脳腫瘍の夫と共に

2010年4月グリオーマと診断された夫との手探りの日々…

続けたいこと

2022-06-18 13:50:48 | 日記 2
新しい仕事にも大分慣れて
自分なりに予測を立てて
計画的に仕事ができることも増えてきた。
それでも
まだまだ年間の仕事の予測は難しくて
次々と仕事が「湧いてくる」こともある。

朝7時半に家を出て
帰宅が6時半ぐらい。
さすがにへとへとになる。

でも、週3日の勤務なので
地元のボランティア活動など
やりたいことへの時間も確保できているのはありがたい。

思えば夫がいなくなってから
ありがたいことに、いつもうまく仕事に誘われてきた。
そのたび、
夫が元気だったころから続けている活動を続けたいことを話して
非常勤の勤務を選んできた。
金銭的には苦しいけれど
「なんとか暮らしていければいい」と考えるのは
夫も同じ考え方だったから。
決して裕福ではないけれど
なんとか暮らしていけるだけの収入があれば
それでよかった。

今年は夫の父の50回忌。
夫は19歳で父親を失くし
以来、祖母と母を扶養してきた。
今のような遺族年金がなかったのか
それとも若かった夫が無知だったのか
母は年金をもらっていなかった。
運転免許も持たない母は勤めに出ることをあきらめ
僅かばかりの畑や田んぼの仕事をして
日々の糧を得ていた。
その母も
わたし達が結婚して数年後に癌を発症し
60歳になって年金をもらうことを楽しみにしていたのに
それを待たずに他界した。

そんな母を思えば
今の自分はずいぶん活発な日々を送っている、と思う。
夫が住みやすく改修してくれた家で
夫の遺してくれた年金をいただいて
自分がやりたいことができていることに
心から感謝している。

自分の半身を奪われたこころもとなさも
さみしさも
なにより、当時の夫の残酷な病状に
うまく対応しきれなかった自分への憤りも
後悔も懺悔も
なにひとつ変わってはいないけれど
それでも
生きている限りは
日々を大切に生きなければ
夫に申し訳ないと思っている。
だから
夫が大切に思ってくれていた
ボランティア活動や親の会の活動などを
これからも大切に続けて行きたいと思っている。