中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 1138 忘れられない日となりそうな明日!

2020年03月31日 18時42分59秒 | 日記
     
新型コロナウイルスの拡散が止まらない・・・でも、明日から京都でのお稽古が始まります。
希望者のみ・・・と言うことになるらしく・・・生徒さんがお越し下さる決断をなさったのであれば
私も出かけます・・・細心の注意を払って・・・そんな中でも、我が町は今日も静かです。      

      
      カラスノエンドウ・・・お花は確かに豆の花!

      
      この花は、なんだろう?

      
      見るのにはいいけれど、複雑な形で描きにくい「しゃが」

      
      躑躅の「蕾」え?もう、咲く支度・・・早くない!

      
      藪椿・・・この紅とも赤ともしれぬ色が好き!

      
      フリージア・・・幸せそうに黄色して!
 
      
      ハナニラ・・・何処からか飛来!

      
      雪柳=小米桜・・・美しい日本語です!

      世界中が大変なことになっています。自分に出来ることは限られているけれど。
          感染元とならないよう細心の注意を払って、出かけます。

      本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1137 卯月のお手本描けました!

2020年03月28日 18時14分59秒 | 絵文

三月のお稽古がコロナのせいでとんでしまいました。
春分・・・は、とうに過ぎましたが・・・言葉だけでも「弥生」の名残りを!

4月1日・・・京都新聞文化サロン…こちらのお稽古から再開できるはこびとなりました。
3月…急遽「休講」のお知らせ…係りの方はさぞかし大変だったことでしょう。
公共の施設も4月開講できるとのお知らせが本日届きました。

とても嬉しい!!ホッとしました!!

コロナのすべてが解決した訳ではないので
希望者だけで・・・の開講となりましたが。

私自身が感染元とならないように細心の注意を払って出かけます。
教室内では「喚起に注意し」
行き帰り・・・寄り道しないで「さっさと帰宅を心掛けます」


バラの花は難しいので「花びらをばらして、枚数を少なめにして描いてみました」


にゃんこ・・・生き物はなかなか難しい!
皆さんがよくご存じの生き物は特に難しい・・・何だか変?
しっぽが?足も?・・・ってね!
で、お遊びってことで・・・雅号印も横向きに押してみました。

3月・・・練習を含めて、もっともっと沢山描くつもりでいたのですが。
お稽古がないと何だか張り合いもなくて。

結局・・・な==んとなく過ごしてしまいました。

****この週末も自宅待機して、慎重に過ごします!****

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1136 天才画家「リャド」展を観て参りました!

2020年03月27日 17時49分25秒 | 日記

画  J.トレンツ・リャド Joaquin Torrents Llado
中心に置く四角いフレームは外との世界を繋ぐ『窓』で
そこから目も眩むような光、そよぐ風が窓外の香りを運んでくる・・・そんな画風!
至近距離で見ると、激しい筆遣いを残すダイナミックなタッチで滴り落ちて零れる色彩。
それが、一定の距離を置くと世界は反転し、穏やかな風景画へと姿を変える・・・不思議な世界!
愛されつづける世紀の遺産
スペインが生んだ20世紀最後の印象派と呼ばれた画家、リャド!!


光と影を見事に操り、<ベラスケスの再来>と称賛された 、スペイン現代印象派の天才画家 、
1946年生まれの・・・ホアキン・トレンツ・リャド(Joaquin Torrents Llado)。
印象派の巨匠・モネの題材を多く描くと共に 、スペインやモナコの王室のお抱え画家となり 、
王室の肖像画も多数描いています。1993年に大動脈瘤破裂により 、47歳という若さでこの世を去りました 。

結構なお値段の付けられた原画。
女性客が多く・・・確かに女性好みかもしれませんが・・・買い付けの交渉をなさっていました。

3月26日・・・初日のリャド展に行って参りました
ところは大阪ビジネスパーク内「円形ホール」



円形ホール入り口石造りの門の辺りからは「大阪城」も望めました。


ビジネスパークは作られたビジネス街ですが。とても美しい街です。
川から渡ってくる風も爽やかです。レストランやカフェも充実しています。
お出かけ下さいませ~~!


こちらは大阪市内を望む大川。京都から続く淀川は大阪市内に入ると「大川」
と、名称が変わります。いつもは遊覧船が行き交うところ、今日は1艘の姿もなく!



咲くや、ほどもなく散った桜。
無常やなあ~~と、ちょこっと、感じつつ帰宅いたしました。

コロナには感染していませんよ~~~!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1135 お友達の個展を観賞!

2020年03月26日 18時08分14秒 | 日記

学研都市線「星田駅」初めて降り立ちました。
美しい駅名!
星田は平安時代からの町(村)で近辺は「天の川」を始めとして星に由来の有る所が多いそうです。
七夕伝説の残る地域なのです。学研都市線が通って大阪市内までとても近く便利になりました。

お友達はその星田駅近くの「喫茶ソレイユ」で個展を開催。
18歳・高校時代から描き溜めた「絵画」と長らく習っていらっしゃる
書との合同展です。..
ライトが反射するのと、お客様がいらして・・・写真が上手く撮れませんでした。
残念!
絵画は独学で、模写が主だそうですが、なかなかの腕前とお見受けしました。


星田駅から徒歩二分・・・個展開場の喫茶ソレイユ

        
     ご自分のお気持ちを述べた物と、お友達からのメッセージ。
     沢山のお温かい言葉がよせられていて、お人柄の良さを感じました。
       以下は作品です~~ほんの一部・・・残念ですが!
      

      

           

           

           

           

      

      Yさんとは2015年オーストラリアへの旅でお知り合いになりました。
      それ以来のFB友・・・闊達で気さくで心温かく他者への気配りを何時も忘れない。
      毎日のFB記事に「心癒され」ているのです。

      今回は、お会い出来ませんでしたが・・・
      彼女の作品とゆっくり対話。一時楽しみました!

      コロナの「渦の中」でしたが電車で出かけました。
      街の中は落ち着いていて、マスク姿も全体の三割程度。
      私の住まいの辺りはもっと平穏です。

      しっかり自己管理をして
      今後も落ち着いて過ごしたいと思います、

      本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1134 世はどうあれ季節はめぐる!!!

2020年03月21日 18時50分25秒 | 日記

このところ毎日鴨がやってきます。
高いコンクリートの塀にかこまれていて、天敵のに襲われることもありません。
鷲とか鷹もこの辺りにはいませんから・・・ノンビリ「池の底をつついています」頭を突っ込んで!

写真は昨日。今日は12羽に増えていました。

 
限界の望遠能力!

 

 

 

春の日射しを浴びて
道の子草のひとかたまりにも光あふるる!

時が来れば花は咲く。
花は嘆かず 今を生きる!!
小さな繰り返しが、時を運んで、やがて卯月。しかしながら・・・

日本人全体の70%がやがて、コロナに感染するとか。
そうして免疫が出来たら、やがて収束・・・?終息?
私は何とか感染しない30%になりたいな~~!


がんばろ~~~~!

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1133「 角ぐむ」という言葉有り春兆す!

2020年03月15日 16時15分00秒 | 日記

赤い椿が好きで・・・描くときはどうしても「紅色」になってしまいます。
写真は「藪椿」ですね!

      
      これは「さくら」の蕾です。これは蕾であって
      「角ぐむ」と表すことはおかしいのかもしれません。
      「角ぐむ」は、葦・薄・真菰などが角のような芽を出すことを表しているのだそうで。
      「涙ぐむ」などが分かり易いでしょうか。
      「ぐむ」は名詞に付けて、その兆しが現れだす、
      その状態になり始める意の動詞になるとのこと。
      「角ぐむ」は古語になる言葉かもしれませんね

           
           つくしの生える時期は何時でしょう。
           2月下旬から4月の上旬の間に、実はつくしは2回生えるのです。        
           土筆の生える土手で、足を踏ん張って「土筆摘み」をした
           幼い頃を思い出します・・・
           明るい春の日射しが嬉しく「日焼け」などを気にしすることもなかった。
           遠い日が懐かしいく思い出されます。

          ===早春賦の二番の歌詞です===
          氷解け去り葦は角ぐむ
         さては時ぞと思うあやにく
            今日もきのうも雪の空
               今日もきのうも雪の空
 

          本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1132 「かあんさんの歌」に纏わる想い出!!

2020年03月14日 11時05分33秒 | 唄・歌・
かあさんの歌  倍賞千恵子さん・・・素晴らしい歌声をお聴き下さいませ。


BS朝日 「子供たちに残したい美しい日本のうた」
土曜の朝はこの番組に釘付けです。
今朝・・・かあさんの歌・・・が流れて・・・思い出したことが!

故郷を離れ。短大に進んだ18歳の私は「ステキなルームメート」と巡り逢い、暮らし始めました。
ある初冬のこと、彼女の元に故郷のお母様から、手作りの「綿入れ半纏」が届きました。
添えられた手紙に、「こう書き添えられていました」

●美しい仕上がりではないけれど『手の温もりを着て下さい』●

なんてありがたい母心・・・感涙!
ご自分の着物をほどいて作られたという「紫系」の美しい色合い
54年経った今でも、忘れることはない、胸を潤す温かい思い出です!

綿入れ半纏

こんな感じでした。

その彼女の高校時代のお友達が
今、岡山教室の生徒様のお一人として「遠路」をお越し下さっています。
・・・海を渡って・・・・

すばらしいご縁に恵まれている感謝を胸に!
かあさんの歌・・・しみじみと聴き入りました。
*****************************************
『BS 朝日 子供たちに残したい美しい日本のうた』
この番組は、童謡や唱歌、愛唱歌をじっくりご紹介します。
歌の誕生した土地、作者の育った土地などを美しい風景と共にご紹介します。
歌が誕生した社会背景や作曲家、作詞家のエピソードなども織り交ぜて、届けてくれます。
歌を歌うのは、プロのコーラスグループ、少年少女合唱団や歌にまつわるその土地人々です。
*****************************************


本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1131 「伊射奈岐神社」に本日額ずくなり!

2020年03月13日 18時43分33秒 | 日記

地元の氏神様「伊射奈岐神社」です。
今日は所用で近くまで参りましたので「お参りさせて頂きました」

由来は古く、調べましたがよく分かりません・・・説明されている言葉が理解できなくて!
*************************************************
以下コピペです

延喜式神名帳の島下郡の条に「伊射奈岐神社」が二座あり、その一座とされる延喜式内社である。
なお、もう一座は「吹田市佐井寺」に位置し伊射奈岐命を祀る同名の神社だといわれる。

大阪府指定有形文化財
本殿(平成23年1月14日指定)[5]
社号(石碑)
*************************************************

石の鳥居をくぐり、その先にある150段ほどの階段を上ると拝殿が、本殿かしら?分かりません?


塵一つなく、美しく掃き清められた境内。


人影はまばらです。ジョギングや散歩の途中に立ち寄られたとおぼしき方々が数名!
女性の二人連れ・ご夫婦・男性がそれぞれお一人ずつ・・・

 
手水には「柄杓」がありません。コロナのことを鑑みと、但し書きがありました。水は手をかざすと出てきます。


拝殿の隣には八幡宮 。祭神は八幡大神、菅原道真、祓戸大神。
八幡宮・・・親しみを込めて「八幡様」と、呼ばれたりしていますよね。
左右におわしますかたがたは、何方でしょう?

神社に関しては、分からないことばかりでしたが。
氏神様に詣でて「世の中の・世界の・平癒」をお祈りして参りました。

ここから20分ほど歩くと「万博公園外周に至ります」
過去、この辺り一帯は「山田村」と、呼ばれる大きな村でした。
1970年に開催された万博用地として多くの山を土地を提供。
日本一お金持ちの「農協」が誕生したことでも「有名」

古いお話しですね・・・・笑

本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol. 1130 小さな美しい物を見つけた日!

2020年03月11日 18時22分03秒 | 日記

ここしばらくのこと。ベランダから見える池の縁に、何だか白いふわふわした物が見えるのです。
立ち枯れた草の中に見える物!なんだろう??花のように見えるなあ?緑の茎のような物も見えるし。
気になって確かめに。。。。ぐるっと池の縁をめぐって。

     白い水仙でした。
     

     
     足下が不安定で上手く写真は撮れていないのですが。
     人知れず咲く花の美しさ・・・しっかと心に収めました。
     誰に褒められずとも、こうして咲く花・・・見つけたぞ~~~!
     これはきっと私だけの発見・・・秘密にしておこう!

     何方かが、球根の残った「土」をこの場所に捨てたのかもしれません。
     置かれた場所で咲きなさい!!
    以前読んだ本のタイトルが頭をよぎります。
    このことだわ・・・
    なんだかとても爽やかな気持ちになった「一時でした」

     
     
     ソメイヨシノの つぼみも みんな膨らんで
               はよ咲きたいと 待っている

     平穏な日々が早く戻りますように!

     本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1129 鳥が鳥呼ぶ声の優しさ!

2020年03月09日 21時33分02秒 | 日記

スマートホンの望遠で撮った「鴨」
この時期になると毎年マンション前の池に「鴨たち」が飛来します。

池に生き物がいるっていい感じ!
嬉しくて、見かける度に「パチリ」ところがなかなか上手く撮れない!
動きの速い鳥の撮影は難しいですね!
鳥撮は必殺技ですね~~。

       で、あきらめて、最近いっきに咲き始めた花を撮ってみました。
       スマートホンでの撮影につき、イマイチ!ですが!

       

        

        

       

       ざわつく世間をよそに
       小鳥たちの声はやさしいです
       花も鳥もやさしい 
        優しいものは、優しい目で眺めよう!
       一日も早く、「へいおんな」 日々が戻りますように!

       大日如来の化身とも言われる「不動明王」の真言を唱える毎日です
       ノウマク サンマンダ バサラダン センダンマカロシャダ ソハタヤ ウンタラタ カンマン

       奪い合えば足りぬ 分け合えば余る

       本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・ 
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする