中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 2102 念願の [FM KOMAE RADIO STATION]を訪ねて!

2021年11月24日 18時00分22秒 | 唄・歌・
夜明けのうた(鈴木結女) - その他 数曲


シンガーソングライター・・・の鈴木結女さんが「パーソナリティー」を努める
FM狛江ラジオステーションを訪ねることができました。
歌上手の元アニソン歌手です。リスペクトしていま~~す!

11月19日・・・旅友のRちゃんのナビゲーターで迷うことなくスタジオまで!
狛江の街は高い建物がない・・・「多摩丘陵に広がる閑静な住宅街」
ここ、住んでみたいね~~!と思わせる街でした。

さてスタジオは

開局して2年・・・結女さんの番組は「毎週第2水・20時から21時まで」
タイトルは「かふぇ みるきーうぇい」・・・「Cafe Milkyway」
同じくパーソナリティーの天川祐さん(シンガーソングライター)と二人での楽しい一時間。

笑いあり・涙あり・勿論二人の音楽あり!
メールを投稿すると必ずお読み上げ頂けて・・・嬉しくなる!お気遣いが嬉しいのです!


コマラジ入り口

スタジオ内・・・ラジオスタジオは、何処も簡素ですね。

念願叶ってスタジオ見学出来ました。
これからのラジオ放送。姿が目に浮かんで「一層身近く感じられるでしょう」
クレイジーファン・・・の独り言かな??


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2101 狛江駅前で見つけた感動の「東歌」!!

2021年11月23日 16時10分46秒 | 日記

狛江駅は、東京都狛江市東和泉一丁目にある、小田急電鉄小田原線の駅です。写真はお借りしました。
所用があって、出かけました…新しい土地では新しい発見があって少しワクワク!
今回も!!!


駅を出ますと、なにやら可愛らしい「子どもの像」
ず~~と、近寄ってみますと「記憶に深い東歌が刻んであるではありませんか!!」


多摩川にさらす手作りさらさらに何そこの児のここだかなしき
お~~!記憶に深いこの歌。詠まれたのは「この辺りだったんだ~~」かなり、興奮!

万葉集の中のこの歌は東歌・・・詠み人知らずと習いました。
万葉集は日本最古の歌集。4500首以上の歌が全20巻に収められている長大な歌集ですね。
成立は、奈良時代末期。特徴の一つは、地方の庶民の歌も多く収められていることと習いました。
思い出して、少し胸が躍りました。小さな知識でも役に立つ。勉強ってしておくものですね!

意味は
織った布を多摩川の水にさらして慈しむようにように、
           あの子がさらにさらに愛しいよ

かなしい・これは古語では悲しい出はなく「愛し」いとおしい・好きだと言う意味ですね。
恋する男性が詠んだ歌ですね!!

合わせておもいだした東歌
信濃道は今の墾り道刈りばねに足踏ましなむ沓はけ我が背
信濃の峠道は切り開かれたばかりだと聞いています。切り株で足を怪我しないように
    どうか靴を履いて下さいね・・・防人にかり出される夫の身を案ずる妻の詠んだ歌ですね。

恋の歌に家族を思う歌・・・遠い昔から変わらぬ「人の営み」
狛江駅で・・・一時心躍らせ秋の日でした。



本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2100「狛江市」を訪問!偶然にも絵手紙発祥の地だったのです。

2021年11月22日 18時32分52秒 | 絵手紙

所用があって「狛江市」を訪問・・・改札を出てビックリ。。いきなり小池先生の絵手紙が?
お出迎え~~!え~~なんで?小池先生は「松山ご出身」なんで??狛江市が???


町中のマンホールの蓋にも!え~~!何で~~!気になるなあ?



温かい眼差しステキな先生・・・絵手紙って言葉は先生の草案・特許です。
おろそかに誰でもが使ってはなりません・・・って先生はそんなことは気になさってないかな?

先生の言葉にも重みがあり慈愛に溢れています。
・一人だけの革命
  ・動かなければ出会えない
    ・ヘタでいいヘタがいい
     ・あせらないけどあきらめない
・手紙は手仕事心仕事
   ・心よおどれおどれ
      ・一生涯素人

帰阪後早速調べてみました・・・なるほどなっとく!
納得を下記へ
昭和56年に狛江郵便局において、狛江市在住の小池邦夫氏
(絵手紙創始者・日本絵手紙協会名誉会長・狛江市名誉市民)を講師として
      日本で初めての絵手紙教室が開催されました。
その後、小池邦夫氏による書籍の出版、絵手紙展の開催などを経て多くの絵手紙ファンが狛江から
     全国に広がっていきました。
平成16年に絵手紙発祥23周年記念キャンペーンとして、郵便局と市のタイアップにより記念絵手紙教室、
 記念講演会や絵手紙マラソン展覧会が行われ、数多くの絵手紙が市内各所に展示されました。
平成17年には狛江郵便局に絵手紙発祥の地を記念した絵手紙メモリアルポストが設置されました。
平成19年度には,「絵手紙発祥の地-狛江」が市の事業となり、
平成19年12月に「絵手紙発祥の地―狛江」実行委員会が設置され、事業が開始されました。

なるほど!!そう言ったわけがあったのですね!

動かなければ出会えない
正に・・・仰る通りであります。

何だかとっても得した気分なった一時でした。
皆既月食が始まろうとする夕刻。太陽の輝きが一時立ち上っていました。美しい!

燃えていました。

狛江市は、東京都下の多摩丘陵の東南端多摩川沿岸に位置しています。
注・・・写真は一部お借りしました!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2099 12月のお手本は季節先取り「睦月」の感じに!

2021年11月15日 19時21分05秒 | 四季の絵文

新春万福・・・心しずかに 一年の計
新春万福とは、「新春に幸福があふれることをお祈りします」という意味です。

すこし、くだけた感じですがビジネスあるいは目上の方にも使えるかと思います。


千代の春
千代の春とは、「千年もの長寿・繁栄を祈って祝う初春のこと」

君が代の中にも「千代に八千代に・・」と、あるように
千代とは永遠の年月といった意味があるのですね。

**************************************
以前お稽古にお越し下さっていた方からご連絡がありました。
25年ぶりに・・・お稽古始めたいとのこと!
突然のことでビックリ・・・良く忘れることなく・・・
通信で始めることになりました。

ありがたいわ・・・感謝でいっぱい!

新しい方にも以前からの方にも、新鮮な気持ちで取り組めるように。
と、思うとなかなか手本が決まりません・・・今回は「書」を中心にしてみました。

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2098 本日の一枚「カラスウリ」

2021年11月10日 21時18分40秒 | 四季の絵文

さらっと描いた一枚!
赤い色が美しいカラスウリ・・・さらりと気持ちよく描けると
嬉しくなります・・・冬となり・・・ではなく「冬隣り」ですので!よろしくです!!!


マンションの中庭。山茶花の木に、こぼれるように蕾が、沢山!
剪定前の喜びです・・・

「寒風を命とも成して山茶花の花は今年も数多(あまた)咲きたり」・・・自作です!

山茶花は色に乏しい冬の日を椿の咲く頃まで
なが~~く咲き継いで「楽しませてくれます」
可愛い花です。

本日はカラスウリと山茶花のご紹介でした・・・笑・・

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2097 ようやく冬隣り!

2021年11月09日 18時29分36秒 | 四季の絵文

箱に入った「今治タオル」を頂きました・・・少し前の事ですが。
空き箱・・・桐の木目が余りにも美しく、捨てるのは勿体ない!
薔薇を描いてみました・・・綺麗!!!!自分で言う・・・笑!

季節は移ろい・・・ようやく冬隣り!
でも「関西のバラ園にはまだ咲き残っているらしい」
丹精して咲かせているんですね。冬薔薇・・・ふゆそうび・・・って言うのかしら!
谷村新司さんの歌にありましたね。へ~~!そんな読み方するんだ。!!
**************************************

さて、ご近所は、急速に「秋色に」変わって来ました。

     こちらは
     
     芽・・・新芽って「赤いですよね」

     こちらは
     
     秋色に染まった南天の葉

     どちらもエネルギッシュ!!!
     赤く色付くんですね・・・生まれる時も散りゆく前も!

**************************************

で、秋の野にいるお地蔵様「大吉花地蔵」

もう、何だか寒そうにみえますね。

と言うことで
本日とりとめのないお話しとなりました・・・が

ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2096 胸にある言葉・拙いけれど心で描く。。!

2021年11月08日 19時21分27秒 | 四季の絵文

四季の絵文
二度目の個展で作った「四枚組の葉書絵セット」・・・2003年の秋・地元で開催・・・そのとき
500組用意しましたが、次第になくなり、もうすべて手元になくなった・・・
と、おもっていました・・・ところが今日一組見つけました・・・大切にいたしましょう!

今を去ること「18年前・・・地元と言ってもいいかしら・実は隣の茨木市!で開催」
もう随分以前の事のように思っていましたが、まだほんの18年前。

先生の元を離れて三年・・・向こう見ずで怖いもの知らず。でも頑張っていた若い時代の想い出です!
先生の言葉「拙いけれど心で描く」・・・先生も私も独学。
基礎もない・・・そんな次第で「拙いけれど心で描く」先生の言葉を胸に置いて
ひっそりと歩みます!
      
      さて、今日の吹き寄せ・・・落ち葉達
      
       河野裕子さんの秀句
       「たとへば君 ガサッと落ち葉すくふやうに私をさらつて行つてはくれぬか」
       君に寄せる・恋心。もっとしっかり抱き留めて・・・そんな恋する乙女の
       気持ち・・・いいなあ!この句は「中学三年の国語の教科書で知りました」

       歳経るごとに新鮮な気持ちで、思い出す句です。。。落ち葉と共に!


       本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2095 今日は年賀状の下がきに取り組みました!

2021年11月07日 21時13分40秒 | 四季の絵文

年賀状の下書きは完成せず
疲れたなあ~~だけで終わりました。

完成はまた明日!「のんびりのんびり 私は わたしの一歩」と言い訳して!

さて、
買い物に出かけると思いがけず「風が強く」
落ち葉が降り積もっていました。

さくら紅葉を拾って来て、以前描いたお地蔵様とあわせてみました。
すこし大袈裟でしたね・・・

**************
落ち葉をみて思い出した
・・・木の葉ふりやまず いそぐな いそぐなよ・・・
仮名書きを多くした「加藤楸邨」の秀句。

やがて訪れる「冬」の予感・・・落ち葉よ、そんなに急がなくて良いよ。
単純で明快な句ですねえ!

冬への入り口・・・今日は立冬。
加藤楸邨の句を思い出して遊んでみました!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2094 加藤登紀子さんと私の「花物語」

2021年11月06日 21時42分26秒 | 四季の絵文

加藤登紀子さんの新しいアルバム全50曲がおさめられた「アルバム」の
タイトルは「花物語」

ここ数年、私の個展のタイトルは「花物語」
偶然なんですが・・・同じであることに、ふと気付きました。

●千の言葉より ひとつの 花
●においのままに 花の 色
●花は嘆かず 今を 生きる
⚫酣を生きて 花 無心
花の命は儚く短いけれど、そして「何も語らないままに」散っていくけれど。
人の心に、何故か多くを語りかけてくれますよね。

花からのメッセージを贈り届けられる人になりたい~~~~!

そんな思い・・・登紀子さんと同じでした!

ちょっと嬉しい秋の日のこと。
想い出の一ページ・・・


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 2093 ピアノレッスン始めました!

2021年11月05日 20時12分53秒 | 日記

10月から・・・ピアノレッスン始めました!

まだ二度・・・そして11月は都合が合わず・・・26日にお稽古となりました。
まだ、やっと入り口の扉をノックした程度!

ですが・・・何とか Happy birthday to you!。。。弾きながら歌えるようになりました~~!
わ~~い!・・・

昭和37年・・・小学5年生!
まだまだ、まだまだ日本は貧しく物の少ない時代。
そんな時でしたが母は私にピアノを習わせてくれました。。。ピアノは買えませんから「オルガン」で!

でも続かない・・・わたしは手に汗をかく子で。鍵盤がぬるぬるに。
それが嫌で・・・バイエルを終了する頃辞めてしまいました。
それより何より、お稽古ごとの続かない子で・・・今は、深く反省しています!!!

でも、子どもの頃の小さな記憶って、侮れませんね・・・指扱いも思い出せるのです。
26~28歳にかけて「エレクトーン」に取り組んでいたことも助けになっているかもしれません。

いずれにしましても「50年ぶり」
「月の砂漠」「You raise me up!」「シンガーソングライターの鈴木結女さんに作って頂いた一曲」
この三曲が弾けるようになるまで・とりあえず・頑張ります!

テキストは

つまりは、はっきり言いますと!・・・ボケ防止・・・と言うことなのです


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする