中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 933 さくらさくらさくら咲き初め咲き終わり~~!!

2018年03月30日 19時54分38秒 | 日記
   
   綺麗な月が東の空にかかっていました。夜桜と共に撮ろうと思いましたが・・・こんな具合!残念!

   さくらさくら さくら咲き初め咲き終わり なにも無かったような 「我が町」
   これは俵万智さんの歌のもじり

   さくらさくら さくら咲き初め咲き終わり なにも無かったような 公園
   こちらが本歌!

   桜 咲いたぞ~~!と、盛り上がり!
   桜 終わったね~~!それはそれで、何となく納得!
   喧噪と静寂の対比が実に愉快!俵万智さんの感性に脱帽です。
   桜に浮かれている私は。万智さんの歌を思い出して、もうあと4~5日の桜かしらと、
   近所の桜をまた少し撮ってみました。
   
   
   建て売りだな・・・ってわかる建物が並んでいます。

   
   立て看板が無粋ですよね~~!

   
    桜の花びらが浮かぶ池に、今日も鴨が来て「羽を休めていました」

   仕事の無い一日
   扇面に描く「絵」を思案して、過ごしました。

   本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 932 友からの「春便り」届きました!

2018年03月29日 20時40分44秒 | 日記
   
   お友達の旦那様から届いた「春便り」
   これは「篆刻・てんこく」なんですよ。

   篆刻とは
   落款などに用いる印章を彫ることを言うのですが、こちらは歌を趣味で彫られた作品。
   楽しみながら彫られたのでしょうね。頂けば嬉しいですよね。
   お部屋に飾りました。

   この歌にはあと、夏・秋・冬・・とあるのですが。
   国民的な歌ですからご存じの方も多いですよね。

   夏の歌の篆刻も届くかな~~~!なんて、フフフフ・・・

   
   こちらは故郷の幼なじみ「とっちゃん」の手編みの靴下。
   糸を変え模様を変え、かかとを作り・・・なんと手の込んだ編み物でしょう!
   イングランドのおばあちゃんは「ストーブの」前。
   揺り椅子に座って編んでいたりするのでしょうかねって、そんな映像が浮かびましたよ!
   とっちゃんは、まだおばあちゃんではありませんよ~~!

   便りを頂くって、どんな形であっても、嬉しいものですね!

   さて、本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 931 桜に埋まる我が街を覗いてね!

2018年03月28日 16時04分57秒 | 日記
   
   エントランスを出て右・・・満開の桜・・・空間が綺麗に生かされていますよね。

    
   少し移動すると、こちら。

   
   反対から写すと、こちら。
  
   
   メインの通りは、こちら。
 
   
   近所にあるお稲荷さんへの参道入り口。

   
   この道を登り、下り。33年間 お茶のお稽古に通った道。
 
   
   こちらも美しい。

   
   車の往来に邪魔になるからと、ぱっつんと切られた枝。可愛そうに!

   
   
   道の子草のひとかたまりにも光あふるる!

   
   狸の親子が住むという「小藪」の中には。緩いカーブが嬉しい「遊歩道」

   
   座る人はいないけれど「ベンチ」もありますよ。人影は「私」

   まだまだ写し足りないけれど。
   今日はお稽古のない一日。
   汗ばむような陽気の中、お散歩がてらの、写真撮影。それなりに満足です。
   ウオーキングの距離は2、4キロ。歩数4234歩
   
   それにしても、カメラの画像の粒子が粗い・・・そろそろ買い換え時でしょうか?

   さて、皆様・・・本日もご訪問頂きありがとうございました・・・

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 930 絵文のお稽古 in 徳島市!

2018年03月27日 18時47分09秒 | 絵文
   
   3月26日・・・久々に徳島への旅を致しました・・・絵文のお稽古にです。
   以前から気になっていた「徳島教室」二ヶ月に一度、三年通ったのですが、
   その後、通信に切り変えて12年。この間一度もお伺いすることなく過ぎてしまいまして。
   個展、生徒展など折に触れてお出かけ頂いていたのですが。対面でのお稽古が出来ないでいました。

   今回は高速バスで「大阪駅から徳島駅」まで・・・往復6時間の旅でした。

   お稽古は生徒さんのお一人「Hさんの別荘で」
   敷地は「二山」14年掛けて切り開き 植樹して、遊歩道を設け、湧き水を利用しての養殖
   などなど・・・明るい日差しの中、緑の空気、と花粉(笑)を吸い込みながらご案内頂きました。

   別荘はでっかいログハウス
   

   

   遊歩道も
   

   

   湧き水を利用しての「やまめ?の養殖」池は年に一度水を抜いて攫うそうです・・・大仕事!
   

   こちらが養殖場。ヤマメはお家にある囲炉裏で焼いて頂くそうです。向こう側に椎茸の原木。
   

   ミモザに桜
   

   椿にミツマタ
   

   その他、クリスマスローズ、レンギョウ、アケビ、等々沢山の花々が出迎えてくれました。

   遊山郷 と勝手に名付けました。
   草刈りなど山の手入れはさぞかし大変。
   家庭菜園の野菜も山の生き物たちにも狙われることでしょう。
 
   都会には無い豊かな暮らしとご苦労。
   両方を噛みしめなが、思いがけず「心豊かに」過ごせた春の半日でした。

   そうそう、お稽古もしっかり致しましたよ~~!

   心に残る徳島への旅。心を込めて迎えて下さった皆様・・・この日を一生忘れません。

   さて、ご訪問頂いた皆様にもありがとうを申し上げます・・・

   
 
   
   
  
   

   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 929 今日は「葛」を描いてみました!

2018年03月25日 18時07分04秒 | 絵文
   
   15×67
   今日は葛を描き直してみました。秋の七草の一つで、葉に特徴がありますが「花」は地味目。
   住まいは山を開発した地域につき、葛はあちこちで見かけます。ですが「花」に気付いてない方が意外にも多く!

   なんと言葉を添えようかと思案中ですが、明日は「徳島」までの、出張稽古。
   肩が凝らない程度で打ち止めです。

   
   こちらは最初に描いたもの・・・動きがないかなあ!と、思い描き直してみたのですが。
   どちらが良いかは「好み」と言うことになるのかもしれません。


   さて、明日は早起きして徳島まで。日帰りです。
   今夜は少し早めに休むことにいたします。

   きょうも一日恙なく


   ほんじつご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・

   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 928 一足先に「絵文は春」です!!!

2018年03月22日 20時20分50秒 | 絵文
   
   私は「亥年」生まれです。
   来年は年女ですね。随分遠くへ来たもんだ・・・♪
   猪突猛進・・・だからこれからも「一途に一本道  一途に一つこと」 
   なんて・・・そうでもなくて、結構ながらく「二股」掛けて歩いています。
   長らく塾講師と絵文講師。今年からは「ラジオのパーソナリティと絵文の講師」
   ブログもVol.928・・・もう暫くすると1000回。もう少し頑張ってみようかな!

   
        卯月は ひかりと 花の季(とき)

   
        紫の 花便り 描きたい時が旬

   
        さわやかに 今日をたっぷり 生きている花


   4月のお手本です。
   長らく手本を用意してきて、もう描き尽くしたか・・・とも、思うのですが。
   描いた・・・と、「描けた」は違う。
   例え以前描いた物でも、また違った角度で取り組んで頂けたらと思う、先生です。
   「目」は毎年「肥えているのですからね!」


   さて、本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 927 西郷(せご)どんの曾孫さんにお会いしたことがありまして!

2018年03月21日 18時58分09秒 | 日記
    
   これは薩摩焼の「棗」です。陶器の棗が珍しくて購入。この棗が西郷さんの曾孫さんとどう繋がるの??

   ですよね。じつは、45歳のころ鹿児島へ旅したときのこと。天文館の通りにあったとある陶器店を覗きました。
   店主の女性と「焼き物談義」をしていますと
   西郷隆盛の曾孫さん (兄・隆文。弟・等)ご兄弟で焼き物をなさっていますよ とのお話し。

   へ~~!陶芸家に~~~!と、そこへ一人の厳つい男性が「あら、等さんがお越しになったわ」 
   まあ~~!噂の曾孫さん「弟さんの等さん」だったのです・・・!

   私はミーハーですから、大感激!
   西郷さんの肖像画はどれも本人からほど遠い。と、聞いてはいましたが、なんと彼は、
   誰でもが知っている西郷さん風の
   「濃い眉・くるっとしたはっきりした瞳・しっかりした口元・どっしりした鼻筋」=上野の人!!!

