中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 1116 鈴木結女さんゲスト出演・長江健次Cafe

2020年01月28日 17時43分13秒 | 唄・歌・

全員で歌う「ハイスクールララバイ」
「イモ金トリオ」良い子悪い子普通の子のテーマソングでしたね。
長江さんは「普通の子」でした。現在56歳…歌手活動なさってるんですね。

写真はお借りしました・・・少し以前のものですね。中央が長江さんです!
「11日間に及ぶ長江健次Cafe」
そのうち・1月26日は…
私の大好きな「鈴木結女」さんゲスト出演・・・参戦して参りました。

開場は、神戸・生田神社前「Chicken George」

階段を下りた地階にあります。
震災から復活。あらたにライブ会場としての歴史を刻んでいます。
私たち団塊の世代にとっては「懐かしい響きの」名前なんですよ~~!

    
足長ちゃんは結女さん。


ゲストさんにんの中心には「久宝留理子」さん左に「井上昌子」さん。
三人は「同い年の」歌上手な歌姫様。
互いにリスペクトしあい、互いを高めあえる関係・・・すばらしいです!。
三人が「シンガーソングライター」運命に導かれ、赤い糸で結ばれた三人!
幸運の繋がりは「これからも」末永く続くことでしょう。
って・・・胸が一杯になりました。

で結女さん
「それでも明日はやって来る」
「空の名前」
「BORDERLESS」
「輝きは君の中に」
それぞれの曲はTV番組のテーマソングだったようです。
アンコール曲は
中森明菜の「DESIRE」をカバー!

それぞれに素晴らしく
伸びやかな歌声、高音の素晴らしい響き、背高さんの華やかな姿。
何かを訴えるように輝く目元・・・それぞれの申し分なく
満点結女さんでした
結女さんの内蔵する「素晴らしい資質」
今この時とばかりに「開花」なさったようで
感動感動!




共に築き愛、支え愛・・・ステキなお仲間。
写真はお借りしました~~!

昨年に続き二度目の参戦。
今回・昨年以上のパワーを頂きました。歌はいいですね~~!
どんな時も心いやして、温かい火を灯してくれる!

ブログ記事書きながら口をついて出るのは
「それでも明日はやってくる花は咲きそして散ってくそれでも明日はやってくる」」

明日も頑張ろう!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1115 如月のお手本仕上がりました!

2020年01月18日 11時26分12秒 | 絵文

 春を告げて 糊こぼしの椿

糊こぼしの椿について
東大寺二月堂の「修二会(お水取り)」は、毎年3月1日~14日まで本行が行われます。
別火の練行衆が2月23日の「花ごしらえ」の日に作った造花の椿が
二月堂本尊十一面観音に捧げて祭壇に飾られる。
二月堂下にある開山堂の椿は、赤い花に白い斑点が入り、

写真はお借りしました。
練行衆が造花を作るときに糊をこぼしたようだと「糊こぼし」と呼ばれるようになったのですね。

奈良の和菓子店では、お水取りゆかりの椿に因む和菓子が作られます。
奈良では「お水取りが済むと春が来る」と言われ、
目に鮮やかな春を呼ぶ銘菓として親しまれているのですね。

見出しの作品は「糊こぼし」のお菓子を描いたものです。


 下萌を分けて 春の兆し見ゆ

萌(したもえ)とは冬枯れの地面から草の芽が顔をのぞかせる様子です。
「草萌」「草萌ゆる」とも言い、まだまだ外気は冷たいが草はいち早く
春を感じ取っているのですね~~!


絵文の手本は季節先取り
今日は寒い一日でしたが
筆を執る気持ちは「春」

春を呼ぶ心で
楽しく描きました。

喜んで頂けると嬉しいな!


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1114 睦月・正月のお手本です!

2020年01月09日 22時40分54秒 | 絵文

美しきものは 寒さを越えて 咲く花
美しき=美しい…ですね!

古語の形容詞の連体詞は「き」で終わります。
現代の形容詞の連体詞は「い」で終わります。
手本の言葉は古語の形にしてみました。

題材は「雪の下」
スケッチしたようには描かず、なるべく省略して、特徴だけで表現します。
空間を生かし、書は強弱、大小。かすれなどを工夫し、バランス良く配します。

それが四季の絵文・・・です!


如月←節分も近いので「お多福」さんを描いてみました。

一笑多福
笑う門には福来たる!
・・・笑って病を吹き飛ばす・・・そんな治療法もあるようですしネ!

ほほえみ掛ければ、ほほえみ返る

今日も明日も明後日も
明るい笑顔で過ごしましょう!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1113 七草がゆに纏わる♪♪七草ばやし/七草なずな/ わらべうた/♪♪

2020年01月07日 11時17分04秒 | 日記


『七草がゆ』
春の七草は→、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。
これら七草を、新年1月6日の夜にまな板の上で包丁の背などでトントンたたいて細かく柔らかくしておき、
翌日の朝におかゆに入れて七草粥(ななくさがゆ)としていただと言う習わしですね。

七草を刻む際に、歌われるという「古い民謡?童歌?お囃子?」
を、歌いながら刻むとか!

そう言った習わし全く存じませず!
FB友の「ろくちゃん」の投稿から知りまして・・・調べてみました。

よってすべては「コピペ」ですので・・・悪しからず!

こちらはYouTubeから拝借
↓↓↓
七草ばやし/七草なずな/ わらべうた

『七草の歌(七草なずな/七草ばやし)』は、
春の七草を料理する際に歌われる古い民謡・わらべうた。

●七草なずな、唐土の鳥が、日本にほんの土地に、渡らぬ先に、七草なずな、手につみいれて、こうしとちょう
●七草なずな、唐土の鳥の、日本にほん の土地へ、渡らぬ先に、七草なずな、手につみいれて、こうしとちょう
●七草なずな、唐土の鳥と、日本にほんの鳥と、渡らぬ先に、七草なずな、手につみいれて、こうしとちょう

歌の歌詞は伝承ですので「諸説」あるようです。

本当にこの歳になるまで・存じませず!
知らないことは、まだまだ沢山あるようですねえ~!

今年もあっちこっち「顔出し「首だし」して
好奇心大生に、いえいえ「探求心大生に」
72歳をふかく・おおきく・なごやかに・・・過ごして参りたいと思います。

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1112 初詣は地元の神社へ!

2020年01月06日 18時22分04秒 | 日記

家を出てから・・・ほぼ5分で到着!
このお稲荷さんのある山は「手降り山」って言うのだそうです。
この山から、北浜の相場を京都天王山に向かって知らせたのだそうです。
手旗信号で・・・・よって手降り山・・・地元の「ご年配」の方から教えて頂きました。


沢山のお神籤・・・多くの方が参拝なさっていますね。
周辺に沢山のマンションが建てられました・・・きっとお若い方達が
お参りなさったのでしょうね・・・氏神様に!

犬の散歩で20年以上お世話になった境内。
この境内で「狐」にも出会えました・・・以前はお狐様が親子でお住まいだったのです。
でも、今は人の出入りも多く・・・お隠れになってしまいました。


この鳥居を抜けたところにある階段。
80段ほどを上った先にお稲荷さんがあるのです。


この山からは「万博公園」も見渡せます。
左端にあるのは「ガンバ大阪のパナソニックスタジアム」です。

       
       日本最大の観覧車「レッドホース」「太陽の塔」も見渡せます。
       遙かに見える山は「箕面(みのう)連山」


夕日の美しさが際だつ「山の頂」・・・この場所に来る度に「血がドクドクと流れるよう~~!」
周辺は、未だマンション建設途中。
警備員のおじさんと「夕日」談義・・・暫し・・・笑!


神社の参道際に「星池」
池の右側が参道
左側には車道を挟んで「かなり広い遊歩道」が設けられています。
        
      
      カルガモちゃんがノンビリ浮かんでいました。
      うっすらと見える赤い足が可愛い。
      幸せそうです!

 
      こんな良いところに住まいがあって幸せです。
      駅からずっと上り坂・・・この点を除けば・・・言うことなし。
      春は一面の桜ヶ丘に変わりますし~~!


      今日はご近所散歩のお話しでした!

      本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1111 令和二年の幕開け!

2020年01月01日 20時06分49秒 | 日記

花文字で描いて頂いた 
特にお願いしたわけでもないのですが、私の好きな「龍」をかたどって下さいました。

その他に「桃」「梅の花」「竹」「松」「鶴」「日の出」
おめでた柄を書き添えて下さいました。
中国の方の手練・・・あっと言う間にできあがり!



皆様
新年あけましておめでとうございます。

「心 しずかに 一年の計」
静かに・・・迎えたい新年・・・そんな年頃になってしまいました。

過去ではなく 未来でもない
『いま思うことを大切にしていきたい』

思うこととは・・・それは
  共に歩んで下さる大切な「皆々様」と
       ご縁ある方々と手を取り合って前へということ!

後ろへは行けないのだから
       前へ・・・単純ですが・・・

今年も佳い年になりそうな予感


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございまし・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする