goo blog サービス終了のお知らせ 

民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.6783 blog考・・・

2025-08-23 14:03:51 | ボケゆく老人の黄昏日記
唐突な話ではあるが・・
お互いにblogを読みあってるが「知り合い」にも満たない人がいる。
一度だけチッチャナ親切をして上げた覚えが或るがそれ以来拘わりはない。
その方の呟きに「自分がややこしく成ったらblogを閉じてほしい」という件があった。
放置しておくとイケナイ事態が発生するのか拙は知らない。

そのページを読んで或る思いに至った。
それと言うのは大好きで大の仲良しだった「隠岐三味線名人」のblog
拙が感動して嵌った「blog」の切っ掛けになった方であった。
時々思い出してはページをめくる・・その度に在りし日の彼の体温さえ感じる。
拙のblogは「生存確認」的な日記である。
若し・・拙の事をたまにでも懐かしく思って貰えたら・・拙は残しておきたいと思っている。
ンで・・久し振りに名人のblogを開いてみた・・2011年1月元旦が絶筆・・3月1日にご子息が訃報を「そのblog」に書き込まれた。
3か月も心配は続いたが、.その投稿で詳細が知れた・・言うまでも無くご子息にお悔やみのコメントを送った。
その日から既に14年以上も経っている。
絶筆となった「その日」を100%コピーして原文のまま添付してみます。

*****
自分にとってはまさに激動の年でもありました平成22年も去り、新しい年を迎えることができましたが、今年こそ喜びに満ちた希望の年にしたいものと思います。

皆様方“あけましておめでとうございます!”
今年もどうかよろしくお願い申し上げます。
(誠に申し訳ありませんが、今年は年賀状でのご挨拶を失礼することとなり、大変心苦しく思っております。ごめんなさい・・・)

聞くところによると我が隠岐の島も大雪だとか・・・
ここ境港市も近年に無いような大雪の新年を迎えました。
皆が寝静まり只今一人でパソコンに向かっておりますが、外は吹雪で更なる積雪が心配されるところです。
それでは私も寝ることと致します、おやすみなさい・・・・・
*****

彼は拙の事を朝〇さんと言わず長文さんとからかった・・泣きたいほど懐かしい。
彼の生涯で最後の舞台が拙の発表会であった。
隠岐の実家から本土の境港の病院に入院・・友人が彼に「今一番会いたい人は?」
の答えに「長文さん」と言われて驚いた・・とも聞いた。
そんな時、事情があったとは言え見舞えなかった事を今も大きく後悔している。

そんな思いも込めて拙は日々書き綴っている。
拙がどうにかなったとして、その事を伝えてくれる人は居ない。
それはそれで良いのだが・・思いは・・複雑だ。
 
きょうは予告通り地区の夏祭りに参加・・大きな村だけに沢山の人出だった。
お弟子の炭坑節で〆・・その後彼女の尽力で拙の「江州音頭」が高らかに響いた。
随分長い間その場所で音頭を取った・・拙の美声を懐かしく嬉しく聴いた😅
声が出ない悔しさもあった。

サンマの魚体が大きいと言うニュースは少し前に聞いた・・
きょうスーパーで見事なサンマを見つけた・・値段はそれなりに😁
今は好物のほろ苦い「はらわた」を食べない・・理由は海中のプラスティックごみ。
調理サービスで頭もワタも尻尾もチョン!😁

きょうは彼の言う「長文」になってしまいました・・ゴメンナサイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6782 またまた・・第2花・・・

2025-08-22 19:05:14 | ボケゆく老人の黄昏日記
今朝もまた一つ槿が咲いた・・単純に嬉しい。
はてさて今年は幾つ咲いてくれるのか・・細やかな楽しみは暫く続く😄

きょうはシッサシブリの外食・・(ラーメン屋とか蕎麦屋とか言うのではなく)。
外界?の人と話すのも超シサシブリ。
 
夫々自前払いで好きな料理を・・拙はうなぎを頼んだ。
期待は大きく😄 😄  れた・・ま、普通っちゃ普通・・値段も格別高くない。
こうなるとお気に入りの店に行きたくなるのが人情と言うモノだ😁
連れを誘って良かった・・仙人一人ではとても間が持たない😅

ンな訳で今夜はお粥さん・・それにも訳があった。
  
直径4~5㎝の蓋物(珍味入れ)・・長く使う機会が無かった(中も全金箔)。
巻き海苔の生が無駄に残って久しい。
それをハサミで刻んでお出汁の水分とお醤油で炊いた(ほんの僅かになった)。
味・香り・・文句なしに旨い!・・「🎵磯磯磯 磯じまん~~」は甘くてイカン。
これと・・・
 
自作の梅干しオカカで食べたかったから・・何方もゴツウマ!。

 
水割りグラスのコースターに使っているレース編み・・グラスから液漏れしている筈はないのに。
何でこんな色に?・・一晩漂白したら・・こんなに奇麗に復活した。

今日の話題はこんなモノかな?・・明日は夕方から「夏祭り」にチョイ参加。
暑いのは仕方ないが・・雨でなかったらそれで良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6781 咲きましたぁ~~~~~!・・・

2025-08-21 15:06:40 | ボケゆく老人の黄昏日記
「匂はすも 楚々と咲きぬる木槿かな 美しく居て麗しく居る」

べらぼう風に言うと「待ち兼山の」・・昨夜話題にしたら今朝・・「ワオ!😄 」。
昨年の花がテニスボールサイズだとしたら今年はピンポン玉サイズ。
明るい陽だまりのベランダではスマホカメラで上手く色が出ない。
小さくとも良いのデス・・嬉しいのデス😅
 
枝の数だけ・・しかも夫々に2~3個の蕾・・「つまんねぇ毎日」にちょっと嬉しい話😄
棚の上に置いた植木鉢を床に降ろした・・ちゃんと花を見るために😁

きょうは久しぶりのお稽古日・・クソのつく暑い日に集まってくれた。
皆一様にネジが緩んだようで・・ま、気楽っちゃ気楽・・楽しければそれで良い。
明後日の土曜日にはS女史の地区夏祭りに参加の予定。
ンな訳で今日も手抜き料理の「おだまき」・・お出汁さえ味付けを済ませて冷まして置けば「チョーカンタン!」な・・ご馳走。
うどんは冷凍・むきエビは3匹ずつラップして冷凍してある・ちっこい椎茸一個。
丼(清水焼の薄手)だけど沸騰した蒸し器で8分。
「3分待つんだよ!」のラーメンよりは時間が掛かるが只待つだけ😁 造作は無い。

明日はね・・ブログ繋がりと言って良いか・・「知り合い以上友達未満」
な方と3名で昼食・・名目は「退院祝い」・・こう言うのって久しぶり振り
ご馳走になる拘わりでも無いので割り勘・・これがイッチャン良い😁
さてどんな風が吹くのか・・楽しみでもある😁 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6780  蕎麦がき・・・

2025-08-20 19:05:55 | ボケゆく老人の黄昏日記
お昼にね・・
乾麺の蕎麦を茹でた・・いつ買ったのか・・何年デッドストックになっていたのかシラン😁
茹で加減・・「過ぎてもイカンし」・・結果、満足では無かった。
がしかしである・・自慢の浸け出汁に今日は「梅干しおかか」を薬味にした。

「有りやな!」が.結論・・蕎麦は蕎麦・・薬味は好みで良いのがその道の鉄則。
ワサビ&ネギがベストであることは承知の上だ。
良い蕎麦なら水でも塩でも、まさしく好みのままにと言うのが蕎麦の食べ方である😄

蕎麦屋へ行くとチャンとした店なら「そばがき」と言うのが有る。
拙は蕎麦なら「手繰る=たぐる」を好むので専らはざる蕎麦・・関東では盛り蕎麦と言うらしい。
んで「そばがき」・・「蕎麦掻き」と言う字なのだろうか?・・そば粉を熱湯で・・。

今夜のジョークはさにあらず・・「蕎麦餓鬼」。
美味しい蕎麦を食べたいといつも思って居る「蕎麦餓鬼」だ。
お気に入りの箕面のアノ蕎麦屋は中々営業時間と嚙み合わない。
ちゃんと狙って行けば当たるだろうが・・それはね・・問題外だ。
もう一軒お気に入りが有るがチト遠い😁

きょうも今日とて・・どこへも行かず何をするでもなく・・夕食は買溜まったもの。
  
スーパーに行ってない・・言わば冷蔵庫の・・・
キャベツの芯・ピーマン・モヤシ・ニラ・・豚肉が無かったので牛&イカゲソを出汁味で。
ポテサラ・・赤じゃが・玉子・落花生・ハムで・・少しリッチな・・。
良い出汁を引いて鱧とシイタケのお吸い物・・「berryゴッツォさん」な夕餉とナリマシタ。

「🎵もう幾つ寝ると咲くのでしょう~~~😄
猛暑にも負けず辛うじて枯れずに居るムクゲ・・蕾は可成りの数が付いている。
せめてね・・楽しみの一つに・・な・・蒸し暑い夜である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6779 ギョッ!・・・

2025-08-19 19:17:46 | ボケゆく老人の黄昏日記
きょうのギョッ!第一弾!。
午前中に取り敢えず銀行へ残高確認・・エレベータを降りたらすぐ。
最近口座開設した銀行はエレベーターを降りたら道を渡るだけ😄
そこはスマホで確認できる・・使い方を確かめに行ったよ。
気が付いたら写真のテープを貼ったまま・・行員の方でギョッとしたに違いない😅

その足でスーパーへ・・そこで第二弾!。
10時ごろ・・沢山あるショッピングカートが無い!・・ってか残り少な。
店内は爺さんと婆さんのラッシュ・・チラシでも入ったか?・・兎に角すごい。
拙もその中の一人ではある😁

  
スーパーで刺身を買う事は少ないが生のカツオを・・自分でバーナーを当てた。
高知で食べたいね本物の味を😁 ・・数年前に良い思いをした。
初めてレトルトってか「ふかひれスープ」なるモノを買ってみた。
指定通りに・・味見・・???・・椎茸とニラ・モヤシと卸し生姜で仕立て直し。
期待通りの味に変身した😁
チンご飯に・・美味しい中華丼となってゴツウマ😄
小鯵の味醂干しを酢浸しにした・・数日は持つ。

連休は空けたが・・どうしようもないね暑くて。
涼しくなったら「無計画ドライブ」なんてやってみたいな😅
無計画とまではいかなくとも2~3日・・何も気にせず・・
今の内なら出来るかもカモ😁
数年前に瀬戸内海一周をしたのがとても良かった。
今更思い出を作ってみたって仕方ないが「今を楽しむ」なら意義ありやな😄

コレから植木鉢の水やり・・
何だかオモロナイ暑い(クーラーばっちり!)な夜でR。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6778 立秋の声も聴かず・・・

2025-08-18 15:33:27 | ボケゆく老人の黄昏日記
「クソ!」が付くほど暑い。
連休が終わっての初日・・阪大病院へ食道癌手術の結果を・・。
説明を聞くと・・4㎜✕6㎜と言う極く小さいものであったらしい。
モノの大小は・・放っておけば大きくなるという事だろう(早期発見が肝心)。
「患部は奇麗に取れたが、細胞の問題だから深部の事は・・・」
何れにしてもしっかり観察をしてくれると信じている。

クソが付くほど暑い・・ンで古い言葉を思い出した。
「あぶら照り」・・まさしく・・でR。
カレンダーを見る限り立秋は7日(木曜日)であった様だ。
昔の暦とは言え「立秋」等と口にするのも憚られる。
昔はね・・お盆が過ぎて高校野球が終わるころにはヒンヤリと
裏が無しい様な秋風が吹いたものだった。
今はね・・「どこ吹く風?」。
 
写真が無いので古いファイルから・・

さて夕食・・昨日は包丁メンドクサ・・「飯屋」で焼き鯖定食。
味噌汁は口をつけただけ・・ここ二日ばかり睡眠時間の配分が悪く
今日もうたた寝から覚めて・・いま。
最後のコロッケとミンチカツ(冷凍)・・赤じゃがと揚げてナイスな夕食。
やっぱmyCookingは素晴らしい!・・キャベツを切る以外は何の造作もない。
明日から平常に戻ろう・・な・・クソ暑い秋の夜でR。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6777 なんだかねぇ~は続く・・・

2025-08-17 18:48:08 | ボケゆく老人の黄昏日記
昨日の午後に妻の甥がやって来た。
「おいで!」と誘ったノダ。
浴衣の着方を教えたり・・お互い酔っぱらって?・・あっと言う間に時は過ぎた。
「これって何?」妙な後味の悪さだけが残った。
期待通り彼なりの成長は見て取れたのだが・・。

10時半と言う頃にうたた寝から目が覚めた。
「いつの10時半?」・・外を見ると真っ暗・・「そうなんや!」。
彼が帰ったのは見届けたがその後は覚束ない。
今更ながらに体力の衰えを思い知る。

今日も少し引きずっているカモ。
明日からシャンとしよう・・あす最初の仕事が阪大消化器内科・・先日の結果を見せて呉れる。
ンな訳で今日は包丁を持つ気にならん。

ンな訳な訳だから😁 「飯屋」へ・・鯖の塩焼き定食850円也。
味噌汁をひと口・・あとはビールで流し込んだ😅
写真を撮る気にもならんかった😄
明日からちゃんと料理しよう・・と・・強く強く強く思った😁

きょうで長い連休も終わり・・ナノニ・・心が弾まない・・🎵なんでだろう~なんでだろう😅
明日は明日の風に吹かれてみよう・・今夜も何だかゴメンナサイ😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6776 前後不覚・・・

2025-08-16 23:01:03 | ボケゆく老人の黄昏日記
久しぶりに・・・
きょうはゴメンナサイ・・な感じ。
スマホ転送の写真も処理出来ず・・ムカ!

仕方なく盆栽のムクゲの写真・・何時咲くのか・・蕾はイッパイ!。
goodknight!😓 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6775 なんだかねぇ~~~

2025-08-15 19:08:00 | ボケゆく老人の黄昏日記
なんだかねぇ・・「ツマランなぁ~」な日が続いている。
久しぶり電話した友達が開口一番に指摘した。
blogを読んでの印象だという・・傍目にも分るんやな😅

先週チョット車を転がしただけでも頗(すこぶ)る気分が良かった。
連休も残り二日・・残念と言うのではなくその真逆だ😄
何処へ行くと言うのでは無いが・・気分的な解放感に繋がるから不思議。
ンな訳で今日も話題に乏しい。

瓶の蓋開け機具がやっと届いた。
その前、別に注文したのは結局届かず代金をパクられた気分で諦めた。
ややこしそうなサイトだったと嫁・・これはアマゾン扱いだったので無事到着。
「そうなんや」と、安い月謝ではあるが勉強になった😁

専用口座も開いたので「net買付」にもトライしてみっかなと思って居る。
ただ・・若い人の商品観察力は頼もしいモノがあるから頼りになる。
今回からその専用口座を使って貰うから金銭的な負担感(心配)は無くなる・・が。

今日は完全な「包丁休み」

冷凍の食材ってか残り物の・・溶かしてみるとひつまぶしだった。
凍ってしまうと見分けがつかない・・なるべく品名を書く様にしては居るが😁
昨日の残りのお味噌汁・・今夜はこれで「ご馳走様!」。
なんとも「つまらん」一日の終わり方でアリマシタ・・とさ😁

田舎の偽弟から電話・・豪雨の惨状を聞かされた。
彼の家やその周りは無事であったとも。
村の米農家も全滅を嘆いているそうな・・恨めしい天候不順である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6774 便利グッズ・・・

2025-08-14 21:18:10 | ボケゆく老人の黄昏日記
今日はラッピングの数々を・・いずれも便利な優れもの。
コレ等が無かった時代は一体どうしてたのだろうと思いを巡らす。
近くにドラッグストアが有るのについ買いすぎてキープする・・悪い事ではないと思うが😁

特注のパンが「焼けました!」との電話・・取り敢えず木曜日に焼くと言うので10本GET!。
沢山のようだが大きなモノではない・・昼食後であったが早速一本。
ハム・キャベツ・ホイップチーズをサンドで・・小麦の香りと味がとてもヨロシイ。
このために美味しいソーセージが買ってある・・明日の楽しみとしよう😅
  
夕食は数日前味噌に付け込んだ「豚」・・味噌漬けは焼きが難しいが拙にはモンダイナイ。
味と言い香りと言い比類ない美味である。
有り合わせ野菜の炒めチョビミ!・・例のキャベツとお山のキューリ。

妻の甥に久しぶりのメール・・都合が合えば今度の土曜日に会える。
いま・・美声のお経を聴きながら・・よく録音しておいたものだと。
和尚の顔も思い出しながら・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6773 お盆・・・

2025-08-13 20:51:02 | ボケゆく老人の黄昏日記
「盆と正月」とよく言うが・・世間は既にお盆モード。
お盆になるとお経をあげるのを長年の習慣にしている。
と言ってお経が読めると言うのではアリマセン。
 
お山に居る時分に和尚さんに月参りを頂いていた。
姪に上げた立派な仏壇もあり・・主には拙の両親と妻の両親への回向だった。
和尚は拙より少し若いくらい・・今はご子息が。
その頃に「お経を録音させて下さい」と頼んだ阿弥陀経・・般若心経はCDから😄

きょう例年の様に大きい方のコンポから読経を流した。
その頃からすると今は妻をはじめ兄・二人の姉に気持ちを込める。
お供えや供花は言うに及ばないが、録音でもお経があると良い。
その上、拙はお経を聴くのが好きと言っても良い・・和尚は声も中々に😅

グウタラしたり昼寝をしたりしている内に一日は過ぎて行く。
数日前から掃除機を掛けナクチャと思いながら日中は忘れている😁
 
ご飯を炊いた・・何ちゅうか「普通の晩飯」にしよう・・って。
鯵の開き・昨日の残りスッピン茶碗蒸しにキノコ・干しエビ・三つ葉onで蒸し直し。
いつもの美味しい梅干しじゃなく誰かに貰った梅干しで「梅干しオカカ」を造った。
誠に「簡素にしてゴツウマ」な夕餉となった😅

ランチは下のお豆腐屋のゴマ豆腐・・ここのゴマ豆腐食べてみて下さい、きっと納得出来ますよ。
豆腐と言えばお気に入りだった八尾の・・彼も引退したし、その上今は沢山頂いても困ってしまう。
これを潮時と言うのだろうね。

17日までは何処へも行けんな・・そんな思いの「蓑虫暮らし」でR😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6772 クリニック・・・

2025-08-12 19:01:08 | ボケゆく老人の黄昏日記
きょうの笑っちゃお。
吸入薬が切れたのでクリニックへ。
行って見ると10日から15日までお休みだと😁
笑ってられない事だけど仕方ないっちゃ仕方ない。

久しぶりにスーパーへ行ったらちっこい生ホタテがあった・・ほんの一口サイズ。
産地では中国が買わないから行き先が・・と言う割に関西以西に出回る事は少ない。
あの手のニュースを見るたびに思う事である。
もっとおっきなサイズを食べたいと思うが・・無いモノはシカタガナイ。
「こっちへ回せ!」・・っちゅう話😁

何をしたでもない一日もあっという間に過ぎる。
スーパーへ久しぶりに行くとナンジャラカンジャラ・・勿論不急のおかず類。
偶々鱧の切り身の少々パック。
思い立ったのは「おだまき」・・「うどん入り茶碗蒸し」と言う認識しかない😁
白出汁は昨日からたくさん引いておいた。
偶々「京うどん」と言う軟かそうなうどん(大阪うどんも似たようなもの)。
でっかいシメジ・三つ葉・・鱧は予めツケ焼きに。
初めて作ったがヒックリカエりそうな程美味しかった😅
多少の残り液は茶碗蒸しの容器にスッピンで・・結構なおかずになる事間違いなし。
「蒸し器料理」簡単な上に美味しい料理が出来る・・いま嵌っていると言っても良いかな😁

明日からお盆?・・お墓参りとも思うが混みそうだから
命日の31日に行こうと思って居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6771 PCデポ・・・.

2025-08-11 19:12:42 | ボケゆく老人の黄昏日記
きょう予約通りPCデポのスタッフが来てくれた。
PCの不調と言うのではないので色々なテクニックを教えて貰うサービス。
長い間年会費を払っている・・出張費は一回3000円・・結構有り難いと思って居る。

ンで・・前ページで「はてなblogへの移行」と言う「貼り付け方」を訓えて貰い
ついでに貼り付けてみました・・もう暫くは使い慣れたコノGOOでUP します。
いま現在「うめわかあさくも」とひらがな打ちで検索って貰うと二つのblogに到達します。
18年の余も毎日書き綴ったblogと読者とのご縁を一日でも長く続けたい思いからです。

冒頭写真は仙人のおもちゃ達・・撮影しているスマホもある😁
録音からCD作成・・近日ではUSBに記録=車で楽しむ・・まで物凄い量のおもちゃが😅

 
昨日のパンで「サブウエイ風」のサンドイッチ=パンが結構美味しい=。
パンを切り開いて少し焼いて・・キャベツとキューリのサラダにオーロラソース。
タルタルエッグをタップリ・茹で海老&トマト・・コレはやっぱりウィンでしょ😁

ブランチはプロシュート?プロシュット?とお気に入りのチーズ。
たった二切れ残っていたフランスパンとで・・82.5歳の老人食かねこれが😂
当然赤ワイン・・「美味しい赤は無いかね?」・・お店でいつもボヤくキョウコノゴロ。
↑ただしお値段と相談😁でR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blog移行のお知らせ

2025-08-10 21:07:06 | ボケゆく老人の黄昏日記
blogをはてなblogへ移行します。URLは下記の通りです。

https://senninhouse.hatenablog.com/

新しいblogも宜しくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6770 ギョエ!・・・

2025-08-10 20:56:46 | ボケゆく老人の黄昏日記
ギョエ!第一弾は・・
昨夜シャワーをしていたら足元に水が・・排水が出来ていなかったノダ、
たかがシャワーの排水・・これがお風呂の排水だったらどうなったろう。
階下への漏水・・思っただけでもゾッとする。
常備のゴミはさみで応急処置・・排水溝を開けて少しヘドロ様のモノを取り除いた。

今日になって狭く窮屈な場所に前かがみで「あ~シンド!」
数十年来のモノであろうか・・髪の毛が・・恐ろしい程。
お掃除おばちゃんも管理事務所も再々覗いて「以上アリマセン!」。
ええ加減な仕事にあきれるばかり・・すっかり奇麗にした。

ギョエ!第二弾は・・・
 
頼んであったパンが「焼けました」と言うので早速買いに。
作務衣を着替えてドアをロックして・・道に出てキーをポケットに。
「???ポ、ポケットが無い!・・いつも履いているのに」。
良く確かめると裏向けに履いて居った・・「ま良いか」。
サイドには縫い代がくっきり😁

「近々お店の名前が変わるんですよ」・・聞けば彼の青年が新しくこの店を運営するとか。
「それは良かったね」で少し仲良くなった😄

さて夕食である。
 
シンドイとかヘチマとか言ってるノニ何でこうなるのかね😅
仕込んであったと言えばそれまでだが、今日は「鶏の日」、
特に干し貝柱を出汁に加え「中華おこわ」。
ショウガを刻み込んで文句なく「ゴツウマ😁

塩こうじで仕込んだ京地鶏・・普段はホイルの上で焼くが、
今日はグリルで直火焼き・・焼き時に醤油タラリ・粉山椒。
今までの鶏料理で一番美味しかったかも😂
コレもね・・少し食べたら残りはおにぎりにして「非常食」
「なぁ~んもしたく無い」そんな日に重宝するノダ😄 😅 😁

外はムシムシ・・ハッキリしない雨・・今日は何だか「ダルシンドイ」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする