中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 1153 急いでばかりいないでたまにはゆっくり振り返ろう!

2020年04月27日 21時00分40秒 | 絵文

春とは名ばかりの・・・心晴れない日々!何となく「片付け」

描き溜めた手本を整理中!に、見つけた
このオタマジャクシがお気に入り!

子どもの頃、自宅側の用水には
川の底の色が灰色に変色するほどの「オタマジャクシ」の群れ
しかも「トノサマガエル」

大きいな~~~!
これみんな蛙になるのかなあ~~~!

そして、やがて時が流れて
「夜は」眠れないほどの蛙の大合唱・・・・
忌々しい奴らだ~~と、思いながら眠りについたことも

今となれば、何だか懐かしい!
あの蛙たちは何処に消えたのだろう
用水壁はコンクリートで固められ、今は小さな魚影さえ見受けられない
田圃も畑も住宅地に・・・・
故郷も、思い出も、遠くなったなあ~~!

ひとしきり、想い出にふけった4月27日の午後でした


さて、もう一つ・・・この「雲」の書がお気に入り!

最近この字を再現したくて練習中
何度書いても・・・この書にたどり着けない!
四季の絵文
この春もう一度「仕切り直して」取り組んでみよう
まだまだ、修行は続く・・・

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1152 置かれた場所で咲きなさい!

2020年04月26日 21時34分19秒 | 絵文

     置かれた場所で咲きなさい

自分で自分の根っこにしっかり水やりをして
明日からに備えよう~~~~!
と、思いつつ、何だか毎日を現に過ごしてしまった四月!

人には自ら選び「決断して」進める時もあるけれど
どうにも身動きの取れないときもある
降りかかる火の粉・・・いかにして払うか・・・

ピンチをチャンスに変えて生きられる人もいるけれど
私にはそんな才覚もない

ひっそり息を凝らして生きている
ま!!!!良き日もやがて訪れるさ!
と、いうより案外毎日良き日を過ごしているのかもしれない


マンションの中庭に最近よく見かける「ハナニラ」
何処から来たのだろ~~
・・・・この葉は「たべられるらしい」・・・・ニラだものね・・・笑


相田みつをさんの言葉が身に沁みる

さて、今夜はこれにて
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1151 「フルーツ餅」で有名な松竹堂さん!のお話し!

2020年04月25日 12時56分05秒 | グルメ

今の季節なら「苺餅」

大阪府吹田市山田東2-36-2
所在地: 〒565-0821 大阪府吹田市山田東2丁目36−2
電話: 06-6877-1125
https://www.fruitmoti-shoutikudou.jp




阪急千里線「山田駅」から徒歩20分ほどの場所にある「松竹堂」は、明治22年創業の和菓子店。
名物は、30年ほど前から作っている「フルーツ餅」です。
当初は子どもたちに、もっと和菓子を食べてもらいたいと考案したフルーツの和菓子でしたが。
今や、それが、大・大人気になりました。

この「フルーツ餅」は常時6種類ほどあり、
季節によってフルーツが入れ替わるのだそうです「。
常時、最上級の旬の果実を選び、さらに完熟の一歩手前のものを使うことを心掛けているので、
それを見極めなければならない『店主の松本さんは和菓子職人』であるとともに、
フルーツの目利きでもあります・・・・と、言うことですよ~~~。

 

 
写真は秋冬用ですが~~!悪しからず!
一口噛むと「じゅわーーーと」果物の香りと果汁が広がります~~!うまいよ~~!
 
こちらのお店は、我が家からは「車で10分ほど」なんですが
旧街道の細い道沿いにあり、しかもその道は「一方通行」になっているので
ついつい・・・敬遠しがち。
ただし、最近はデパートにも出店。お取り寄せも出来るようです。

今日は地元の和菓子屋さんのご紹介!
暗いニュースが多いので・・・気持ちだけでも遊んでみようかと~~!
****写真はすべてお借りしました****

余談ですが「本日で」ブログ開設「3137日」となりました。
もうすぐ10年・・・・我ながら良く続いたことと~~~~!



本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1150 12年前の手本・いい感じ(笑)!!

2020年04月14日 15時26分47秒 | 絵文

時おり吹く風に 初夏を 感じる このごろです
夏も近づく八十八夜。
立春を起算日として八十七日目を「八十八夜」と言うのだそうですね。
2020年は5月1日が八十八夜・・・と、なるそうです。
八十八夜に摘まれた新茶は、昔から栄養価が高いとされ、
古くから不老長寿の縁起物として珍重されているそうであります。


初夏を知らせる 衣装をまとい 花ふじと 紫陽花かおる
花は良いですねえ。心和ませてくれます。
自然界ではあり得ない取り合わせも、絵にするのは自由!
絵筆を持てば心躍ります。花種も多く好季の訪れはもうそこまで!

こちらの二枚は12年前の作品!
12年後の今・・・ちっとも上達していない・・・そんな思いに落ち込みます。

何より心がふさぎがち!
私たち年を重ねた者は、さほど大きな生活の変化が
あるわけではなく、淡々と暮らしています。

生活の基盤から揺らぐ方たち、医療従事者の方々・・・の事を考えると
・・・とても平静では居られません。
何も出来ないけれど、今日も心から祈ります。
一日も早く平穏な日々が取り戻せますように!


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1149 ご依頼頂いた作品の下書きをしました!

2020年04月13日 17時22分51秒 | 絵文

今日はご依頼頂いている作品の内の一部を「下書き」をしてみました。

彼岸花
その上に乗せているのは・・・わたしの愛用している「墨」です。
中心・・・古梅園の「蒼苔」・・・美しい青墨です。夏の作品を描くときなどに使用。
ひだり・・呉竹製の「山水」・・・青とも黒ともつかない・・・美しい墨色です。
右側・・・古梅園の「無名」・・・茶墨です。彼岸花には「茶墨」で描いた書が合うような!

青墨は夏用に・・・茶墨は・・・秋冬用に。
山水は主に「作品用」に使用しています。


六地蔵様に四季の花を添えて・・・とのご依頼。
どんな花にしようか・・・ちょっと試し書き!
春は桜。夏は朝顔。秋は桔梗・楓。冬は椿。。。にしてみようかな!

       
     犬の形の写真スタンド。今は、筆置きに使っています。
     写真は「親子」とは思えないけれど「親子」
     白い方が「母」です。もう随分前に、天国に旅だってしまいました。

             
枝垂れ桜の下書き・・・書をどのように配置しようかと試行錯誤中!

今日はこんなことに時間を費やし
気付くと17時になっていました。
集中力が続かなくて・・・ブログに向かっています。
今日も「STAY HOME」

しかし・・・Social distanceは・・守られていない・・・潮干狩りをしている「親子連れ」
スーパーで間隔を空けずに並ぶ来店者!
それ以外にあきれるのは、暢気そうにSNSに登場した「総理」
総理はいいよね「生活の心配は無い・・・!!」

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1148 備忘録的・京都個展!2017年!

2020年04月12日 19時25分22秒 | 絵文


   









       

       

           

60歳代。最後の年・・・京都祇園近くで、久々の個展開催。
ワンボックスのマイカーに、ぎっしりと作品を積み込み
名神高速を飛ばして「一路・京都へ」京都インターから一般道へ出るまでに40分!
家を出てから京都インターまでは25分ほどなんですが~~!
そんな訳で「展示会場」につくまで「たっぷり1時間40分ほど・・・

有志の生徒さん達に「展示」のお手伝いを頂き!感謝!感謝!

私は何でも「一人」でやりたい人なんですが
展示だけは・・・とても一人では出来ません。

8人がかりで「2時間半」
片付けは「別の班がお越し下さり、40分ほど」

片付けは「あっと言う間に」終わります。
お客様は、各教室の生徒様達、茶道仲間、
大阪。京都。遠くは、名古屋。福岡。東京。鎌倉。岡山。神戸。加古川。埼玉。
等々、多くの方にお越し頂き。感動の三日間でした。

何をするにも「エネルギー」が必要です。
心を込めて「作品を」描くことにもエネルギーが必要です。
そのエネルギーをどう生み出すか。

72歳になった今
そのことに深く思いが至ります。
年々・・・薄れてゆく「気迫」

もう一度思い募らせたく・・・個展の想い出を載せてみました。

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1147 毎日、不動明王の真言を唱えています!

2020年04月11日 15時24分44秒 | 日記

不動明王はもともとはヒンズー教の三大神の一人である「シヴァ」とされており、
       不動明王を祀る仏教は密教の一つです。

また不動明王は五大明王の一人であり、五大明王の筆頭とされています。
五大明王とは密教に特有の、5人の明王のことです。
真言宗の東密では、不動・降三世・軍荼利・大威徳・金剛夜叉からなります

子どもの頃「五大明王」のことは・・・「大力様」とお呼びしていました。


中心にいらっしゃるのが「不動明王」です。写真は東寺からお借りしました。

さて、
一般的な仏教でのご本尊や仏像は優しい姿をしたものが多いですが、
不動明王は、悪を絶ち仏道に導くことで救済する役目を担っていることから
恐ろしい表情をしているとされています。

お顔は、恐ろしいのですが、実際には迷いの世界から煩悩を断ち切るよう
導いてくれる仏で慈悲深いのです。
また日本では「疫病退散の守護神」としても扱われてもいます。

***************コピペです********************

私は10年ほど前から「不動明王」の真言を毎晩唱えています。
特に信仰を持っているわけではないのですが。
何か、人のお役に立つことができたらと。。。お一人お一人のお顔を思い浮かべながら
小さいけれど、ささやかだけれど、黙々と、目立たず、ひっそりと・・でも、心を込めて!
皆さんの健康とご無事を祈ります!



護摩を焚く時、お坊様が唱えていらっしゃいますね。

一日も早く平穏な日常が戻りますように!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1146 今日も家守・・・の如く筆を執る!

2020年04月09日 17時19分31秒 | 絵文

日めくりを 一枚ちぎった 今朝の幸
              竹のように 伸び伸びと


FBのお友達に「日めくりカレンダーの格言」を毎日投稿なさっている方が、いらっしゃいます。
以前に描いていた作品を思い出して・・・新たに描き直してみました。

コロナ渦中においても「気持ちと心」だけは負けたくない・・・
感染と闘っていらっしゃるすべての方に思いを馳せながら!
家にいます。
自宅から徒歩「一分」のところにスーパーがあります・・・ありがたいです!

それにしても満員電車。
通勤時の人の波は自粛前と、さほど変化がないような。
これは問題にならないの?


ウサギは「前にしか」進みません。前にしか進めない「トンボ」と同じく!
「勝ちと前進」に繋がる生き物です。

世界中を駆け巡る
不穏な内容のニュースを聴きながら
私の大好きな方々の無事を心から祈る毎日です。


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1145 専門ではないけれど「絵はがき」に挑戦!

2020年04月08日 18時55分36秒 | 絵文

四季の絵はがきを描いてみました。

頭が堅いので「何時も」と違うことに取り組むと
頭がこなれるまでに時間がかかります。

時折ご依頼頂く「ワークショップ」
四季の絵文・・・では本格的すぎて・・・
そんな声も多く・・・

そんな時には
こういった「絵はがき」を創作して
遊んでみるのもいいかしら~~!

と、少し浅はかな考えでしょうか~~~!!

ちょっと疲れましたわ・・・・で、本日は
早々にご挨拶

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1144 最近の世相!年々歳々人同じからず!

2020年04月07日 20時33分29秒 | 日記

      

【年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず】
毎年毎年、花は同じように咲くが、人の身は変わって同じではないという意味。
人の世の移り変わり、人の命のはかなさをいったもの。
唐の詩人劉廷芝(りゅうていし)の「代悲白頭翁」より。

 今回のコロナ騒動から私たちは「何を学べばよいのだろう?」
国と国との境が消えた現代。良い物、素晴らしい事も多く入ってくるけれど
多くの疫病も、容赦なく入ってきて「命」が脅かされる。
地球は一つの運命共同体だと、今回のことで
つくづく思った次第。 

 

 

 

 

 

遠く離れて暮らす
愛すべき方達。どうか無事であって欲しいと祈るほかない
今年の春です。

     皆様もどうかご無事で・・・・・・

     
           
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする