中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 314 桜咲く

2013年03月31日 23時06分18秒 | 日記
    
    桜が咲きました。

      
    街のメインストリート!

    
    玄関を出て右側の植え込み!正面も、左側も、ぐるっと眺望・・・桜です。

    
    ご近所の町並み!

    桜の季節は、なんと言っても我が街が美しい!
    待っていた春。
    街の並木は全てが桜。創られて管理された街ながら、自然の息吹も感じられます。

    今日は東京から雑誌「いきいき」スムリラ担当のスタッフとメイクさんカメラマンがお越し下さいました。
    近所の「千里丘市民センタ-」の一室をお借りして撮影!
    化粧品のモデルさんに・・・・して頂いたんです。

    モニターとしての先月の撮影がきっかけで、特集を組んでくださることに・・・!
   
    
    ↑ 自宅近くの公園で私の使用している「UVグッズ」の撮影・・・を最後に!

    撮影って大変。
    プロのお仕事はメイクさんもカメラマンさんも「道具が重い」
    特に、カメラさんの処道具の多さ!反射板・組み立て道具・スクリーン・・・等々!

    さて仕上げは上々・・・な、訳ないか・・・へへへ!

    6月号に掲載して頂きます。たのしみ、楽しみ・・・春、佳き日でした!

    皆様ご訪問有難うございました・・・・・・




    

    
    
    

    



    


    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 313 無言館の青春

2013年03月30日 20時42分19秒 | 日記
       
     
     無言館は窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として平成9年に開館した美術館です。
     第二次世界大戦中、志半ばで戦場に散った画学生たちの残した絵画や作品や
     イーゼルなどの愛用品を収蔵、展示しています。

     〒386-1213
     長野県上田市古安曽山王山3462

       

     

        
         ↑  この方が館長の「窪島誠一郎」氏

            
            戦死した太田章さんの残した 「妹・和子の像」

    心ならずも「絵筆」を「銃」に持ち替え画家になる志半ばで、過酷な戦場へかり出され。
    二度と帰ることのなかった「画学生」達。
    そうした画学生達の「絵を描くことに」に費やした「時間」の持つ、魂の静けさ。

    おそらく胸打たれるであろう・・・この無言館へいつか行ってみようと思っています。
    知覧を訪れた友人の記事を見て、思い出しアップしてみました。
    本も出版されています。

     

     ↑ 教育出版「中学三年」の教科書に採用されています。

    花冷えの一日でしたが、我が街の桜並木は、満開!
    麗しい季節となりました・・・平和な時代に生まれたことを感謝するばかり!


    皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

    
    

     

          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 312 ブレッドノブコン訪問記

2013年03月29日 20時20分42秒 | 日記
     

     今日はお友達の「N・S」さんのお宅を訪問。
     同じくお友達の「A・Y」さんとご一緒に!
     
     Sさんはご自宅で「手作りパンの教室」を開いていらっしゃるのです。
     わたくし自慢ではありませんが「パン」を焼いたことがないのです。
     ケーキ作りに勤しんでいたこともあったのですが・・・その後オーブンも処分!

     お料理はもっぱら「煮る」「焼く」

     今日はランチをご用意くださり、
     焼き上がった「パン」とシュークリームは持ち帰りましたよ。
     
      ↑
      ↓うれしそうでしょ!シューも膨らんで、パンもどっしりしっとり!
     
      ↑
      ↓ランチはサンドイッチ。林檎の薄切りが入って美味!でした。
     

      ↓後用意下さっていた苺のムース。さっぱりとでもプロの味。
     

     この歳(?)になって、いよいよ、ますます、新しい、よき出会いに恵まれる。
     占いによると、わたくしは「人生の節目に良い人との出会いに恵まれる」とか!
     何だかホントに毎日「ワクワク」して暮らしています。

     さて、パン教室のS先生は段取りよく、手際よく・・・仕上がったときには、洗い物も片付いていて。
     ムダのない、テキパキとした説明で、初心者も楽しく、失敗なく・・・!感激しました。

     人を引きつける力をお持ちの方はどこか違う、大きな魅力をお持ちです。
     私も「また、会ってみたい」と、思って頂ける人にならねばと
     桜咲く中を帰宅いたしました・・・!

     そんな今日でした。
     Sさん。Yさん。楽しい一時有難うございました。

     そして、ご訪問くださった皆様有難うございました・・・・・・

      

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 311 茶事懐石

2013年03月28日 19時49分53秒 | 茶道
     
     せっかくですから、「茶事の」懐石について!
     今回お招き頂いた「茶席開き」の献立をのせてみたいと思います。
     ご亭主「H・T」さんがfbにアップなさった写真をお借りしました。
   
     

     内容は下記に  
     *向付        伊勢海老の昆布締め 菜種 人参 山葵
     *汁          合わせ味噌仕立 (玉子豆腐・桜麩・芹)坪々に(赤白柿なます)
     *煮物碗       帆立貝山吹寄せ(椎茸・三つ葉・人参・木の芽)
     *焼物        筍の木の芽田楽
     *預鉢        車海老 新ジャガ 百合根団子 穴子煮 若布 木の芽
     *強肴        ミル貝のぬた和え(ミル貝・菜の花・松の実)
     *箸洗        春蘭 この後の字が判読出来ません
     *八寸        タラの芽味噌漬け 白魚 花びら百合根
     *香の物       沢庵 赤カブ 壷漬け 

     このように出される順番が決まっています。
     料理の内容は「季節感」を重視。折々で材料を吟味します。 
     日本料理の原点は、この「茶懐石」であると言われています。

     これだけの懐石の用意。お菓子の吟味。
     そして様々なお道具の用意。路地の設え(雨の日はまた別の用意が必要)
     夏は涼しく、冬温かくのご配慮。

     ご亭主の心配りを思えば「有難う「ご立派です」「作者は?」「ご銘は?」
     とお尋ねするのが「礼儀」だと分かりますよね!
     「褒めねばならない!」などと、間違った解釈がまかり通っていることが残念!

     格式張ってる!古くさい!・・・だからこそ「よいのです」「奥深い」のであります。

     流れるように、滞りなく終われば「一陣の風」が心を吹き渡り、爽やか!
     心からの「感謝」と「礼」が自然にわき上がってきますよ!

     ああ!楽しかった!^-^

     さて、春ですね!
     道すがらに咲いている花をお借りしました。
     麗しい時の花 「ほのか」

     

     

     
     ↑ 鉄線が早くも蕾を持っていました・・・早くない?

     皆様ご訪問有難うございました・・・・・・


     


     
     
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 310 正午の茶事・続編

2013年03月27日 19時55分11秒 | 茶道
     

     茶事というのは簡単に言うと、
     客を招待して懐石をさしあげ、そののち「濃茶」「薄茶」を点ててもてなすことをいいます。
 

     茶事には、茶の湯の根本「和敬清寂」がいきいきと流れて
     客と亭主の気持ちが一致して、和やかな雰囲気がうまれ、人が互いに交際する喜びが生まれるのですね。

     茶事の順序・・・を簡単に!
     1.客を招く準備
     2.客を迎える
     3.席にはいる
     4.懐石をさしあげる
     5.炭手前
     6.菓子を出す
     7.中立
        ここより前を初座(しょざ)
        ここより後を後座(後座)と言います
     8.茶席の準備  
     9.後入り(再び茶席にはいる)
     10. 濃茶をたてる
     11. 後炭手前・・・省かれる事が多い
     12. 薄茶をさしあげる
     13. 送り礼
                 以上・・・ここまでの順序は記憶出来ているのですが。 

     「茶事」には、主客それぞれに様々な決まり事があり
     それぞれに乗っ取って進めて行かなければなりません。
     蹲いの作法、茶席への入り方、お道具の拝見の仕方、茶室での足運びの決まり、
     懐石の内容その頂き方、全般にわたる所作、会話・・・すべてに決まりがあるのです。

     つまり「茶事」は茶道のお稽古の「総決算」なのですね!

     とどこおりなく進めるためには「精進」が身に付いていなければならないわけでして・・・
     わたくしなど、まだまだ。。。ひよこちゃん!
     その上、どんどこ忘れてしまうのです・・・・失礼の段は平にお許しを。

    
     順序の*4* 懐石・・・料亭などの会席とは趣旨・内容が違うんですよ。
     写真は教本より・・・最初に出される懐石の設えです。全てのお料理をこの三器で頂きます。

     盆の上、右に汁・左は飯・そして向こう側に、向付け。飯は一文字に盛りつけるのが決まりです。
     次に「酒」→汁替え→飯を今一度→煮物碗(メインです)→焼き物
     →もっと続きます・・・・説明ができません~~~!^-^全てが終わるまでに2時間はかかります。

     この後はお写真をどうぞ!順番は異なりますが・・・思い出の一こまです。
     
     今回は「雛」がテーマ・・・・旧暦で考えればOKですよね!

             
     今日是好日・・・こんにち これ こうにち・・・お読みあげの通りなのですが。!
     当日のご亭主のお心入れ。無言の表現が「軸」重要なものなんですよ。
     國清寺官長の墨跡でした。
     

     
     お菓子はご亭主「H・T」さんのお手作り・・・和菓子教室も開いていらっしゃいます。

     
     お席の様子。棚は徒然棚。雛にお似合いですね!

     
     ご亭主の「H・T」さん・・・落ち着いたお点前・・・
     揺るぎないおもてなしを頂きました!身に付いた所作が美しい!

     
     今回の主客
     正客は正教授の男性・・・さすがに精通・・・お勉強もさせて頂きました。

     出先のこととて私は失礼ながら洋服です。
     お隣の方はなんと偶然にも「同じ高校卒(科が違うのですが)」の同級生だったんです!
     ホントに・・・Such a small world・・・・です・・・日本中!

     心配された天気・・・暑いくらいの陽気!お菓子も懐石も美味!そして、
     心一杯のおもてなしと、相客の行き届いたご配慮、思い出深い一日となりました。
     今日是好日こんな良い日が来ようとは・・・生きていてよかった
     
     出逢いは人生をかえるもの・・・又一つ新しい出会いがうまれました・・・感謝!

     続編の簡単アップでした。
     皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
     
     

     
     

       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 309 正午の茶事 in 岡山

2013年03月25日 12時17分13秒 | 茶道
     
     
     岡山駅東口を出ますと、ご存じ腰に黍団子をつけた「桃太郎」の像!
     その昔、猿・雉・犬をお供に、鬼退治をしたのですね。

      桃太郎さん  桃太郎さん
        お腰につけた  黍団子
         一つわたしに  くださいな

      やりましょう  やりましょう
        これから鬼の  征伐に
         ついて行くなら  あげましょう・・・
     6番?まであったと思うのですが、忘れてしまいました
  
     今も語り継がれ歌い継がれて、岡山の観光を支えているのですね。

     さて、23日は「岡山絵文教室」のお稽古日。
     今月から、fbのお友達「K・T」さんが正式にご参加下さることに。
     遠く井原市から車で1時間・・・有難いことです。

     皆様お若く「気立ての」よい方ばかり・・・先生冥利につきると同時に指導者としての重責も感じる次第!

     さて、その夜は岡山泊。
     有難くもfbのお友達「H・T」さんから
     24日・正午の茶事 にお招きをいただいたのです。
     元々洋間であった部屋を茶室に改装なさいました・・・
  
     茶を嗜む者として「茶室開き」にお招き頂けるなどと・・・これほど名誉なことはありません。
     ・・・しかしながら、ここ5年ほど「茶事」のお稽古から遠ざかっています。
     粗相なくつとまるかしら???と心配で、珍しく「なかなか寝付けません」でした。
   
     「茶事篇」
     
     ・・・蹲いです・・・まず席入りの前に「手」と「口」を清めます。

    PCの調子が悪いので・・・茶事篇続きは明日か明後日に・・・

    皆様ご訪問有難うございました・・・・・・  

     

     
     
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 308 イタリアン・料理教室!

2013年03月18日 16時53分28秒 | グルメ
    
    今日はおなじみ、路地裏の隠れ家レストラン「森カフェ」でイタリア料理を教えて頂きました。
    カフェテリアもあります・・・・桜の花のアレンジはこちらのお嬢様の作品。春を演出してますね。     
    
    

    先生は *トラットリア ウーノ* のシェフ
    淀川区東三国5-5-21
    06-6396-6135
    
    メニューは! 
    *イタリアンドレッシングのサラダ                  
    *海の幸のマリネ
    *牛肉の野菜巻きグリル赤ワインソース
    *サーモンのクリームソーススパゲッティ

 
    先生が説明を加えながら、実際に作ってくださいます。
    私たちは要点をメモしながら、拝見!
    その後「同じ料理を」頂く・・・・そんな方法です!

    
    この4種です
                  
                      
                       サラダと海の幸マリネ・・・ポピュラーですよね!
                      
                      
                       牛肉の野菜巻き・・・かなり太巻きです!

                      出先の支度ですから、限られたメニューになるのは致し方ありませんね。
                      でも、工夫されて、家庭の主婦にも取り組めそうな優しいイタリアン。
                      教えて頂いたドレッシングそしてソースは様々に応用がききそうです。
 
                      今晩の「おかずは」これで決まりです!
                      先生、森カフェの皆様ありがとうございました。癖のない味を嬉しく頂戴いたしました。
                      帰りに材料を調達しましたよ・・・味に記憶がある間に・・・中井頑張る!

                      ところで今日は、驚いたことに「絵文の生徒さん」と偶然お隣同士の席に~~!
                      奇遇・・・って言うのよね!喜んで先生と一緒にパチリ!・・・
                      

                      外に出ると「春雨」が!
                      雨宿りしている「野良猫ちゃんも」パチリ!
                      この辺りをねぐらにしている猫ちゃんは、人なつっこくて人気者!

                      

                      今日は生暖かい「妙な風」の激しく吹く・・・始まりでしたが。
                      気分は、明るく楽しく過ごせた半日でした。
                      私は、だいたい毎日機嫌良く過ごしていますが・・・・


                      皆様ご訪問有難うございましたあ・・・・・・・
                      

                      

    

    

    

                  
    
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 307 瀬戸内国際芸術際2013

2013年03月17日 18時14分34秒 | 日記
     

     今年も芸術の時が巡って来ました。
     見出しは「犬島」
     瀬戸内に点在する12の島+宇野港+高松港で世界の現代アート展が、開催されます。
    
     

      こちらの本に詳しい掲載が
     また、瀬戸内国際芸術際2013で検索して頂いても

     現代アート・・・と言う言葉の響だけで敬遠しないで下さいね!
     何度も来てみたくなる「言葉に出来ない」感動があるのです。
     芸術鑑賞は胸に刻むもの、言葉では表現出来ないのですね。

     期間は  春 3月20日(春分の日)~4月21日(日)
            夏 7月20日(土)~9月1日(日)
            秋 10月5日~11月4日(月)
                          の計108日間

     夏の暑さには少々閉口しましたが、海水浴を兼ねれば GOOD! かもです!
     春と秋は海を渡る風も穏やか。潮と磯の匂いが都会の空気とはひと味違います。
     何より海の輝きが眩しく、誘ってくれます(^-^♪・・・船で駆ければ嬉しくなります!

     是非お出かけを。私は直島に一度。犬島には3度参りましたよ~。
     故郷近くのお話しでした。

     

     

     桜の花便りが、早くも聞かれるようになりました。
     けれど、わが家のにゃんこたちは、まだこんな風に丸くなってます。

     ところで、最近PC教室に通っています。
     HPを作りたいとおもいまして・・・・
     でも、出来るようになるのかしらややこしい手数が多い何やってるのか分からない
     習い始めて4時間ほど・・・あきらめるにはまだ早いかな



     皆様ご訪問有難うございました・・・・・・



     

    
    
    
    
     
     

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 306 日々日々また日々

2013年03月11日 19時15分10秒 | 絵文
    
       花は 笑む 薫風の下

    
       水の季(とき)を 知らせる 鳥のおとずれを

    
       細き 道ゆけば はや秋草の 広がり

    展に出品した作品をアップしてみました。
    得意な「鳥」「花」「葛」「薄」
    何年か前の作品ですが、今だから上手い、以前だから下手・・・そんなことはなく。

    その折々の心模様が、しっかりと現れるのです。
    大切にしている・・・何枚かを手にすると、以前の情熱が蘇ります。

    記憶のそれぞれの断片。
    つなぎ合わせて歴史にします・・・・日々日々また日々・・・!
    
    
    

    
       ところで 二年前のこの日。お稽古日でした。
       様々な思いが広がりますが・・・書ききれません。

       黙祷・・・!そして合掌!

       皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
    

    
    

    

    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 305 冷たい一日

2013年03月10日 21時47分01秒 | 日記
    
    お向かいの「枝垂れ梅」が八分咲きになりました。
   
            お向かいと言いましても ↓ こんな池を挟み、直線距離で100メートルほど!
                 
             
                 この池に、今日は暫く見かけなった「巫女秋沙」が浮かんでいます。
                 

                 雌が一羽減っているのが気になります。
                 
                 

                 さて、今日は展示会の最終日。
                 教室の生徒さんが思いがけず三人でご訪問くださいました。
                 退会なさった生徒さんも「お二人」で・・・残念ながらお会い出来ず。

                 そして、高槻ご出身の岡山教室の生徒さんの「おかあさん」「おばさん」も・・・
 
                 私の作品は数点だけ。
                 せっかくお越し頂いたのに申し訳ありませんでした。どんな時でも手を抜いてはなりませんね!
                 ←クリック御願いします

                 
                 小学生の可愛い作品

      

    写しておいてね。と、ご依頼いただいた「ご主人様」の作品。
 
    大勢のお客様をお迎えしての「華やかな花」の展は幕を下ろしました。
    搬出の頃には雨もあがり・・・

    たのしい心でビューンと171号線を飛ばして帰宅しました。

    それにしても昨日とは打って変わり冷たい一日でしたねぇ~~!
    皆様ご訪問有難うございました・・・・・・・・

   



    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする