中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 521 無形文化財「志村ふくみ」さん

2014年06月30日 21時23分40秒 | 日記
   
   染織家としての「志村ふくみ」さんは、現在京都嵯峨にお住まいのようです。
   昨日TVで特集を拝見。
   かねてから憧れていた方に益々引きつけられました。
   
   
   志村ふくみさん88歳・・・90歳を目前にした姿。美しいです。
  
   検索してみました
   戦後、志村ふくみさんは結婚し専業主婦となったが夫の不貞が原因で離婚、
   2人の幼い娘を抱え働き場所を探した。
   その時に思い浮かんだのが16歳の頃に出会った機織りだった。
   養父母に娘を預け、単身で琵琶湖へと向かい母・豊さんの元で染織の技術を磨いた。

   覚悟が実を結び始めたのが4年が過ぎた頃で、鮮やかな色彩美が工芸店で高く評価され
   着物が少しづつ売れ始めた。そして志村ふくみは更なる深みへと進み、学ぶほどに底のない深さを痛感していた。

   この思いは88歳の現在も変わることはないという。
   現在、染織修行のために離れ離れになった長女・志村洋子さんは母の背中を追って同じ道に入っている。

   離婚が引き金になったとは言え、豊かな感性と才能がなせること。
   やはりひとつの「使命」をもって生まれた方なんですね。

      
   染色は「木の枝」を煮出して色を求めます。
   それも花が咲かない前に。
   花が咲くと木の枝からその色が抜けるのだそう・・・命の不思議!

      
   染色の様子・・・うまく撮れませんでした。
 
   感覚の中から感性が生まれる。
         梅が再び・・・私の織る着物の中で匂い立って欲しい


   エッセイストとして多くの著書のある「ふくみさん」
   流石に美しい言葉も紡がれるのですね。
   
   
   「アルスシムラ」
   二年ほど前から【染色・織り】の学校を開校
   ワークショップも開催されています
   8月のワークショップの募集はもう終わっています。

   何時か参加しご本人の声を直接お聞きしてみたいと思っています。
   滑舌のしっかりした淀みのない優しいお話しぶり。
   人生のお手本にしたい・・・そう思う方のお一人です。

   一途にひとつこと 一途に一本道・・・相田みつを

   一途に生きてゆきたいと、心から願う・・・・中井です

   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

   

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 520 初めてのエステサロン訪問記

2014年06月29日 17時16分05秒 | 日記
    
   今日は京都へ・・・流石に蒸し暑くじっとりとした京都でした。
   サロン【彩・いろどり】さんは在原業平の屋敷跡の石碑が建てられたすぐ近く。
   烏丸御池3番出口を出て南へまっすぐに三分ほど。
   ***彩 クレンジング塾***  に参加させて頂きました。
   fbを始めた頃からのお友達【K・K】さんが店長をなさっています。

   

   さて、見出しの黒いお洋服の方がオーナーさん。
   皆さん「ファンデーション」なし・・・・お綺麗です。
   化粧品の「悪」は日頃から耳にすることですが、多くの有害物質が「子宮」「脳」
   に蓄積されることはあまり知られていませんよね。

   水分と油分を繋ぐ働きをする「界面活性剤」の使用も肌にはよいとは言えず
   これがシミを作る大きな原因のひとつになっているそうなんです。
   皮膚科の先生は「洗剤 」を肌に塗っているのと同じですよと仰います。

   *それからクレンジング剤は「ジェル」がベスト・・・決して肌を強く擦らないこと。
   *洗顔石鹸は「固形」のものがベスト・・・チューブのものは使いすぎたりするそうです。
   石鹸は固くスポンジのように泡立て、そっれを肌の上にポンポンと
          載せるだけで汚れが吸着するとのことでした。


   洗顔の大切さを猛省・・・目から鱗の一時でした。
 
   他にも沢山の貴重なお話しをお聞きできました。
   それはまた別の機会にでも・・・・うまくまとめられそうでしたら発表!

   11時にお伺いして、13時頃に失礼しました。
   気取りのないアットホームなサロンでした・・・居心地いいなあ!

   そうそう・・・肩凝りのひどい私・・・肩に軽く「鍼」を打って頂きました。
   洗顔のモデルになっているお若いお嬢さん「鍼灸師」さんだったんです・・・ 
   90度しか横を向けなかった首・・・110度ほども動くように・・・効果あるんですねえ!

   様々を吸収して・・・お別れしました・・・心から御礼を!

   帰り、お腹が空きまして
   ホテルグランビア・・・の天麩羅処・・・「京林泉」さんに参りました。
   

   職人さんの揚げたてが頂けます。
         

      

   煮物も揚げ物も大変美味しく、満足・・・お一人様ランチが嬉しい!

   
   帰宅しますとマンションの中庭に「やぶこうじ」が花開いていました。
   昨夕は固い蕾であったのにアガパンサスの薄紫を背に、オレンジの色が鮮やかです。

   ちょっと嬉しくなりました。

   今日はこんな一日でした。

   皆様ご訪問頂き有難うございました・・・・・・


   
   
   

   
   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 519 野菜だって華

2014年06月25日 20時20分11秒 | 日記
   
   
   野菜だって華・・・季節を知らせる便りです。

   今朝一番・・・FB友のR子さんから夏野菜頂きました。
   トマト・ジャガイモ・キュウリ・コリンキー・ニンニク
   トマトのずしりと重い・・・その重さにまず驚きました。
   畑で熟した野菜を頂ける・・・今ではとても贅沢なことになってしまいました。

   都会に住まいするものにとっては、何よりのご馳走です。

   さっそく【素材】を生かしての【簡単】料理を
   まず、トマトとキュウリ
   
   トマトは乱切り。お揚げは香ばしく焼きます。  
   おろし生姜とお醤油で、あっさり頂きます・・・NHKのお料理番組より・・・私好み!

   キュウリは、梅干しの実をたたいたものと、生姜味噌をのせ、ひねりゴマをパラリ!

   ジャガイモは
   
   洗って十文字に切り込みを入れ、ラップできっちり包み、レンジで5分チン!
   その後切り込みを開いて「とろけるチーズ」を載せてオーブンで少し焼きます。

   以上で~~~す!

   素材がいいので本当に美味しく、甘く・・・嬉しく頂きました。

   朝から嬉しい一日の始まり。
   R子さん・・・晴れの国おきゃあまからの・・・野菜便り。
   嬉しく頂戴致しました・・・・謝謝!

   明日は料理法を教えて頂いた「コリンキー」に挑戦です。

   さて今日は水無月末の5日です。・・・今年の大阪は空梅雨かしら?
   少し降らないとねえ・・・・
   【晴れたり 降ったり 青田になった・・・・山頭火】

   雨を待っているのは、カエルだけではありません!
   


   本日ご訪問下さいました皆様有難うございました・・・・・・
   

   
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 518 バーチ・ディ・ダーマ

2014年06月23日 18時30分30秒 | 日記
   

   6月22日(日)
   あべのハルカス・・・・の16F・・・美術館でミラノコレクションを鑑賞!

   イタリアの貴族「ボルディ・ペッツォーリオ家」の収蔵品。
   日本で初めての紹介とか・・・で期待を込めて行って参りました。

   入館料が意外にお高く・・・シニア割引もなく、ちょっとビックリ!

   驚いて
   先ず17Fに見えた「カフェ」でお茶をしました・・・16Fと17Fは吹き抜け。広々とした空間が広がっています。
   16Fの北側には・・・折からの雨に雨後の緑が爽やかにくつろぎの庭園が!
   遥かに梅田~箕面連山までが見晴らせました。
   
   
   話しが前後しましたが。
   カフェで頂いたのはラテ!
   代表作品の「貴婦人」の横顔が・・・・なんでも型紙があって、何度でも同じように描けるとか。
   道理で綺麗!

   さて、タイトルについてのお話しなんですが。
   教えて頂いたのは、ラテに添えられたバーチ・ディ・ダーマと言うイタリアのお菓子のこと

   その名「バーチ・ディ・ダーマ」(Baci di Dama)は訳して「貴婦人のキス」う~ん!ロマンチック!
   もとはピエモンテ州のトルトーナ(Tortona)の銘菓で、150年以上前から作られているそうで。
   現在では、イタリアを代表するドルチェとして、パスティッチェリアを中心に頂くことができるということです。

   小さな丸い形。
   貴婦人の小さな「口」に合わせて「小さく」作ってあるそうですよ。

   簡単に言うと、へーゼルナッツまたはアーモンド風味の半円型一口サイズの
        クッキーにチョコレートを挟んだ
              コロンと可愛いイタリア・ピエモンテ州の郷土のお菓子であります。

   新しい、美味しい知識。
   おばさんには、特に洋菓子に疎い私には新鮮な感覚が嬉しく頭にインプットされました。

   さて最後に。   
   あべのハルカス(Abeno Harukas)は、大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル。
   阿部野橋ターミナルビルの中核を担っている。
   2010年(平成22年)1月9日に着工され、2014年(平成26年)3月7日に全面開業。
   地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルとなりました。

    写真はお借りしました。

   美術館の内容もとてもよく、イタリアへ旅したことを懐かしく思い出しながら
   一時の芸術家気分を味わったのでした。
   想い出深い一日となりました・・・こんな日が心を豊かにしてくれるのです

   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 517 森カフェご案内

2014年06月20日 19時22分01秒 | グルメ
   
    
   少し時間の余裕が生まれるとお訪ねしたくなる「森カフェ」
   ランチは勿論、その他にも沢山のメニューがあって、ワクワクします。

   摂津市千里丘駅から徒歩一分。表通りから一筋裏の細い路地に面しています。
   午後3時以降はランチの賑わいから解放されて、しっとりと珈琲を楽しめます。
   大阪に出かけても、街中でのお茶は遠慮して、こちらにお邪魔します。

   オーナーさんはお母様。
   お二人のお嬢さんもご参加の【家族経営】皆さんが寡黙で、ほおって置いて頂けることが嬉しい。

   

   

   週替わりのメニュー・・・野菜が中心の20品目。
   本日のスープは椎茸のスープ。デザートは妹さん手作りのバナナのロールケーキ。
      

   毎日新聞に紹介記事が掲載されたとのこと・・・写真に撮ってみました。
   何だか自分の事のように嬉しい!
   
   
   こちらも、とある冊子に掲載された記事とのこと。写真は美人の次女さんです。
   

   親子三人様は「それぞれが別人」のような体型にお顔立ち。
   三人さんよう・・・でもお肌の綺麗さは流石にお母様譲り。
   
   可愛い方にお会いするのも楽しみのひとつなんです。
   それに頑張っている方は、心から応援したくなりますよね!

   今日は私のお気に入り、【隠れ家レストラン・森カフェ】の
   ご紹介でした・・・・

   お近くの方是非一度ご訪問くださいませね!

   本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・・・・
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 516 茶道のお稽古・貴人清次

2014年06月19日 19時48分31秒 | 茶道
   

   本日茶道のお稽古。
   風呂(夏用の釜)貴人・清次(きにんきよつぐ)

   貴人清次とは
   貴人に随伴のあった場合の貴人にもお伴にも茶を点てる作法のことです。
   【清】というのは、貴人のことで【次】(つぎ)がお伴のことです。
   貴人碗は天目のものを木地の台にのせて茶巾、茶筅、茶杓を仕組みます。
   このようになります。
 
   次茶碗は普通の茶碗でよいのですが、
   茶筅は貴人の【清】が白竹に対して、【次】は煤竹(すすだけ)の数穂を用います。

   茶巾も普通のものを使いますが、
   畳み方が特殊で、これを 『千鳥茶巾』 といいます。
   このような形です。

   ああ!ややこしい・・・・茶道の手順は
   所作・道具の名称・手前の順序・・・と、誠に複雑で・・・難しいものです。
   【百期(百回)おぼろ】・・・といわれるように「百回」練習してもまだはっきりとは
   覚えられないと言った意味でしょうか。

   まだまだ初心者です。

   さて、私の大切にしている「御所籠」
   二年ほど前「教室を閉じる」事になったある方から「お安く」分けて頂きました。
   10月にある船場祭りのお点前の練習用にと、お持ちしましたところ
   「あなた!とってもいいお道具よ~~~~!」「練習用には使えないわ!」
   「本番に使ってもいい程よ!」・・・と先生が!

   わあ・・・嬉しい!
   私も「目利きであったか・・・笑・・・」
   

   

   籠の中に、手前に必要な諸道具がおさまるようになっています。
   主に「野点」に使います。

   茶を嗜む者にとって「お道具」を褒めて頂くことほど嬉しいことはありません。

   何時かこの籠を使った「お茶会」を開いてみたいものと
   心嬉しく帰宅致しました。

   今日はこんな日でした。
   ご訪問下さいました皆様有難うございました・・・・・・
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 515 餃子作りに勤しむ!

2014年06月15日 19時09分45秒 | 日記
   
   摂津市コミュニティープラザ・・・摂津市は隣の市ですが車で20分ほどで到着です。
   新駅「摂津市駅」の前に立てられた公共の施設。

   ご縁があって、今日はこちらで餃子作りに挑戦。
   どちらかというと「作るより」「食べる」方が好きな私。
   自慢にもなりませんが「餃子」の皮から手作りは「初めてです」

   中国の方のご指導による本格派!
   先生はまだお若い(30代)の女性。
   【そう・れいこ】さん・・・・れいこは・・・綺麗の麗で・・・麗子さん。

   色白の別嬪さん・・・子どもさんはお二人。日本に永住したいそうです。
   やはり、住みやすいそうです。

   さて、本題の「餃子」は水餃子を教えて頂きました。
      
   流石に先生は5歳から(30年)取り組んでいらっしゃるとかで鮮やかな手つき。
   まず薄力粉と強力粉を半々・・・・しっかり練って20分ほど寝かせます。

      
   次に具材ですが。キュウリをこれでもかって言うほど微塵に。
   で、ぎゅ====とからからになるまで絞ります。
  
      
   豚肉も細かく微塵に刻みます。

   その後は包む・・・これが時間がかかります。今日は女性が2人。男性が8人。
   しかしながらその男性の内、4人は「ず==っと談笑」????何しに来たの?
   
      
   ポテトとチーズ・・・これも包みました。差し水をし、ぐるぐる湯を廻しながら湯がきます。
   可愛いお嬢さんとご一緒・・・「お父さん」が手際よく・・・料理男子!して下さいました。

   

   先生手作りの「野菜スープ」「焼き餃子」も加えて・・・完成しました。
   蒸し鶏とキュウリのサラダ・・・・どれも大変美味しく頂きました。

   
   最後に「もと00先生」が中国の楽器【ホウロースー】の演奏を・・・
   曲は「涙そうそう」・・・すばらしい! 
   哀愁のある優しい音色。リコーダーの吹ける人ならOKとの事。

   心引かれました。
   台湾にもあるそうです。9月に訪台したときに捜してみましょうか・・・!
   楽しみがまたひとつ・・・・

   そのあと、先生と仲良しになって・・・お別れしました。

   こんな日があってもいいかな
   本日ご訪問くださいました皆様有難うございました・・・・・・

   
   

   


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 514 今日はオフ会!

2014年06月14日 18時36分56秒 | 日記
   


   名古屋から「伊藤さんご夫妻」がお越し下さいました。
   堺市のご友人をお訪ねになるとかで・・・そのまえに・・・

   京都で初めてお会いしたのは「五月」
   忘れずご連絡頂いて・・・感激しきり!

   吹田インターを降りてすぐの「ホテル阪急エキスポパーク」へご一緒させて頂きました。
   (万博公園の外周道路添いにあって、我が家からは車で7分ほどです。)

   名神事故渋滞につき1時間遅れとなりましたが
   迷わず到着・・・・流石です!
 
   12時・・・やはり、先ずお食事ですね。
   和食の「花せんり」
   

   ユックリ頂いて・・・沢山のお話しをさせて頂きました。

   お話しは尽きず、次は「喫茶へ」
   
   
   
   それぞれにお好みのケーキ・・・と飲み物!
   話しはつきません・・・健康に関すること、人との出会いの不思議、学生時代のこと
   等々・・・そして最後は「伊藤家」をお訪ねさせて頂くことで・・・結びに!

   時は「八月」と決まりました・・・うれしい!
   出会いに偶然はないと聞きました・・・そうだとすると、そこにはどんな必然が!
   思うと「奇跡」のようで、深い感慨を禁じ得ません。鳥肌です!

   12時から17時頃まで・・・5時間近くをご一緒。
   温かいご夫妻との居心地の良さが、過ぎる時を忘れさせていました。
   人の集まる「温かい家庭」を築いていらっしゃるご夫妻です。
   お知り合いになれて・・・感謝の他ありません。

   帰りもどうぞお気をつけて。
   八月を今から心待ちにしています。

   最後に「伊藤さん」のアレンジの写真を拝借!
   

   お土産もおおきに!
   

   本日ご訪問くださいました皆様有難うございました・・・・・・
   
   



   
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 513 鶯のお話し

2014年06月13日 18時40分08秒 | 日記
   

   このところ毎日、鶯の鳴き声が聞こえます。
   今日は一日、響き渡っていました。
   耳を澄まして聞き入りますと、様々な鳴き方があるのに気付き
   少し調べてみました。
  
     ↑ ↓ 見出しの写真とも【鶯】の写真集からおかりしました。

     
   こちらは「メジロ」です。
   メジロはその名のとおり、目の周囲に白い輪っかがあるのが特徴です。
   鮮やかな黄緑色をしています。
   食性は花の蜜。人なつこく図々しい。人の家の梅の花の間をちょろちょろしているのは
   たいていこの「メジロ」なんですよね・・・本来、梅には鶯は殆ど来ないのだそうです。
   
   ウグイスはくすんだ草色の体色で、メジロほど美しい色ではありません。目の周りには何もありません。
   とても用心深く民家にはほとんど近寄らず、藪の中に潜んでいます。
   なわばりを主張する雄はともかく雌は姿を見ることはほぼ不可能・・・なんだそうです。

   さて、本題の「鳴き声」
   やぶ中をチャッ,チャッという声を出しながら移動していく。この声が〈笹(ささ)鳴き〉また、
   谷から谷にひびき渡るように鋭く「キキキキキッキョキッキョ」と鳴くのは〈谷渡り〉といわれるのですが・・・
   今日はこの【谷渡り】の声が午後一杯響き渡っていました。

   鳥の鳴き声には縄張りを主張するなど・・・様々な意味があるのでしょうが
   ホーホケキョ・・・の独特の美しい鳴き声には「心癒される」嬉しさがあります。

   鳥が鳥呼ぶ声の優しさ

   今日も嬉しい一日でした。

   最後に今日の名言をどうぞ
   

   心癒される「優しい声」
   そんな鶯のような「優しい声」で人と接して行けたら、どんなに素晴らしいことでしょう。
   人は心を求めて集まる・・・・最後の言葉が胸にぐ~~~っと迫ります。

   今日はこんなお話しでした。
   皆様本日もご訪問有難うございました・・・・・・
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 512 たまには料理も絵文も

2014年06月12日 20時44分18秒 | 日記
   
   本日絵文のお稽古。
   帰宅すると同時に【一天にわかにかき曇り】大粒の雨。
   焼けたアスファルトの匂いがフワッと漂って来て・・・不快!

   雨に遭わなかっただけ幸運としましょうか。

   
   何げなく実家の庭を思い出して描いた「ユウスゲ=夕菅」の手本。

   夕に咲いて、翌朝には萎むという。儚い花・・・人の目に止まることは、少ないかもしれません。
   
   遠い昔。水無月の候・・・夕刻、庭の花に水やりを・・目に柔らかな「黄」の色がふと飛び込んで来ます・・・
   「咲いてるよ~!」「咲いたねえ~、可愛いねえ!」
   今は亡き、母と交わした言葉を・・・ふと、思い出します。想い出の花です。

      

   皆さんとの楽しいお稽古の一時。皆さん、声もなくシーンと熱心です。
   夕菅の他にアサガオも・・・毎年描いても、描いても難しい題材ですから無理もありません。
   私も、頭の中の記憶だけでアサガオが描けるまでに「10年」を要しました。

   石の上にも10年・・・私の持論です。

   さてお話しは突然変わりますが。
   最近、お夕食は・・・8時までに頂いています。(少し前まで23時頃でした)
   帰宅後、着替えもそこそこに・・・キッチンに立ちました、
   トマト一個丸ごとスープ・ササミの辛子明太子包み・辛子ウインナーパン。

      

   

   珍しく夕刻にパンです・・・しかも二人で半分こ!
   カロリー控えめ。控えめ・・・・最近肝に銘じているのです。
   副菜は昨日NHKの料理番組で紹介されていたもの!意外にも(失礼)美味しかったわ! 

   全て嬉しく満足して過ぎた一日でした。
   ブログを書いている今「満ち足りた」気持ちです。

   最後に最近のお気に入りの名言を
   

   人との出会いは偶然ではないのかもしれませんね。

   皆さん本日もご訪問有難うございました・・・・・・

   

   

   

      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする