イチゴと言っても「とち乙女」のような大粒なイチゴでなく・・・
園芸用の「ワイルドストロベリー」の話です。
たぶん苗を植えてから数年たっていますが、4月頃から白い可愛い花が咲きます。
白い花が咲き終わってくると、花の真ん中の芯が大きくなり始めイチゴが育ってきます。
段々色づいてくるのが楽しみ~
粒が小さいけど、可愛いイチゴを収穫しました~
綺麗に洗って食べてみると・・・ う~ん甘くて美味しい~ 香りもいい~
完熟で収穫するから、ホント甘くて美味しい~ でもホンのちょっとですけど。
イチゴの収穫を忘れると、この小さな粒々が種になり、また発芽してくるし、根からも這って増えて行きます。
花はまだ咲き続けているので、これからも次々と収穫出来ま~す。
見てよし、食べてよし~ 楽しい植物ですね。
大好きな花、カルミアが今年は沢山咲きました。
もう大きく成長しすぎて、一昨年花後にバッサリと丈を詰めたら、昨年はほとんど花芽が付かず咲かなかった。
今年は沢山咲いたけど、また見上げるように大きくなってしまった~
綺麗だけど・・・ 花後にまたバッサリ小さくコンパクトにするつもりです。
来年は咲かない覚悟の上で・・・
どうせ花後に切るのなら、花があるうちにカットして、玄関の外に活けてみました。
水揚げも良くて花持ちもよく、生け花にも使えるのね~
昨年のこと、夫の友人からフクロウの鉢をいただきました。
個性的な鉢なので、どんな植物が合うかな~ と思っていましたが・・・
多肉植物を入れてみました。
なかなかいい感じ~ 面白い雰囲気になりました。
I さんありがとうございました!!