   少しお話しも致しましたが・・・どんなお話しをしたのか、わすれてしまいました。
   すみません・・・どうということもない出来事でしたね

   ところでこのご兄弟は
   西郷さんの2番めの妻・愛加那との子孫なんだそうです。
   二人の間生まれた息子さん・菊次郎は京都市長に。
   その菊次郎の孫、つまり西郷隆盛のひ孫・西郷隆文さんと等さんは陶芸家!
   兄の隆文さんは、地元鹿児島で活躍中で2011年に「現代の名工」授賞されたそうです!

   ●1978年、弟の西郷等と共に鹿児島県日置市にある日置島津家の墓所がある大乗寺跡に「南洲窯」を開く。
   ●1984年、鹿児島市新人賞を受賞する。

   兄の隆文さんは1947年生・・・昨年古稀を迎えられたんですね。

   今日は薩摩を訪問したときの思い出話でした。
   本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 926 病院通いも無駄にはならない!

2018年03月20日 19時19分53秒 | 日記
   
   今朝はお薬を頂きにかかりつけの医院に!
   と、TVから漏れるお知らせ・・・「いい声トレ」
   おや、これは天の恵み!

   早速購入!
   パーソナリティー・・・チャレンジへの第一段階・・・はっきりと、いい声で話すこと。
   そうできればいいなあ~~!では、どうする?ボイストレーニング受けようかしら?と、考えていた矢先。
   とりあえず、この教本を頼りに頑張ってみよう!

   病院通いも無駄ではない!
   と、思えた一に日になりました。
   もう一つ良いこと・・・血圧降下のお薬をやめられたこと・・・血圧の薬は
   一度飲み始めたらやめられない・・・と、聞いていましたが・・・そんなことは「ない」と先生から!
   よかった。お薬「一つ減りました」

   

   

   書き出しはこんな感じ!

   何でも挑戦!
   やってみる・・・精神の私です。

   さて、本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 925 久々のブログは「ゆめのたね」から!

2018年03月19日 18時07分53秒 | 日記
   
   3月18日(日)・・・ゆめのたね放送局の収録に参りました。 

   
   今回のゲスト様は「日本に数人しかいらっしゃらない」と言う。
   日本箸文化協会認定講師  の櫻庭淳子さん。
   こういった講師の養成機関があるなんて・・・存じませんでした。
   第一「お箸の」使い方なんて両親から教わったからちゃんと出来ている・・・思い込んでいました。

   でも、彼女の講座に参加してみると、お箸使いがきちんと出来ないと、悩んでいる方が、意外にも!
   人前で食事をすることが恥ずかしい・・・そんな思いを抱いて参加なさっている方も。
   どうすれば「正しい箸使い」が出来るのか、何処をどう直せばいいのか分からない。

   長い年月の間に染みついた習慣、癖。そう言ったことを大人になってから直す、あらためるって難しい。
   誰に教わったらいいのか・・・も分からない。
   ・・・そこに気付いて「自らが、導き親になる」と決心された「櫻庭淳子さん」

   講師となって3年。
   現在,櫻庭さんは、子育て中のママさん、企業社員向けの講義、fbのイベントページで繋がった方々への講座。
   口コミで広がったご縁がどんどん輪をひろげ「京都」では食事と共にのお箸使いの講座。
   京都駅近くにある古民家で、あるいは哲学の道にある古民家で・・・講義の依頼を頂いているそうです。
 
   私はfbで繋がりました。お知り合いになってまだ七ヶ月ほどなんですが。
   頑張っている素敵な女性ですもの・・・応援せずにはいられません。。。と、言うわけです~~!

   収録はとても楽しく。。。終わりまして・・・ちょっと嬉しい!
   
   
   
   
   季節は春に向かって動き始めました。
   道の小草のひとかたまりにも光あふるる・・・心弾む季節、心も前向きに!
   

   収録の前には「打ち合わせを兼ねて、腹ごしらえ」お安く美味しいお寿司!
     

   さて、久々の投稿となりました。
   待っていても目は良くならないので・・・見切り発車です。
   お休みしている間にも「いつもと変わらぬほど、多くの方々からのご訪問」を頂きまして~~

   あらためまして御礼を申し上げます・・・


     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする