goo

天然かんぱち

今日は天然かんぱちが入荷しています。2週間前ぐらいは型が小さくいまひとつでしたが、今日の魚は型も良くバッチリです。
小さなかんぱちの事を”汐子”と呼びます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウリン

昨日いらしたお客様が魚にはタウリンが入っていて体に良いですって!
何に良いですか?
???????。

タウリン調べました。

タウリンは主に魚介、特に貝類やいか、たこ、魚の血合いなどに多く含まれる成分で含流アミノ酸の一種です。
タウリンは、血圧やコレステロールや血糖値が高い、または、肝臓が疲れていたり、身体がむくむ、息切れするといった健康上の不安を抱えている方におすすめです。
タウリンはアミノ酸の一種で、別名を2-アミノエタンスルホン酸といいます。体内では、筋肉、心臓や肝臓などの臓器、脳、眼の網膜などに高い濃度で含まれています。とくに筋肉には、体内のタウリン量の約70%が含まれています。
タウリンには、私たちの身体や細胞を正常な状態に戻そうとする作用があります。たとえば、血圧が高いと下げ、肝臓の働きが鈍っていると高めます。また、うっ血によるむくみ、息切れを改善します。


【血圧を下げる働き】

タウリンは、交感神経を抑制します。交感神経は刺激を受けると、心拍の動きを速め、血管を収縮させます。血液量が増えて血管が縮まるので、血圧が上昇します。
交感神経は、腎臓にも作用します。腎臓は、身体から塩分と水分を取り除くことで血液量を減らし、血圧の上昇を抑えます。交感神経は、腎臓のこうした働きを抑制します。このことも、血圧の上昇につながります。
交感神経を抑制するタウリンは、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善にはとくに有効です。


【肝臓の機能を高める3つの働き】

1. 肝臓の働きを助ける胆汁酸の分泌を盛んにすること。
2. 肝細胞の再生を促進させること。
3. 細胞膜を安定化すること。

肝臓から分泌される胆汁酸には、コレステロールを排泄させる働きがあります。
タウリンによって胆汁酸の分泌が増えると、血液中のコレステロール値も下がります。
ラットを使った実験で、この効果が確認されています。ラットに高コレステロールのエサを与えると、血液中のコレステロール値が上昇していきます。ところが、エサの中に1%のタウリンを混ぜて与えると、コレステロールの増加が抑えられるという結果が出ました。

タウリンにはインスリンの分泌を促す作用もあるので、糖尿病の予防にも効果を発揮します。

また、タウリンは、筋肉の収縮力を強める作用により、うっ血による身体のむくみや動悸、息切れといった症状を改善します。心臓の筋肉が収縮する動きが高まると、送り出される血液量が増えるからです。

タウリンは、牡蛎やホタテといった貝類や、マグロの血合い部分、たこなどの魚介類に多く含まれています。タウリンは、身体が必要とする量の5%程度しか体内で合成できないので、こうした食べ物や健康食品から充分に摂取する必要があります。

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_841001_D.htmlより引用しました。

肝臓に良いということは、お酒を飲む時は魚を!良い話を聞きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のお花

御題は"もゆる秋"?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は、予約が

今日は、予約がが多いですが、まだ時間帯や席によっては空いていますので、お電話お待ちしております。美味しい生いくら入荷します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

九州の赤ウニが

九州の赤ウニがいよいよ美味しくなってきました。例年より粒は小さめですが甘みとコクは抜群です。最近は赤ウニも塩水に浮かんでパック詰めしたものも出てきましたが、身がしっかりしているので瓶詰めの方が甘みが強い気がします。瓶詰めもミョウバンは使っていません。
PS、年々か前に壱岐の漁師さんに、私が北海道の漁師さんから塩水詰め用のパックを送って、詰めてもらった事があります。赤ウニを塩水に詰めたのはそれは最初なのかも
知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は閑古鳥でした

使いまわしの書き込みですが、最近ブログを読んで下さった方にもう一度!

F社の竹dさんは読んでいただいていましたか?(会社のネットワークではアクセスしずらいから"かなり偉い?"上司のiPhoneでチェックしているみたいですね)

いやー、今日はヒマでした。閑古鳥が鳴いていていました。
"閑古鳥が鳴く"どうしてこのように言うのだろう?調べてみました。

閑古鳥が鳴くとは店や劇場、映画館、最近ではサイト(ホームページ)などに人(客)がおらず、寂れた様を例える言葉で「この店、今日も閑古鳥が鳴いてるねえ」といった使い方をする。古語に呼子鳥・喚子鳥(よぶこどり)という季語がある。これは人を呼ぶような泣き声のする鳥という意味で主にカッコウなどを指す。カッコウの鳴き声が当時の人に物寂しいと感じさせたことから、喚子鳥が転じ、閑古鳥という言葉が生まれた(松尾芭蕉の句「憂きわれをさびしがらせよ閑古鳥」)。つまり、閑古鳥とはカッコウのことで、閑古鳥が鳴くは閑古鳥が鳴いているように寂しい状態を意味する。
引用 http://zokugo-dict.com/06ka/kankodori.htm
鳴声 昨日はこんな鳴声が聞こえていました。(/_;)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

魚が高いです

太平洋沖にある台風の影響で波が高く、そのせいか魚の価格が高いです。
週末には大陸に進むようなので、来週は少しは価格は下がるでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大根の桂剥きと睡魔

大根の桂剥きをすると睡魔に襲われます。条件反射で大根を左手に持つとすぐに眠くなります。時にはガックト膝が折れます。二本続けて剥く時は一本剥いたら他の仕事をして気分転換をします。
条件反射をWikipediaで調べてみました
条件反射
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先日、取材で撮った写真が良かったので

先日、取材で撮った写真が良かったので
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あんきも

市場で中国産の"あんきも"が並んでいました。誰も買っていませんでした。
ちょっと怖いですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鰯復活?

鰯復活?最近は良い鰯が入荷するようになりました。特にお勧めは少し小ぶりの愛知の鰯です。油のきめが細かく上品な味がします。
昨日、入荷した江戸前の鰯もすばらしかったです。形や油の感じは福島と愛知の鰯のちょうど中間ぐらいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

利尻のウニが

利尻のウニが今日も入荷します。
今年の利尻の紫ウニはガンバっていて美味しいです。
壱岐の赤ウニもすこぢだけ入荷しています。(ナイショですので"赤ウニある?"て、小さな声で聞いて下さい)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今週は暇でしたが

今週は暇でしたが、台風の進路を予想して、金目やウニの仕入れの手配をしたり、今まで予約はカレンダーに書いて管理していましたが、PCで管理出来るシステムを作ったりして、暇で忙しい週でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

めいち鯛が入荷

珍しい"めいち鯛"が入荷しました。綺麗な白身で癖のない爽やかな味で、油もほどよくのっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お花

古い炬燵あんかと糸車を花器にしてお花を生けて頂きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