中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 1000 四季の絵文をスタートさせた頃!

2018年08月31日 18時37分45秒 | 絵文

平成2年に「清水流絵手紙」と出会いました。
平成4年に清水流の講師として教室を開講。
平成13年に清水流を離れ独り立ち。

この写真「遊月」は独り立ちして3年目。
張り切っていた56歳の頃ですね。

随分年月が経ちましたが。。。この作品には思い入れがあって
目にすると「初心」を思い出せるのです。

渋さと簡略を好まれた先生の作風から離れて
明るく華やかさのある作風に「転換」をはかった・・・
その頃の思い入れのある作品なのです。

何度か「ご購入」のお申し入れを頂きましたが
どうしても手放せなかった一枚です。

さて、もう一枚。
こちらは、2007年・・・一回り前、亥年の年賀状の下絵です。

少し早いけれど、年賀状用に練り直してみようと思っています。
私は亥年生まれ、還暦はとおに。古希はつい最近過ぎました。
おおかた12年前。驚き・・・あっと言う間だったような!

さて、さて、もう一枚

みつをさんのこの言葉。
いつも胸に置いています。

宿命はかえられないけれど「運命」は自分の力で切り開ける。

濁らない心根で、その心根は柔らかく持ち、
足下をしっかり見つめてホノボノと歩んでゆくのです。

皆さん宜しくお願いいたします・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 999 岡山教室「一服一会」の楽しいお稽古です!

2018年08月27日 09時30分31秒 | 日記

25(土)岡山への出張稽古に行って参りました。
     素晴らしい暑さ・・岡山の街はまるでサウナのようでした。

お稽古の前に「ランチ」
最近、【駅までのお出迎え+ランチ+お稽古+お茶+駅までのお見送り】
と、いうありがたい「お付き合いを」頂いています。

まさに是好日・日々是好日・一期一会・・・
   合わせて一服一会の、嬉しい一日なんですね。

さて、ランチはお稽古場近くの「イタリアン・コーザ・ボーレ」
   オーナーさんが、岡山在fb友の「H・Y」さんとご昵懇と分かり
   一層親しみ深く!

      
      前菜はとりどりのお野菜「半熟卵」をほぐして野菜と絡ませながら頂きます。
    
       
      メインはパスタ。手長エビのクリーム煮・・・美味しかったわ。
      アーリオ・オーリオよりフォークに巻きやすく食べやすいなと、思いました。    
       
      
      デザートは果物・ケーキ。アイスクリームの盛り合わせ。満足・

      三人娘は嬉しく・満足・
      この後は勿論お稽古。
      お腹が一杯ですと、眠くなりそうですよね。 大丈夫しっかりお稽古できました。
      お休み1名。出席者10名
      和気藹々と、
      七年目に入った「岡山教室」・・・三年出来るかなあ?と、始めましたのに。
      なんと七年も・・・皆様の心意気に救われている先生です。

      お稽古が終わったばかりなのに、はやくも、来月が待ち遠しい「岡山教室」でした。


岡山駅東口から続く「桃太郎大通り」です。
この突き当たりが、日本三大名園の一つ。
後楽園になります。春夏秋冬・・・何時訪れても美しい名園です。

教室へはこの通りを東へ「徒歩7分」ほど。電車なら二駅。
歩ける限り、生徒さんが絶えない限り・・・頑張ります!

さて、本日ご訪問くださいました皆様有難うございました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 998 12星座の内「天秤座と水瓶座」を私流にアレンジしてみました。

2018年08月24日 22時12分12秒 | 絵文

ありがとうは たった 五文字の まほうの 言葉


水は 万物の命を育む 源です

今日は二枚を描いたら。。。ぐったり疲れてしまいました。

12星座の内
水瓶座と天秤座・・・・楽しく取り組めました。

私にしては新しい取り組みです。

四季の絵文。。。あらため「悠月の彩美絵」と致しましょうか!
彩美絵は「さびえ」と読みます。

では、お休みなさいませ。

本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 997 長月のお手本描けました!

2018年08月23日 15時57分26秒 | 絵文

宗丹木槿
名の由来・・・千利休の孫で、裏千家初代の宗丹が愛でたことからこの名が付けられたとか。
底紅の「木槿」はとても「オシャレ」
宗丹の美的センスが伺えますね!

濃い 青の下に 秋の花  と書き添えました。

 
秋の花で 色よく咲いて と書き添えました。

桔梗と蓼(あかのまんま)です・・・桔梗は秋の七草の内の一種ですね。
遠く万葉の頃は「朝顔」→を「桔梗」
       「桔梗」→を「朝顔」とよんでいたとか。

秋の七草の基となった「山上憶良の和歌」
萩の花をばな葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花
この歌の「朝顔の花」は・・・勿論桔梗のことですね。

秋の七草は・・・【お・す・き・な・ふ・く・は】と、おぼえましょう!

お・・・女郎花
す・・・薄
き・・・桔梗
な・・・撫子
ふ・・・藤袴
く・・・葛
は・・・萩

漢字で書くのは少々難しいですね~~~~!すすき、と、はぎ・・・以外は、記憶あやしいです。

さて本日ご訪問下さいました皆様・・・ありがとうございました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.996 夏の個展は「爽やかさ」運んでくれますね!

2018年08月22日 20時01分15秒 | 日記

原新治郎さんの
第17回個展
2018年8月21日(火)~26日(日)
11時から19時
     ギャラリー祇園精舎  http://www.gion-syouja.net/top.html

日本と台湾の橋渡しをしてくださっている原さんの個展です。
近鉄の展示会でご一緒させて以来のお付き合い。
五年になるかと思います・・・


作品は50点以上・・・大量です。

独特な目線で切り取られた構図。
スピード感をのある迷いのない筆運び。
色目を押さえた彩色。

はらしんワールドが会場一杯に広がっていました。

こんな風に「省略して描く美しさ」・・・ちょっと憧れます!


           
                    

           


           


これは「日生・ひなせ」日生港だったと思います。
私の故郷から車で40分ほど・・・小豆島へのフェリーもここから出ています。

ざっとこんな感じ。
簡単アップですが。はらしんワールドを少しおつたえできたかなあ!

「絵」は良いですね。
同じ趣味をもったお仲間とのご縁。ありがたいご縁です。
日本と台湾を結んで「絵画の交流」が長らく続けられるのも
原さんの「ご尽力」のお陰です。

原さん、一日が長いですね。お疲れ出ませんように!


会場から徒歩5分(?)7分かな?で、高瀬川沿いの木屋町へ至ります。

本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.955 倉敷美観地区での活動のお知らせです!

2018年08月16日 10時10分37秒 | 日記


お願いです。

風評被害で「撃沈」している岡山。くらしき美観地区も岡山市内も「問題ありません」
被害にに遭われた方々はもちろんのこと、幸運にも遭遇しなかった方々も、
共に元気になられますよう願って。
ご紹介させていただきますね。

fb友の記事からシェアさせて頂きました。

風評被害で撃沈している美観地区の活性化
売り上げ金は全額岡山復興義援金になります。
全国からハンドメイド作家が自慢の作品を寄付して盛り上げます。
色んな分野で数千点、善意の作品が集まっています。
一点も残らないように協力したいと思いま。

●お友達は山本寛斎の浴衣地で作った洋服を出品なさっています●


8月10日(金)~8月20日(月) 11:00~18:00 (期間中無休)
DaisyStore デイジーストア店内にて開催 (西洋アンティークショップ)
倉敷市阿知2丁目21-10 ANTICA 2F














  









素晴らしい作品揃い。
心がこもった作品揃い・・・手の温もりが伝わってきますね。

お近くにお住まいのブロガーさんの目に留まりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 994 暑さを忘れさせてくれる「個展」こそ良かれ!

2018年08月11日 14時46分15秒 | 日記

               紅葉に染まる「石山寺」

8月10日・・・fb友でもあり、日台展出展でもご一緒させて頂いている
        「岸本信夫氏」の【代12回 岸本信夫 町並みスケッチ展】をお訪ねいたしました。

   ●頂いたお葉書から
     
   
   ●鉛筆で線書き、その上に直接水彩絵の具を施して、緻密に表現された風景画が30点。
   ●心引かれる「日本の原風景」「町中の賑わい」「貫禄の構造物」etc…魅力的な内容でした。
   
   
歩んでこられた道程も丁寧にご紹介があって、ご訪問者に「対する配慮」も感じられました。
いつもいい加減な展示会で終わってしまうわたくし。「知って頂く」と言うことも大切なことだな…と反省!

私の好きで選んだ作品をアップさせて頂きますね

●鴨川の風景


●京都博物館


●京の町中にある歴史を感じる自転車屋さん


●鞍馬寺門前

ご紹介はほんの一部です。
こんな風にご自分の趣味を生かして「人生を彩って」いらっしゃる生き方。
   素晴らしいですよね

京都の暑さは尋常ではなく
帰宅後はちょっと「お疲れ様」になったわたくし・・・
でも「身体はつかれても、心は疲れない」眼福・心福・・・の半日でした。

本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 993 挑戦して乗り越える喜び!

2018年08月09日 19時51分22秒 | 絵文

秋の宵 月と 遊ぶ
8月のお稽古はカルチャーと公民館のみ。
そんな訳で、今回は「線」の描き方と筆使いを手本の中で練習出来るように考えてみました。
線は一本調子にならないように抑揚を付けて描きます。
舟は舳先の方から「蔵峰で描き始め」最後は「側筆に変わるように」筆をうごかします。
       ちょっと難しいかな!



山越えの風 秋の 香(か)を はこぶ
墨色だけで表現するには「墨色の調墨」が必要です。濃く刷った墨を「好ましい色になるように」
水で薄めて描きます。濃すぎず、薄すぎてしらけたようにならないように。
注意深く描いていきます。

筆に含む「水」の量も重要です。
水が多いと「ぼわーーん」と広がってしまいます。

これは経験と練習によって「乗り越えるほかありません」
大変を乗り越えなければ「美しい」にはたどり着けませんよね。

時間を重ねて「身についたもの」は洗っても落ちません。
             泥棒さんにも持って行かれることもないのです。


練習は人を裏切りませんよ~~~!楽しく頑張りましょうね!


赤い丸で囲んだところから、今朝確かに
ツクツクボウシの鳴き声が聞こえました。

目には見えないけれど「季節は確かに動き始めているようです」

さて、本日ご訪問くださいました皆様有難うございました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 992 中之島香雪美術館拝観記!

2018年08月08日 18時50分29秒 | 日記
  
http://www.kosetsu-museum.or.jp ←詳しくはこちらへ

7月31日・・・猛暑の中お友達が「中之島香雪美術館」へご案内くださいました。
久々にお会いしたお友達とランチの後、タクシーでこちらへ。
タクシー代はお友達が驕って下さいました・・・有難う(*^_^*)

●香雪美術館は
朝日新聞社の創業者である村山龍平が収集した日本と東アジアの古い時代の美術品を所蔵。
所蔵作品数は、重要文化財19点、重要美術品23点を含む422点(2018年3月現在)
更に村山家より約1600点が寄託されている。
これらの収集品を収蔵展示するため、1973年(昭和48年)に神戸市の御影に開設されたそうです。


玄関へのアプローチ


展示室

こちらの美術館は建造物全体が「重要文化財」になっているそうです。
龍平の美意識の結集した建造物および内装。二棟の茶室など。。。広大です。


村山龍平氏はこちらです
この方は本業とは別に茶の湯に精通なさっていて
特に多くの茶道具を所有する数寄者として知られていますね。

そうなんですね「香雪美術館」は村山氏の「私設美術館」なんですね。

●2018年3月に新しくオープンした中之島香雪美術館(大阪・中之島)

大阪市北区の中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階

今回は「茶道具」が中心の展示でした。
館内には茶室のレプリカなどもあり、見ごたえ十分でしたが、お道具の写真が撮れなくて残念!


   余談ですが中之島フェスティバルタワー・ウエスト、33階から40階はホテル「コンラッド大阪」
     こちらのロビーは40階なんですが
     風塵雷神をモチーフにしたモダンアートが展示されていましたよ。
       


ちょこっと「文化的」な時間も過ごせて
有意義な一日となりました。


営々と築かれてきた「日本の文化」目利きの集めた「後生に残る美術品」
          心に留めて「豊かな感性」を磨いてきたいものです。

本日ご訪問下さいました皆様有難うございました・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 991 店名が覚えられない「てんぷら屋」さん!

2018年08月06日 17時08分17秒 | グルメ

NU茶屋町の8Fにあるてんぷら屋さん。
           メーザ・エスタシオン  ヘ行ってきました。
https://hitosara.com/0006062505/  こちらですヨ。
それにしても最近の和の「お店」横文字の店名が多くて「覚えにくい」のです。
どうして和名にしないのかなあ?


お友達と二人。ほぼ一年ぶりの「ランチ会」
カウンター席で頂きましたが、テーブル席もあるんですよ。

私たちは、昼のコース料理を頂きました。

まず「前菜」


これらのお野菜を一品ずつ、パリ、カラッとあげてくださいました。
左手前の白い茸は「雪嶺茸」
この茸は「スイスやイタリア、フランス、モンゴル地方の森や草原に自生するヒラタケ科のきのこのことだそう」
淡泊で癖のない味・・・初めて頂きました。

自慢は「さいまきえび」の天ぷら。季節の物では「鱧」

アメリカのテキサスロック岩塩と兵庫県丹波の
黒豆を石臼で挽いて合わせた塩で頂きます。


お口直しに、途中「サラダ」が


最後は「ジャコ飯」とても美味しく頂きました。


デザートは梅のジュレのかかったアイスクリーム。

満足!!!
天ぷらがことのほか好きな中井です。
ドクダミの葉でも「天ぷら」なら頂いてしまいます。

お友達との楽しい会話に美味しい物が加わって・・・一時夏の暑さを忘れてすごしました。

この後は「香雪美術館」に参りました。
そのお話は、また後日!

本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする