
わが家から直線距離で100m・・・間に遊水池があるのですが・・・遠いお向かいさんのお庭。
いつも見事に咲く枝垂れ梅・・・今年はまばらにしか咲いていない・・・色も薄い!おかしいねえ!
春の足音がいっこうに聞こえてこないそんな昨日。
春の選抜高校野球 「倉敷商業高校 対 作新学園」 の試合が行われました。
天候は最悪「雨、あられ、、みぞれ」なんと冬の名物が・・・甲子園に降り注ぎ!
寒さの中の試合・・・30年ぶりの出場の故郷代表、あえなく負けてしまいました・・・残念!
選手って偉いよね。寒いそうな顔しない。敗戦を天候のせいにしない。
出来れば快晴の空の下で戦わせてあげたかったなあ!
お疲れ様・・・夏を楽しみにしてるよ!


春の選抜・・・個人的な感想ですが・・・
忘れてならないのは、1965年「第37回春の選抜」
投手「平松政次」をようした「岡山東商業高校」が初優勝したことです。
彼は39イニング無失点・・・・これはちょっと崩せない記録ですよね。
その後、彼は、社会人野球を経て「横浜大洋ホエールズ」に入団。
1967~1984年の18年間で、カミソリシュートを武器に201勝をあげる名投手に・・・
現在は、横浜でジュニア野球の教育に力を注ぎ、一方では野球の解説者でもあるそうですが。
当時は白熱の試合に興奮し、TVにかじりついて応援 「打て!」「走れ!」・・・なんにでも熱くなる!私です・・・!
岡山に優勝旗が来たのは後にも先にも、その時だけ・・・う~~ん!恵まれた環境にあると思うのですが。
::::::晴れの国おかやま。。。なんですが::::::しっかり者の岡山県人は女性だけ・・・な、訳ないよね。
余談ですが「岡山東商」卒の有名人。(敬称略)
マッチョな体で「ダイエット本」がブレイクしてる俳優「三木良介」
「悪役商会」を立ち上げた俳優「八名信夫」
その他野球選手を「12名」輩出しているそうです・・・・へ~!
八名さんが岡山出身だと知ってはいましたが、出身高校までは知りませんでしたし、三木さんも・・・・だったとは!
検索の力ですね!
さて、巨人×アスレチックスの試合が始まりました。
観ようかな!
野球に限らず「スポーツ観戦」・・・好きなんです。