中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 336 茶道・かるた

2013年04月30日 18時01分53秒 | 茶道
        

    

    茶道の教えを説いた「カルタ」
    裏に英文が付いています。
  
    「あ」と「わ」を載せてみました。
     
    

    

    これはfb友でもあり、茶道仲間でもある「T・F」さんに御願いして
    購入して頂きました・・・

    茶道を大成した「利休」の歌に
    「稽古とは 一より習い十を知り 十よりかえるもとのその一」
    と言う一首があるのですが、慣れたら、もう一度一から学びなおそうと言う意味でしょうか!

    稽古の「稽」は考えると言う意味。
    「稽古」という言葉は『古事記』の序文にでてくるほど、古くからある言葉なんだそうです。
    あらためて考え、学びなおすと言うことが大切な事だとの利休の教え。

    このカルタは、手軽でいつでも手にとって、見る事が出来ます。
    子供達向けに考案されたのでしょうか・・・解説も易しく、わかりやすく出来ています。

    茶の道を、楽しみながら歩んできましたが
    奥の深さに、たじろぐことの多い昨今・・・このカルタを手にとって
    リフレッシュしてみたいと思います・・・

    今日の名言
    

    そんな今日でした
    皆様ご訪問ありがとうございました・・・・・・・・・
    
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 335 五月のお手本

2013年04月29日 20時44分10秒 | 絵文
    
        初夏の花で色よく咲いて うれしい花です

    来月のお手本が描けました~~!
    ホッと一息!
    やっと連休が楽しめる・・・!

    いえいえ、本業の塾の先生には休みはありません!
    40年近く、ゴールデンウイークも祝祭日の恩恵にもあずかったことはなく。
    その上「にゃんズ」を沢山・・・飼っているものですから・・・留守も出来ず!

    でも、30~40代には爆発して楽しんでいますから、満足していますよ。
 
    
        花の季(とき)はすぎて いっせいに万緑のときに

    
        虫も旅する 夏の陽の中

    
        夏にはやはり 水辺の涼 もとめたくなりますね

    この他に紫陽花を描いて、全部で5種・・・果たして皆さんに喜んで頂けるでしょうか!

    さて、今日の名言!
    

    筆を持てばご機嫌!そんな今日でした・・・
    皆様ご訪問ありがとうございました・・・・・・・・・
    
    
    
    
    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 334 茶粗・栄西

2013年04月28日 20時20分51秒 | 日記
    
    不思議なところに「茶筅」が挿してある・・・???
    以前写真を見たとき、そう思ったのです・・
    今回「岡山・栄西展」に出向いて解決!すっきりしたあ!

    写真左側の瓶を 「浄瓶」と言うそうです。
    この湯の入っている瓶で、各々のお客様の前で 「お点前」 を行うそうです。
    浄瓶と茶筅を一緒に持ち歩く為に「茶筅」 をその口に刺してあるのだと解説が。

    茶粗・栄西・・・一般には「えいさい」と読まれていますが、臨済宗のお寺では      
    「ようさい」と呼称されることが多いとのことで、今回の展では「ようさい」と大きくかかれていました。
    おそらく、栄西は、何をこだわる、そちらでもいいよ・・・と天からご覧になっていることでしょう。

    一日一生
    宋に二度も渡り禅の教えをもちかえった「栄西」
    「悟る」ということをどのように語ったのでしょうか。

    正岡子規の言葉
    余は、今まで禅宗のいわゆる悟りと言うことを誤解していた。  
    いかなる場合でも平気で死ねることかと思っていたのは、間違いで。
    悟りと言うことは、如何なる場合でも「平気」で生きていることであった。

    生前に良い行いをしたから、良い死に方が出来る。
    悪い行いをしたからといって、悪い死に方をする・・・等と決まってはいないのかも知れません。
    死に様にこだわるより、日々を大切に過ごすことが、人に与えられた使命であるのかもしれません。

    大切なことは、人として精一杯に生き、自分以外の人に出来るだけのことをさせて頂く・・・
    
    そんな思いを抱いて展を後にしました。

    
    無償の愛は美しい!

    そんな今日・・・
    皆様ご訪問ありがとうございました・・・・・・

    
    
    
    

    

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 333 絵文のお稽古in岡山

2013年04月27日 20時57分57秒 | 絵文
    

    後楽園から岡山市内を望!

    今日は岡山教室のお稽古日!
    楽しみに出かけました。
    とりあえず「ランチ」

    今回はANAホテルの2Fにある「四季彩・FUKUSA]
    料理長さんはもっとも新しいfb友・・・お心遣いを頂き「感謝」です!
    ホントに「人の輪の広がり」の不思議さと、温かさをつくづく感じている昨今です。
    

   

    携帯の写真機能がよくなくて・・・映像が悪いのですが・・・美味しく頂戴いたしました。

    さて、メインの 絵文教室。今回、開始以来八回目のお稽古は、滞りなく終わりました。
    皆さんの御上達ぶりに舌を巻き、その熱心さがとても嬉しい・先生・でした!皆さん有難うございま~す。
    
    その後「R・A」さんとご一緒に、心にかかっていた栄西展に参りました。

     
    ↑後楽園の入り口の、対面にある                 ↑「岡山県立博物館」
    こんな所に???ここには以前「後楽」って旅館があったように記憶!
    昭和天皇の行幸の折りの、ご宿泊はこちらだったような???時は流れた・・・

    で、栄西展をユックリと楽しんで、ユックリと帰阪しました。

    帰りの新幹線。臨時だったようで「岡山発」新大阪・・・1時間20分!
     ←すいてました

    乗り継ぎも連絡よく8時15分には帰宅できました。

    さて、今日も中身の濃い一日でありました。
    皆様ご訪問有難うございました・・・・・・



       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 332 幸せの種!

2013年04月26日 20時59分28秒 | 日記
    
    
    今日は風の強い肌寒い日でしたが、心斎橋まで参りました。
    fb友の 「C ・S]さんにお会いするために・・・

    年齢は少し上ですが、とてもお元気で前向き、お料理から手芸まで何でも上級!  

    土筆の砂糖漬けと「ひよこ豆」の煮物をいただきました。
    お味も上級!

    お会いするのは2度目でしたが。
    fbのこととPCが「上手く使いこなせない」そんなお話しを・・・楽しく!2時間ほど!
    こういう時ってすぐに経ってしまいます。

    今日も小さな幸せの種を一つ「蒔けた」かなあ・・・!
    ご縁 と言う!
    そうそう、帰りの電車で「絵文の生徒さん、お二人と」バッタリ出会いました。
    7両編成の電車です・・・同じ場所に乗り合わせるのさえ・・・不思議でしょ!
    ご縁ですよね・・・「幸せの花」は、もう咲いていますよ!
    
    

    さて、久々に絵文をアップ!
    
    
    今回は「絵」のみの・・・絵はがきです!
    言葉は、皆様にお任せを!

    皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
 
    
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 331 今日のよ~いドン!

2013年04月25日 20時26分48秒 | 日記
   

      ←万里庵前にある「水琴窟」

   関西テレビの人気番組「よ~いドン!」 
   懐かしい万博公園・日本庭園の紹介がありました。
   園内にある茶室。20年前・・・写真の汎庵と万里庵で掛け釜をいたしました。

   友人と二人での亭主・・・60名ほどをお呼びしたと思います。

   こちらの茶室、日頃は公開していないのでご存じない方も多いと思います。
   万博当時は(1970年)各国の要人をおもてなししたという、歴史のある茶室です。
   大阪には、お借りできる茶室があまりなく・・・思い切ってこちらをお借りしましたのです。

   茶名を拝受して日も浅く。よくまあ厚かましくも・・・今から思えば「心臓」やったなあ!
   全ての道具を運びました。当時自分用に乗っていたパジェロミニと友人の車カリブに満載。
   お手伝いの方4名の着付けも全てわが家で・・・母に手伝って貰いましたが・・

   若くて、馬力のある頃でした。懐かしく思い出し・・ちょっとアップ!

   で、その よ~いドン!
   
   庭園内の竹林。手入れのため掘った「筍」・・・販売しているとのこと。大行列らしい!
   夫に「行って、買ってきて~」・・・歩いていけるんです。
   ところが残念。月・水・金・・・のみ販売で。あすの金曜日が最終!その上TV放映・・・とんでもなくあかんわなあ!

   そうそう、ホタルの夕べも・・・5月末から6月上旬にかけて・・
   園内を流れる川の水は、地下水をくみ上げ。
   水が綺麗ですから初夏には大量のホタルがあつまるのだそうです。一度参りましたが「幻想的」でしたよ!

   

   今「15万本」のチューリップ祭りも開催されています・
   近くに豊かな空間と設備を持つ公園があって・・・幸せです・・・
   お出かけ下さいね・・・

   さて今日のイギリスの諺!
   

   どうでしょう?

   さて、そんな今日でした。
   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

   

   
   

   
   
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 330 郷土の偉人・その(7)

2013年04月24日 11時48分17秒 | 郷土の偉人
   
    建仁寺・・・中庭
    栄西・開山・臨済宗の本山です。京都市東山区。風神雷神の襖絵で有名ですね。 
    

      


   臨済宗(りんざいしゅう)の開祖、そして喫茶を伝えた茶祖として名高い
   栄西(1141~1215)は永治元年に備中国、現在の岡山県西部で生まれました。
   栄西の出身である賀陽(かや)氏は代々、吉備津宮(現在の吉備津神社、岡山市北区吉備津)
   の神官を務める家でした。

   平成26年は栄西の800回忌にあたることから、
   今回の展覧会ではこれを記念し、その生涯と事績にスポットをあてます。

   なお、栄西の名前の呼び方については一般に「えいさい」と呼び習わされているのですが、
   臨済宗系の寺院では「ようさい」とされることが多く、今回の展覧会ではこの呼称を用います。
                          ______以上コピペしました_____
     
   今週末の「土曜日」は岡山教室のお稽古日。
   昨日fbのお友達の記事から岡山で「栄西展」が開催されることを知りました。
   茶道のお稽古を始めたとき栄西は、「茶粗」
   ・・・つまり「宋」から茶種を持ち帰り 日本各地に広めた方・・・と教わりました。

   が、出身が岡山であったこと、すっかり失念していました。
    ←不思議なところに「茶筅」がたててあります?


   ちょうどよい機会・・・お稽古の後出かけてみようと思います。たのしみです~!
   
   岡山県立博物館   期 間 4月19日(金曜日)~5月19日(日曜日)
                  休館日:4月22日、30日、5月7日、13日


   さて、今日の名言をどうぞ!
   
   

   そうだ、この道を行く。自分で選んだ道なんだもの!

   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
   
                
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 329 長閑な春

2013年04月22日 11時25分22秒 | 日記
    

    建物の間に広がる空・・・長閑です!
    ゆったりと「雲」を浮かべて・・・
    今日、一日の幸せを暗示しているようです。

    全室南向きのマンション。
    夏の暑さを差し引いても、明るい窓辺が、やはり嬉しい!
    のり面、ヘデラも青さを増しました・・・新芽が柔らかい緑を奏でていますよ!
    

    メインの通りは「通学路」
    幼稚園・小学校・中学校・高校・・・都会ではめずらしく、全てが整っています。
    中学校は学業優秀なんですよ・・・この地区では。

    お茶のお稽古に行こうとバス停へ急ぐ途中、ピカピカの一年生が信号待ち!
    

    緑豊かな街でしょ・・・^-^
    ここを終の棲家・・・と決めています。
    子供達が、こんなに沢山いる街・・・嬉しくて、離れられませんよ!

    で、そんなことを考えながらお茶のお稽古に!
    今日は、ホントに空が美しく、天満教室(OMM)の17Fからの眺望は
    息を呑む、景観でした・・・

     ←水の都「大阪」淀川の流れ!なかなかでしょ!

    さて、今日の迷言、いえいえ「名言」
    

    反省!

    皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

    

    

    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 328 彦根参り

2013年04月21日 21時38分51秒 | 日記
     
     今日は彦根まで・・・彦ニャンに会いに?
     いえいえ!亡き夫の友人のお墓参りにです!
     
     
     今日の松原は風が異様に強く、何時も穏やかに出迎えてくれる琵琶湖ですのに、
     水面は激しく波立っていました・・・おまけに寒い~~~~!

     
     
     この道を15分程歩けば 墓所。(右手の森は井伊家のお屋敷跡です。)
     琵琶湖からの風も墓所内ではなぜか穏やか!
     綺麗に洗って、お花を生けて、手を合わせ。
     皆それぞれに胸に去来する何かを・・・ 感じながら・・・暫く佇みました。

     20年近くの間、4~5家族で、様々に行事を楽しんだんですよ。
     けれど、楽しい計画を練って下さったリーダーを亡くし!皆の出会いの機会が「お墓参り」に!

     時は流れました。

     さて、その後はヒバリやツバメの鳴き声を道連れに、田園風景を楽しみながら。
     ぶうらぶら・・・!
     

       ひらひらひらひらひらひら・・・やっとパチリ!

     帰りの彦根駅、待合室に座っていますと窓の向こうで「手を振る」男性
     「あれ~~~!たかっちゃん!!」
     何と故郷の同級生・・・タンス屋のたかっちゃん!ではありませんか
     (私の旧姓と同じ山本さん。でも、親戚ではありません

     びっくり~~~!今日は彦根散策だとか!
     お互いに連れ合いを紹介して・・・又会おうねえ!
     現在は阪神間にお住まいで、関西地区の同窓会で年に1~2回お会いしています!

     それにしても、まあ!よく出会えたこと・・・!ああ!ビックリ! 

     !      感嘆符で一杯になった今日でした。
     はい。春よき日となったことは言うまでもなく・・・ 

     皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

        

    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 327 大川橋蔵

2013年04月20日 21時40分37秒 | 日記
     

     先日何気なくTVをオンしますと、
     いきなり大川橋蔵が・・・・画面一杯に!

     おそらく30歳代・・・この魅力的な姿の大ファンだったんですよ!
     この方の映画は全部観たつもりでしたのに・・・題名「恋山彦」???
     観ていません・・・

     内容はつまらない・・・しがない浪人と平家の落人の二役!
     チャンチャンバラバラ・・・・何十人もの敵をバッタバッタとなぎ倒し!
 
     
     この美しい女性は「大川恵子」・・・相手役として何度も共演している方です!
     珍しい*ン入浴シーン*にビックリ・・・それにしても「美しい」綺麗よりも美しいが相応しい!

      

     美空ひばりの弟さん左。右は大村崑さん・・・ぼけちゃってますが・・・!
     懐かしいなあ・・・と。アップしてみました!

     ブラウザのFireFoxが上手く機能しません!
     そんな訳で簡単アップ・・・上手くいきますように!

     皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

     


     

     
     

     
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする