goo blog サービス終了のお知らせ 

『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(595):本当の治療とは?

2018年11月12日 07時13分56秒 | 健康・病気
私は神戸を中心に活動しています。
神戸と言えば六甲山!。
阪神タイガースの応援歌のタイトル「六甲おろし♪」にあるように、神戸の象徴と言えば六甲山。

最近、池田整治先生に教わったのですが、「兵庫」とは「兵を溜めて置いた場所」という意味だそうです。
そしてこれは別の方から教わったのが神戸は「神の扉」とか…。
西に「姫の路/姫路」があり、南には「淡(神)の路/淡路」がありその先には「四国」があり、東には「京の都/京都」がある。

自分の住む街が、凄く意味深い場所だと感じています。

その神戸の象徴六甲山の、いたる所で「がけ崩れ」が発生しています。
この夏の豪雨、台風による経験した事のない雨量によって起こっているようですが、果たして原因はそれだけでしょうか?。

六甲山の西側には、あの豊臣秀吉が好んで入った「有馬温泉」があります。
最近、阪神間に「スーパー銭湯」が乱立し、湯量が減っているのですが、観光客を呼び込む為に山を削り新しく温泉を作ったり宿を建てています。

更に西に行くと、歌劇団で有名な宝塚がありますが、宝塚市も山を削りマンション建築が増えています。

六甲山を人為的に削り過ぎて、空気の流れ、地下水の流れ、「氣」の流れが乱れ、樹々に影響を与え、山の貯水力が低下しているのではないか?と思うのです。

有馬温泉を神戸市北区側に抜けたある場所に、私が凄く「氣」を感じる場所があります。
そこは、いつも緑の匂いが濃く、空気がそこだけ違う感じがする場所。

場所にはその地域を守る大切な場所があると思うのですが、周囲の環境を変えてしまうと、守る力にも影響が出ると思うのです。

経済優先(競争社会)で動かす時代の害は、いつも環境が受けている。

環境が変わる事で、敏感な人の身体から影響を受ける。
そして病人が増え、自然災害も増える。

実は、世の中の社会現象と病人の増加は、根っこで繫がっている事を知って頂きたい!。

この事をボディリフォームストレッチ教室で、どのように伝えていくかが私の課題なんだと思っています。

本当の治療とは、自分の苦しみだけを取り去る事では無いと思います…!。