食べていない、沖縄のシラヒゲウニの送ってくれる所を見つけました。まだ漁期でない事と値段が高い事、味の問題で、お店で使うかは未定ですが5月に奄美大島に行きますので味見と仕入ルート開拓をしてくる予定です。奄美大島北部のウニが美味しいらしいです。
串本海中図鑑より http://www.env.go.jp/nature/nco/kinki/kushimoto/kyokuhi/sirahige.htm
串本海中図鑑より http://www.env.go.jp/nature/nco/kinki/kushimoto/kyokuhi/sirahige.htm
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
紫ウニは奥が深い!
昨日入荷した壱岐の黒ウニは紫ウニの事でした。しかし、同じ紫ウニでもこんなに味や大きさが違うとはビックリしました。味の深みは赤ウニのようで磯の香りは少し強めです。ほんの少しだけお醤油をつけて食べると味の深みは引き立ちます。
利尻、礼文、積丹、奥尻、九州壱岐と紫ウニを食べました。
ボリュームでは利尻、礼文
甘みと上品さでは積丹、奥尻島
味の深みでは九州壱岐
紫ウニは少しだけお醤油を付けた方が美味しさが引き立つような気がします。
最近はミョウバン未使用の馬糞ウニは多くなってきましたが、紫ウニは少ないです。機会がありましたら是非食べてください。
利尻、礼文、積丹、奥尻、九州壱岐と紫ウニを食べました。
ボリュームでは利尻、礼文
甘みと上品さでは積丹、奥尻島
味の深みでは九州壱岐
紫ウニは少しだけお醤油を付けた方が美味しさが引き立つような気がします。
最近はミョウバン未使用の馬糞ウニは多くなってきましたが、紫ウニは少ないです。機会がありましたら是非食べてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |